【ドラクエ10】「バージョン7に入ってすごく成績が良い」その意味は?
先日「超ドラゴンクエストXTV #54 公開生放送 in 大阪(2025年10月19日放送)」にて安西SRから「バージョン7に入ってすごく成績が良い」という非常に興味深い発言が飛び出しました。 この「成績が良い」はプレイヤー数だけでなく売上(収益)面での好調を示唆していると予想します。なぜバージョン7は成績が良かったのでしょうか? 今回はその背景にある要因を考察します! ソース(動画の1:11:23付近):DQXTV#54(YouTube) 考えられる「成績が良い」要因 課金要素の拡充と「劇場」効果による ...
予約したゲームが発売日に届かない!アマゾンの配送遅延の対策法と教訓
ポケットモンスターZAをアマゾンで予約し配送遅延が発生した時の話。 発売日当日、なぜか届かない『ポケモンZA』 いよいよ待ちに待った『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンZA)』の発売日(2025年10月16日)!私は事前にAmazonで通常版パッケージを予約しその日を心待ちにしていました。 しかし注文履歴を確認してもステータスが「本日配送予定」のまま一向に「発送済み」に変わらない。発送通知メールも届いていません。 この時点で嫌な予感はしていましたが「もしかしたら夜遅くに発送されて奇跡的に届く ...
マイナンバーカード更新の流れを解説!予約すれば10分で終わる?
マイナンバーカードの更新の時期が来たので更新してきました。WEB経由からの更新の流れを解説します。 マイナンバーカード更新の流れ 更新通知が届く 誕生日の3か月前に更新お知らせの通知(はがき)が届く 通知書に記載された申請書IDやQRコードを確認する 専用サイトで更新手続き 6か月以内の背景なし・正面から撮影した自分の写真を用意する(スマホのカメラ可) 通知書に記載された申請書IDやQRコードを使ってWEBサイトにアクセスしマイナンバーカードの更新手続き 受け取り案内の通知を使い受け取り予約をする 専用サ ...
【ドラクエ10】プレイ料金無料期間→キッズタイム、遊ぶとどうなるのか?
ドラクエ10の「無料期間」が切れたらどうなる?キッズタイムとの関係を検証。 プレイ料金無料期間終了とキッズタイム ドラゴンクエストX(DQX)を無料で楽しめる期間はプレイヤーにとって非常にありがたいシステムです。DQXTVが放送されている時間帯はプレイ料金無料期間となる場合が多いです。 しかし、この「プレイ料金無料期間」と毎日一定の時間帯に無料で遊べる「キッズタイム」のルールを混同していると私のようにゲームから強制ログアウトされてしまう可能性があります。「無料期間が切れてもキッズタイムの時間帯ならそのまま ...
【ドラクエ10】ふくびき券が50枚もらえるプレゼントのじゅもんが公開!【TGS2025】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)にて『ドラゴンクエストX』のプレゼントのじゅもんが公開されました! プレゼントのじゅもん つどえたのしいゲーム 冒険者の広場でプレゼントのじゅもんを入力するとふくびき券を50枚入手することができます。使用期限は過去を参考にすると2025年11月30日までと予想されます。プレゼントのじゅもんはいつ入力しても貰える内容に変わりはないので早めの入力をおすすめします。
ドラゴンクエストスマッシュグロウ、クローズドβテスト参加者募集中!気になってる人は申し込もう!
ドラクエの新作スマホアプリ「ドラゴンクエストスマッシュグロウ」のクローズドβテストの参加者募集がはじまりました。早速申し込んできましたよ。 公式サイト:ドラゴンクエストスマッシュグロウ クローズドβテスト(CBT)の目的と概要 目的:正式サービスに向けたゲームの改善と品質向上。 協力依頼:プレイした方からのご意見・ご感想。 注意点:プレイデータは正式サービスには引き継がれない。円滑なゲームプレイができない可能性や一部機能の制限、有償通貨の購入不可などがある。 募集・開催期間と人数 募集期間:2025年9月 ...
【ナイトレイン】HP盛りビルドが安定?深度5でもワンパンされない
HP盛りを試してみました。 深度5ワンパン(一撃死)問題 深度5は敵の火力がかなり上がっていて一撃でやられる場面がかなり増えてきています。敵のHPも高く長期戦になるため、うっかりミスしてやられるというのは少なくありません。何度もやられては蘇生を繰り返すことで蘇生が間に合わなくなり全滅…なんてことも多々あります。今回はHPを上げワンパンされないようなビルドを試してみました。 HP盛りのメリット・デメリット HP盛りのメリット ワンパンされない 強気に行動ができる ボス戦だけでなく1日目・2日目もやられにくく ...
お金を売りに行ったら拒否された話
金を売る! お金を売りに中古買取業者へ 以前から家に旧紙幣100円札(板垣退助)が400枚ほどありました。100枚1束になっており未使用品。「古いお金で未使用、もしかしたらプレミアがついてるかも?」と思い中古買取業者を訪れました。 開口一番に買取業者に言われたのが「買取できません」でした。旧紙幣とはいえ流通量が多いため価値は額面以上ないとのこと。すぐに現在のお金が欲しい場合は銀行に行くことをおすすめされました。その際に両替ではなく自分の口座に入れた方が手数料がかからずに良いと言われ「なるほど」と思いました ...
【ナイトレイン】野良マッチングだけで深度5に行けた!霜踏みビルド(レディ)の可能性
霜踏みビルド(レディ)で深度5に到達できました。 霜踏みビルドの遺物について 遺物 遺物は上記のものを使用しました。必須の遺物効果は以下になります。 出撃時の武器の戦技を「霜踏み」にする 封牢の囚を倒す度、攻撃力上昇 敵を倒した時のアーツゲージ蓄積増加 【レディ】アーツ発動中、敵撃破で攻撃力上昇 他にはFPが上がる遺物や出血が付与遺物があると良いです。 深層の遺物 深層の遺物は上記のものを使用しました。必須の遺物効果は以下になります。 【レディ】スキル使用時、僅かに無敵 凍傷状態のの敵に対する攻撃を強化+ ...
【ドラクエ10】コロシアムGPの謎、なぜSSランクだけBLが無効なのか?運営の意図を考える
今回はドラクエ10の対人コンテンツ「コロシアムGP」について誰もが一度は疑問に思ったかもしれないブラックリスト(以下BL)機能について考えます。 コロシアムGPにおける「BL戦術」 公式コロシアムとは異なりコロシアムGPでは味方になってほしくないプレイヤーをBLに入れることで同じチームになるのを避けることができます。この仕様を利用して弱い人をBLに入れ対戦相手としてマッチングし勝率を上げる「BL戦術」はコロシアム配信などで見かけます。 当然ですがBL戦術を利用したマッチング操作を不正行為だという声が上がっ ...
AI合成音声はイラストと違う? 無断学習モデル騒動から学ぶクリエイターの権利
最近SNS上で大きな話題になった事例によると、特定のゲーム音声(ボイス)が無許可でAIモデルに利用されていた可能性が指摘されています。この一件はAIを利用するすべてのクリエイターにとって無視できない重要な教訓を含んでいます。特にAI音声(AI合成音声)とAIイラストでは法的リスクが全く異なることを理解する必要があります。 本記事は特定の話題の真相を断定するものではありません。あくまでAIを利用する上で起こりうるリスクを理解するための、一つのケーススタディとしてお読みください。 なぜAI音声はイラストと違う ...
AIでゲームのスクショからフィギュア画像生成?それって違法?
※本記事は法律の専門的な助言ではなく、一般人の立場からの考察です。正確な法的判断が必要な場合は、必ず専門家にご相談ください。 はじめに 最近AIを使ってゲームのスクリーンショットからフィギュア画像を生成する人が増えています。まるで魔法のようですがこれって法的に問題はないのでしょうか?法律の専門家ではないですが素人目線でこの疑問を真剣に考えてみました。 結論から言うとAIを使ってゲームのスクリーンショットからフィギュア画像を生成する行為はやめた方が良いです。ではなぜそう言えるのかその理由を解説していきます。 ...
【ドラクエ10】「バージョン7に入ってすごく成績が良い」その意味は?
先日「超ドラゴンクエストXTV #54 公開生放送 in 大阪(2025年10月19日放送)」にて安西SRから「バージョン7に入ってすごく成績が良い」という非常に興味深い発言が飛び出しました。 この「成績が良い」はプレイヤー数だけでなく売上(収益)面での好調を示唆していると予想します。なぜバージョン7は成績が良かったのでしょうか? 今回はその背景にある要因を考察します! ソース(動画の1:11:23付近):DQXTV#54(YouTube) 考えられる「成績が良い」要因 課金要素の拡充と「劇場」効果による ...
【ドラクエ10】プレイ料金無料期間→キッズタイム、遊ぶとどうなるのか?
ドラクエ10の「無料期間」が切れたらどうなる?キッズタイムとの関係を検証。 プレイ料金無料期間終了とキッズタイム ドラゴンクエストX(DQX)を無料で楽しめる期間はプレイヤーにとって非常にありがたいシステムです。DQXTVが放送されている時間帯はプレイ料金無料期間となる場合が多いです。 しかし、この「プレイ料金無料期間」と毎日一定の時間帯に無料で遊べる「キッズタイム」のルールを混同していると私のようにゲームから強制ログアウトされてしまう可能性があります。「無料期間が切れてもキッズタイムの時間帯ならそのまま ...
【ドラクエ10】ふくびき券が50枚もらえるプレゼントのじゅもんが公開!【TGS2025】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)にて『ドラゴンクエストX』のプレゼントのじゅもんが公開されました! プレゼントのじゅもん つどえたのしいゲーム 冒険者の広場でプレゼントのじゅもんを入力するとふくびき券を50枚入手することができます。使用期限は過去を参考にすると2025年11月30日までと予想されます。プレゼントのじゅもんはいつ入力しても貰える内容に変わりはないので早めの入力をおすすめします。
【ドラクエ10】コロシアムGPの謎、なぜSSランクだけBLが無効なのか?運営の意図を考える
今回はドラクエ10の対人コンテンツ「コロシアムGP」について誰もが一度は疑問に思ったかもしれないブラックリスト(以下BL)機能について考えます。 コロシアムGPにおける「BL戦術」 公式コロシアムとは異なりコロシアムGPでは味方になってほしくないプレイヤーをBLに入れることで同じチームになるのを避けることができます。この仕様を利用して弱い人をBLに入れ対戦相手としてマッチングし勝率を上げる「BL戦術」はコロシアム配信などで見かけます。 当然ですがBL戦術を利用したマッチング操作を不正行為だという声が上がっ ...
【ドラクエ10】バージョン7.5を終えて感じた、ネットの「ネガティブ意見=悪」という風潮
ドラクエ10バージョン7.5のストーリーをクリアしました。個人的な評価としては「可もなく不可もなく」といったところ。ストーリーの内容は普通で少し分かりにくい部分や強引な展開があったかなというのが正直な感想です。 クリア後、たまたまネットのライブ配信を見ていると同じようにストーリーをクリアした人が私以上にストーリーを酷評していました。しかし彼に「そういう感想、動画で投稿してみては?」とコメントしてみたところ「さすがにそれはできない」という返事が。配信の中の一コマだから話せたけど「動画として形に残すのはためら ...
【2025年8月更新】親密度が上がるプレゼントまとめ!こころを強化しよう(異界アスタルジア)【ドラクエ10】
親密度を上げよう! プレゼントの組み合わせまとめ ※キャラに合ったプレゼントをすると親密度が30上がります。合っていない場合は親密度が15上がります。 キャラ親密度が30上がるプレゼントエステラ個性的なTシャツブサカワぬいぐるみ脱力系クッションイルーシャにじいろの色鉛筆ぷくぷくシールヒューザ脂たっぷりサバ缶自立型サンドバックシンイ伝説のさいほう針個性的なTシャツアスバルアストルティア図鑑ヴィンテージの時計スライムの化石ユシュカヴィンテージの時計ペリドットの宝石何かのごった煮ヴァレリア自立型サンドバック氷の ...
【ドラクエ10】仮想世界で未知の体験、「グランゼドーラ劇場」の可能性
グランゼドーラ劇場で先日前代未聞のイベントが開催されました。それはなんと現実世界で行われた「ドラゴンクエスト」をテーマにしたバレエ公演のリアルタイム配信。プレイヤーキャラクターたちが客席に座り仮想世界で本物の芸術を鑑賞するというこれまでにない体験です。 なぜゲームでバレエを? プレイヤーの率直な疑問 「まさかゲームでバレエを見るなんて」「なんでドラクエでゲーム以外のことをするの?」 発表当初多くのプレイヤーからこんな戸惑いの声が上がったのは事実です。日々の冒険に明け暮れる我々にとってバレエはあまりに縁遠い ...
ドラクエ10・FF14が2025年10月14日をもってWindows10のサポート終了へ
FF14がWindows10のサポートが終了するようです。 FF14がWindows10のサポート終了を発表 FF14公式より2025年10月14日をもってWindows10のサポートを終了するとの発表がありました。これはMicrosoftのWindows10サポート終了に伴う対応です。サポート終了後もWindows10でプレイ自体は可能ですがOS固有の不具合が発生した場合は原則として対応不可となります。今後はWindows11などの対応OSでのプレイが推奨されます。詳細はこちら → FF14公式サイト ...
【ドラクエ10】ツール騒動から見えた真実。運営は自動入力を検知できないのか?
先日、とあるドラクエ10のプレイヤーがタイムアタック中にツール使用を疑われ大きな話題となりました。当初はコントローラーのボタン割り当て変更が規約違反に当たるのかどうかが議論の的でしたが最終的に「自動入力機能」を使っていたことが判明し事態は急展開しました。 この騒動から多くのプレイヤーが抱いたであろう疑問。それは「運営は不正な自動入力を検知できないのだろうか?」というものです。今回は「不正検知の難しさ」について考えてみたいと思います。 きっかけは「ボタン割り当て」、でも問題の本質は違った 今回の騒動の発端は ...
ブロガーや配信者がドラクエ10を「ヨイショ」する、その理由
ドラクエ10をプレイしているとゲーム内容を肯定的に評価する記事や意見を見かけることがあります。しかしそうした意見に対し「商業的だ」「運営のヨイショ記事だ」といった批判の声が上がることがあります。今回はそうした批判の声に私なりの考えを伝えたいと思います。 「擁護」ではなくネガティブな情報を広めたくないという思い まずドラクエ10の肯定的な側面を多く語るのは単純な「擁護」が目的ではありません。ブロガーや情報発信者はネガティブな情報を安易に広めたくないという思いがある人が多いように思えます。 SNSやネット掲示 ...
【ドラクエ10】グランゼドーラ劇場ついにオープン!演奏会25夏レンズを購入する方は注意が必要
ドラクエ10内の注目イベント「グランゼドーラ劇場」について続報が発表され正式な公演日程の案内が行われました。 音声途切れ問題の修正について Windows・ブラウザ版において音声が途切れる不具合が延期の理由だったようです。問題の原因と思われる箇所についてバージョン7.4.3aへアップデートすれば該当する不具合は解消される見込みです。ネットではニンテンドースイッチが問題ではないか?という指摘がありましたが問題はPC・ブラウザだったようです。 視聴環境についての注意点 視聴時は安定した通信環境でご利用ください ...
【ドラクエ10】グランゼドーラ劇場の他にも「いくつかの新しい試み」がある模様
13周年を祝う特別なサイトが公開されました。 特設サイトオープン 本日公開された13周年特設サイト「アストルティア生誕祭」ではスタッフからのメッセージ・スペシャル壁紙・新フィールドや新職業(マスタークラス)のスクリーンショットなどが掲載されています。 詳細はこちら → 公式サイト 新しい試みを発表 特設サイトにあるショーランナーのコメントには以下の事が書かれていました。 さらに、いくつかの新しい試みにも取り組んでいます。アストルティアだからこそできる新しいことを探して挑戦を続けます。発表できるその日まで、 ...
両親との同居生活で気をつけたい5つのポイント
プライバシーと金銭面のバランスがカギ。 実家を出て一人暮らしをしていた人が再び両親と同居する、あるいは結婚や介護などの理由で親と同居するケースは少なくありません。ですが親子とはいえ長く離れていた生活リズムが合わず思わぬストレスを抱えてしまうことも…。今回は両親と同居する際に心がけたいポイントを5つご紹介します。 1.プライバシーの確保は最優先 同じ家に住んでいても「干渉しすぎない距離感」はとても大切です。たとえば食事などの共用スペースを利用した後はなるべく長居せずに自室に戻るなど生活の切り分けを意識しまし ...
【2025】ニートの年収公開!所得税・住民税が非課税に
2025年2月に確定申告を行いました。その結果、所得税・住民税が共に非課税になる事が発覚しました。 非課税になった理由や経緯 2024年の収入は約20万円 詳しい内訳は公開しませんが私の2024年の収入は約20万円という事です。ブログの更新などを疎かにしたためと思われます。 非課税になるとどうなるか? 所得税・住民税がかからない 収入が少ないため所得税・住民税がかかりません。正確には住民税はまだ来てないので確定ではないですが所得税は確定申告時に0円になってました。 支出まとめ 2024年の私の支出をざっく ...
無職・ニートとしてブログを書き続けた理由
私がこれまで「無職・ニート」としてブログを書き続けてきた理由をお伝えしようと思います。このブログを長い間応援してくださった方々の中には「ブログで収入を得ているのになぜ無職を名乗り続けるのか?」と疑問に思われた方も多いのではないでしょうか。その理由には私自身の価値観や行動原理が深く関係しています。 ブログを書くという行為を「仕事」と思わなかった まず最も大きな理由はブログを書くという行為を自分自身の中で「仕事」とは認識していなかったことです。 ブログを始めた当初は私にとってブログはあくまで「趣味」でした。好 ...
ニートが生活保護の必要性について考える
ニートが生活保護の必要性について考えます。 生活保護制度とは? 生活保護制度について 生活保護は最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的としています。その困窮の程度に応じ必要な保護を行う制度です。最低生活費が支給されます。 低所得と生活保護は違う 様々な理由で生きるためのお金を得る事ができない人がいます。 そんな人たちを支えるのが生活保護制度になります。 多くの人が生活保護制度を利用する必要がない生き方をしています。 ただ中には利用しなければ生きていけない人がいます。 そんな人たちを救うための制度だと私 ...
【ニート歴14年】親戚の葬式に行きたくない人へのアドバイス
ひきこもりのニートや無職の人にとって葬式は苦痛。 何とかして葬式に行かない方法はないの? プロフィール ニート歴14年(2010~2024) 性別男30代 両親と同居 収入はブログなど ニートも葬式に参加すべき? 重要なポイント ニートや無職も葬式に参加しなければいけません 参加したくなくても参加しましょう。 ニートも葬式に呼ばれたら必ず参加しましょう。 「行きたくない」「ニートが恥ずかしい」「ニートがバレる」などの理由から参加したくないかもしれませんが必ず参加して下さい。 以前からブログで言ってますが冠 ...
受験に落ちた人の末路。全落ち失敗者からのアドバイス
受験を全て失敗した人の人生はどうなるのか。 受験の思い出 3月の中旬ともなると受験の結果が出て受験勉強が終わった人も多いかと思います。良い結果だった人には人生で一番嬉しい時期ですが、悪い結果だった人にとっては「人生おしまいだ!」って思う時期です。受験は受かる人がいれば落ちる人もいるのでしょうがない事です。受かった人の方が頭が良かったってだけの事ですから。 私は高校受験で最初の受験失敗を経験しました。「俺より成績の悪いやつが受かるのはおかしい」と思って悔しい思いをしましたが、今考えれば本番で結果を出せなかっ ...
ニートの末路はどうなる?ニート歴14年が考えてみた
自分の人生の最後を考えてみてた。 プロフィール ニート歴12年(2010~2024) 性別男30代 両親と同居 収入はブログなど ニートの末路はどうなる? ニートが「ニートの末路」について考えみた。 自分が最後の時を迎えるまでどんな事が起こるのだろうか? またいつまで安定したニート生活が送れるのだろうか? 両親の介護 安定したニート生活が送れなくなる1つ目の出来事は両親の介護だろう。 現在は介護の心配はないがおそらく必要になるだろう。 両親の介護は子供なら間違いなく直面する問題だ。 正直両親に介護が必要に ...
【3万時間】ネトゲは時間の無駄?ドラクエ10廃人の意見【MMORPG】
ドラクエ10というゲームを2012年から2022年まで10年プレイしています。プレイ時間はトータルで3万時間以上になります。2022年8月現在もプレイしています。プレイ期間10年という良いタイミングなのでネトゲは無駄なのかについて考えてみました。 ネトゲは時間の無駄なのか? ネトゲは「時間の無駄」「後になって後悔する」という話をよく聞きます。確かに生きる上で必要のない事なので時間の無駄に思えます。しかしそれを言ってしまうとほとんどの趣味が無駄になります。ネトゲはあくまで趣味のひとつです。 楽しい事は時間の ...
【0円じゃない】ニート・無職は楽天モバイルがおすすめ!
楽天モバイルを契約した感想。 貧乏なので維持費が安い楽天モバイルにしました。 2022年7月に0円プランが廃止され最低利用料金が980円(税抜き)のプランに移行されます 楽天モバイルと契約 11年使ったauの3G携帯から楽天モバイルの5G(4G)スマートフォンに変更しました。 使用してまだ1週間ですが特に不具合はありません。 何度か電話やデータ通信を試しましたが不満はないです。 ひきこもりなので家の中でしか使用していませんが。 楽天モバイルはモバイルデータ通信が1Gまで0円です。 私のように電話の着信くら ...
ニート、無職が不安になるのは当たり前!
ニート、無職へのアドバイス。 ニート、無職は不安を感じる 「ニート」「無職」と検索すると「不安」という人がいます。この「不安」というのは色々あると思いますが、多くの場合が将来への不安かと思います。10年以上働いていない私が言うのもなんですが当たり前です。働いてなくて不安を感じていない人なんてほとんどいないでしょう。私も毎日不安を感じて生きています。 不安になるのは暇だから ニートや無職が特に不安になるのは暇だからです。不安になる要素も多いですし。暇だと色々な事を考えてしまいます。忙しければそんな事を考えて ...
2021年になってはじめて外出しました【6月】
気が付けば2021年も半分終わりそうですね。 そういえば2021年になって家から出ていない事に気が付きました。 厳密にいうと約7か月家から出ていません。 2021年になって初めての外出 去年の11月に用事で外に出てから約7か月外に出ることなく生活しています。 実家に住んでるという事もあり食事は出ますし、買い物はオンラインショップ、確定申告なんかもオンラインでできるので外に出る必要が全くない生活を送っています。 以前はひきこもりは悪とされていましたが、今はスティホームが良いとされる世の中なので外出しない事が ...
ニートや無職は生きていて恥ずかしくないの?
「生きてて恥ずかしくないの?」のというコメントを頂いたので返信。 ニートや無職は恥ずかしい事なのでしょうか? [toc] ニートや無職は恥ずかしくない ニートや無職は別に恥ずかしい事ではありません。 しかし働いていない事を恥ずかしいと感じる人は多いです。 ニートや無職を恥ずかしいと感じる人は他人からの評価を気にしているんだと思います。 私は他人からの評価を気にしていないので恥ずかしくありません。 ニートや無職で問題なのは生きていけるのかという事だけです。 ニートや無職が生きていくために必要なこと 家族の理 ...