万魔の塔の踊り子構成の普及で踊り子のサポートが急増しています。
今はデスマスター不足になってるのでデスマスターで預けると喜ばれます。
そんな中、三の災檀でも使える踊り子構成が話題になってますね。
踊り子構成は三の災檀では不向きとされてましたが、そんな事はなかった。
30万点狙いなら今回紹介する構成がおすすめです。
[toc]
スポンサーリンク
構成について
12の災いまで戦ってスコアは59479Pでした。
この時は12の災いになった直後に生還場所へ移動しました。
はぐれメタルも倒せていれば6万P以上も狙えますね。
- 旅芸人(自分:ブーメラン)
- 踊り子(扇:ガンガンいこうぜ)
- 踊り子(扇:ガンガンいこうぜ)
- デスマスター(鎌:いのちだいじに[開幕のみ]→ガンガンいこうぜ)
呪文、幻惑、眠り耐性は必須です。
今回の構成ではカラミティサンを倒す事ができます。
火力不足と思われがちですが、思ったよりも旅芸人のブーメランで火力が出せます。
旅芸人のスキルは基本好みでいいぞ!
ブーメランスキル
160 装備時かいしん率+1%
170 装備時こうげき力+8
180 レボルスライサー3
190 デュアルカッター+5%
200 ギガスロー2
きょくげい
160 カウンター発動率+2%
170 超ハッスルダンス2
180 特技のダメージ+20
190 被ダメージ10軽減
200 いやしのメロディ2
※190に被ダメージ10軽減、200にいやしのメロディ2が入ってれば後は好みで。
旅芸人の戦い方について
開幕にする事
よろいのきしを召喚後にデスマスターの作戦をガンガンいこうぜに変更する。
カラミティサンの前に移動する。
カラミティサンと戦闘開始
ルカニで二段階守備力を下げる。
ゴッドジャグリングで攻撃力を下げる。
デュアルカッター、デュアルブレイカー、レボルスライサーなどで攻撃する。
いやしのメロディを使う。
※旅芸人は基本的に攻撃のみです。
※必殺技アクロバットスターは好みで。私は使う派です。
五の災いのボス
アイギスの守りをする。(または会心ガード)
ゴッドジャグリングで攻撃力を下げる。
ルカニで二段階守備力を下げる。
カラミティサンを優先して倒す。
※六の災いに入る前にカラミティサンを倒せると良い。
※十の災いも基本同じ動きです。
11~12の災い
会心ガードが切れないようにする。
11の災いから生還場所を意識する。
12の災いになったらいつでも出れるように生還場所の前で待機する。
サポート仲間がはぐれメタルを倒したら生還場所に移動する。
戦闘状況によってははぐれメタルを倒す前に出る。
ブーメランや腕にヘナトスの錬金が付いてるといいぞ!
スポンサーリンク
キラーパンサーを甘く見てはいけない
今回の一番の難所は十二の災いのキラーパンサーです。
このモンスターは一瞬でPTを壊滅に追いやる危険な存在です。
時間が余っていても欲張らずに生還を選択しましょう。
また呪文耐性を下げてくるみならいあくまも甘く見ないようにしましょう。
十一の災壇からはいつ全滅してもおかしくないという事を忘れないでください。
スポンサーリンク
カラミティサンを倒さない
カラミティサンを倒さない方法でも戦いました。
幻惑の心配をしなくて良いのでこちらの方が耐性を気にしない分楽ですね。
しかしカラミティサンのポイントが手に入らないので点数的に少し不満です。
十二の災いまで戦ってはぐメタを1匹倒して53540Pでした。
五と十の災いのボスでサポがカラミティサンに行ってしまって事故りやすいかも。
スポンサーリンク
最後に
三の災檀である程度ポイントが入手できるようになった事でサポートのみで30万Pも簡単になりました。
毎週憂鬱だった万魔の塔でしたが少しは気が楽になりました。
しかし三の災檀は一と二の災檀に比べ難易度は間違いなく高いです。
またカラミティサンを倒すとなると幻惑耐性が必要になるのでサポートを揃える事も大変でしょう。
踊り子の代わりにバトルマスターを入れた構成もよかったので紹介します。
-
万魔の塔(三の災檀)で杖天地は強い?踊り子をバトマスに変更したサポ構成を試す
続きを見る
2020年12月時で最もオススメの構成は魔剣士の構成です。
全ての災壇で魔剣士一択になりました。
自分で天地雷鳴士をやりサポートで魔剣士を3人雇えば全ての災壇で高得点が可能です。
実際に私はサポのみで四つの災壇でトータル59万Pを獲得した事があります。
-
三の災壇をサポで完全制覇したい…【万魔の塔】
続きを見る