【ポケモンSV】最強ジュナイパーをソロ攻略!ハラバリーで安定して戦う方法
準備するハラバリー おすすめ努力値はBC(ぼうぎょ、とくこう)、HC(ヒットポイント、とくこう)です。 どちらも同じ戦い方で勝つ事ができます。 どちらかといえばBCの方が良いですね。 とくせい:でんきにかえる せいかく:ひかえめ 使用技:パラボラチャージ、ひやみず、リフレクター 持ち物:メトロノーム 努力値BC、HC型の戦闘の流れ 1ターン目:パラボラチャージ 2ターン目:リフレクター 3ターン目:パラボラチャージ 4ターン目:がっちりぼうぎょ(おうえん) (バリアー展開) 5ターン目:ひやみず 6ターン ...
受験に落ちた人の末路。全落ち失敗者からのアドバイス
受験の思い出 3月の中旬ともなると受験の結果が出て受験勉強が終わった人も多いかと思います。 良い結果だった人には人生で一番嬉しい時期ですが、悪い結果だった人にとっては「人生おしまいだ!」って思う時期です。 受験は受かる人がいれば落ちる人もいるのでしょうがない事です。 受かった人の方が頭が良かったってだけの事ですから。 私は高校受験で最初の受験失敗を経験しました。 「俺より成績の悪いやつが受かるのはおかしい」と思って悔しい思いをしましたが、今考えれば本番で結果を出せなかった自分の実力不足だったというのははっ ...
トークンを変更!ハードからソフトに【ドラクエ10】
ハードウェアトークンのボタンが不具合 約10年ほどドラクエ10のログインにハードウェアトークンを使用してきました。 ここ数年ボタンが硬くなりログインがスムーズにできない事がありました。 (特に寒い日は反応が悪かった) 去年ガラケーからスマホに切り替えたのでソフトウェアトークンが使えるようになりました。 良い機会だったのでソフトウェアトークンに変更する事にしました。 携帯料金が一生無料になると思ったけどならなかった時の記事 こちらもCHECK 移行の簡単な流れ 簡単ですがハードウェアからソフトウェアに変更し ...
ドラクエ10で狩場の割り込み(横取り)はしてもいいの?【ゴーレム強】
狩場の割り込みはしてもいいのか? ふじさわD2012/08/22 21:53 モンスターも遊ぶ場所も、誰かの専有物ではないので、先にいる人が優先ということはありませんし、「狩ってもよいか」と訪ねるのがマナーと考えるのは、自分も違うと思います。 マナーかどうかは、相手の人が気分を害することをしないということなので、ルールで解決するのは難しいですが、お互い譲り合って遊んでほしいと思います。 開発運営としても、特定の場所に人が集中してしまう状況を緩和できるように、システム面から努力していきたいと思います。 ht ...
ドラクエ10の練習PTは練習にならない【エンドコンテンツ・バトル】
ドラクエ10の「練習PT」のとは? ドラクエ10における練習PTはこんな感じでしょう。 完全初見の人は練習PTより見学PTなどの言い方の方が良いかもしれません。 練習PTは練習にならない エンドコンテンツなどで「練習希望」で緑玉などを出している人がいます。 しかし実際には練習にならない事が多いです。 理由は練習できるところまでいけないからです。 (何の練習なのかもわからない時がある) ではなぜ練習希望と書くのか? 先ほども書きましたが「下手でも怒らない人PT募集」「はじめてこのボスに挑戦します」という事が ...
ワンピースの知識がほとんどない状態で「FILM RED」を見た感想
私のワンピース歴 ワンピースは子供の頃に少し読んだくらいです。 ストーリーで言う所の「2年後」までです。 確か1カ月くらい休載があって読むのを止めました。 そんなワンピース初心者な私ですが、アマゾンプライムに来ていたので見てみる事にしました。 2022年興行収入1位の映画だった少し期待しています。 予習が必要と感じる 登場人物が多すぎる! 「こいつ誰?」ってキャラも多数いました。 さすが長期連載してるだけありますね。 ワンピースの知識0では確実に楽しめない。 「ワンピース全然しらないけど話題だし見てみよう ...
ドラクエ10の動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインが更新(2023年3月13日)
画像・動画を使う時の著作権表記がより明確に ドラクエ10の画像・動画を使う時の著作権表記がより明確になりました。 今後はスクエニが指定した内容と全く同じものを記載しないとだめなようです。 ※ゲーム機の機能を利用した場合、自動的に表記される事があります。該当動画をそのまま利用する場合は著作権表記の掲載は不要です。 今までは掲載例でしたがこれからは上記の内容を記載する必要があります。 分かりやすくなったので良かったと思います。 動画に別の音楽を流しても良いのか? 画像の扱いに関してはほとんど変更はないでしょう ...
【微妙】防衛軍で入手した良武器まとめ1【バージョン6.4】
革命した防衛軍 異星からの侵略軍をオートマで高速周回しました。 期間は12日程度、毎日30周~45周しました。 合計で350~400周はしたかと思います。 だんだん周回も飽きてきたので行かなくなる前に入手した武器をメモしておきます。 こちらもCHECK 良品武器 ガルドドン魔法戦士用。 マホ解除が3個付いたものが欲しかったが…。 Yさんから入手。 普通に良いこうげき力埋め両手剣。 一番使い道がありそうな武器。 光る宝箱から入手。 短剣魔法用。 欲しい人には欲しい短剣。 魔法使いやってみようかなぁ。 光る宝 ...
異星防衛軍で誕生した言葉まとめ【バージョン6.4】
異星防衛軍で誕生した言葉まとめ 異星からの侵略軍が高速化されたバージョン6.4で登場した言葉をまとめました。 一部は以前から言われていたことも含まれています。 異星警察 防衛軍にある「異星からの侵略軍」のプレイに対して意見を言う人の事。警察内も一枚岩ではないため意見が異なる。現在はカンダタを無視するかどうかで揉めている。 南地蔵 南サークルから絶対に動かない人の事。最近は少ない。 札泥棒 金縛りの札などのアイテムをとるが使わない人の事。「アイテム隠し」と言う人もいる。 カンダタ無視 メカカンダタを倒さずに ...
【防衛軍】効率を求めるなら固定PTがおすすめ
オートマ防衛軍の討伐速度 バージョン6.4になってからオートマッチングで異星からの侵略軍の討伐速度が上がりました。 大体1戦2分~2分30秒で討伐できます。 待機時間やマッチング時間を入れると1周約4分です。 60分間周回すると大体15回討伐できます。 最大で17周くらいと予想します。 バージョン6.3の時代は4分~4分30秒で討伐、待機時間やマッチング時間を入れると6~7分程度必要でした。 60分周回すると大体8~10回討伐できます。 バージョン6.3の時は待機時間も長かったので周回できる回数も今に比べ ...
iOS版「冒険者のおでかけ超便利ツール」の対応OSが変更の話
冒険者のおでかけ超便利ツールとは? 冒険者のおでかけ超便利ツールはドラクエ10をより一層楽しめるように冒険者をサポートするスマートフォン向けアプリケーションです。 日課や週課といったコンテンツ、バザーの出品や落札などドラクエ10ゲーム内で行う事をスマートフォン1つでこなす事ができます。 私は毎日冒険者のおでかけ超便利ツールを利用しています。 iOS版冒険者のおでかけ超便利ツールの対応OSが変更 冒険者のおでかけ超便利ツールの対応OS(iOS)が変更されます。 ※変更時期は2023年4月以降の『冒険者のおで ...
退魔の鏡でマダンテを反射!エルギオスに複数の9999ダメージ!
エルギオスはマダンテを使う ドラクエ10のパニガルムに登場するエルギオスは「めいそう」→「マダンテ」の確定行動をしてきます。 これに合わせてマホカンタなどをするとマダンテをはねかえす事ができます。 エルギオス実装当時に魔法使いで行ってスケープガードでマダンテをはねかえす動画を投稿しました。 この場合はスケープガードを使わなければいけないという不確定要素がありました。 不安定のため攻略としては微妙でした。 しかしバージョン6.4になりガーディアンの登場で攻略として成り立つようになりました。 ガーディアンの退 ...
トークンを変更!ハードからソフトに【ドラクエ10】
ハードウェアトークンのボタンが不具合 約10年ほどドラクエ10のログインにハードウェアトークンを使用してきました。 ここ数年ボタンが硬くなりログインがスムーズにできない事がありました。 (特に寒い日は反応が悪かった) 去年ガラケーからスマホに切り替えたのでソフトウェアトークンが使えるようになりました。 良い機会だったのでソフトウェアトークンに変更する事にしました。 携帯料金が一生無料になると思ったけどならなかった時の記事 こちらもCHECK 移行の簡単な流れ 簡単ですがハードウェアからソフトウェアに変更し ...
ドラクエ10で狩場の割り込み(横取り)はしてもいいの?【ゴーレム強】
狩場の割り込みはしてもいいのか? ふじさわD2012/08/22 21:53 モンスターも遊ぶ場所も、誰かの専有物ではないので、先にいる人が優先ということはありませんし、「狩ってもよいか」と訪ねるのがマナーと考えるのは、自分も違うと思います。 マナーかどうかは、相手の人が気分を害することをしないということなので、ルールで解決するのは難しいですが、お互い譲り合って遊んでほしいと思います。 開発運営としても、特定の場所に人が集中してしまう状況を緩和できるように、システム面から努力していきたいと思います。 ht ...
ドラクエ10の練習PTは練習にならない【エンドコンテンツ・バトル】
ドラクエ10の「練習PT」のとは? ドラクエ10における練習PTはこんな感じでしょう。 完全初見の人は練習PTより見学PTなどの言い方の方が良いかもしれません。 練習PTは練習にならない エンドコンテンツなどで「練習希望」で緑玉などを出している人がいます。 しかし実際には練習にならない事が多いです。 理由は練習できるところまでいけないからです。 (何の練習なのかもわからない時がある) ではなぜ練習希望と書くのか? 先ほども書きましたが「下手でも怒らない人PT募集」「はじめてこのボスに挑戦します」という事が ...
ドラクエ10の動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインが更新(2023年3月13日)
画像・動画を使う時の著作権表記がより明確に ドラクエ10の画像・動画を使う時の著作権表記がより明確になりました。 今後はスクエニが指定した内容と全く同じものを記載しないとだめなようです。 ※ゲーム機の機能を利用した場合、自動的に表記される事があります。該当動画をそのまま利用する場合は著作権表記の掲載は不要です。 今までは掲載例でしたがこれからは上記の内容を記載する必要があります。 分かりやすくなったので良かったと思います。 動画に別の音楽を流しても良いのか? 画像の扱いに関してはほとんど変更はないでしょう ...
【微妙】防衛軍で入手した良武器まとめ1【バージョン6.4】
革命した防衛軍 異星からの侵略軍をオートマで高速周回しました。 期間は12日程度、毎日30周~45周しました。 合計で350~400周はしたかと思います。 だんだん周回も飽きてきたので行かなくなる前に入手した武器をメモしておきます。 こちらもCHECK 良品武器 ガルドドン魔法戦士用。 マホ解除が3個付いたものが欲しかったが…。 Yさんから入手。 普通に良いこうげき力埋め両手剣。 一番使い道がありそうな武器。 光る宝箱から入手。 短剣魔法用。 欲しい人には欲しい短剣。 魔法使いやってみようかなぁ。 光る宝 ...
異星防衛軍で誕生した言葉まとめ【バージョン6.4】
異星防衛軍で誕生した言葉まとめ 異星からの侵略軍が高速化されたバージョン6.4で登場した言葉をまとめました。 一部は以前から言われていたことも含まれています。 異星警察 防衛軍にある「異星からの侵略軍」のプレイに対して意見を言う人の事。警察内も一枚岩ではないため意見が異なる。現在はカンダタを無視するかどうかで揉めている。 南地蔵 南サークルから絶対に動かない人の事。最近は少ない。 札泥棒 金縛りの札などのアイテムをとるが使わない人の事。「アイテム隠し」と言う人もいる。 カンダタ無視 メカカンダタを倒さずに ...
【防衛軍】効率を求めるなら固定PTがおすすめ
オートマ防衛軍の討伐速度 バージョン6.4になってからオートマッチングで異星からの侵略軍の討伐速度が上がりました。 大体1戦2分~2分30秒で討伐できます。 待機時間やマッチング時間を入れると1周約4分です。 60分間周回すると大体15回討伐できます。 最大で17周くらいと予想します。 バージョン6.3の時代は4分~4分30秒で討伐、待機時間やマッチング時間を入れると6~7分程度必要でした。 60分周回すると大体8~10回討伐できます。 バージョン6.3の時は待機時間も長かったので周回できる回数も今に比べ ...
iOS版「冒険者のおでかけ超便利ツール」の対応OSが変更の話
冒険者のおでかけ超便利ツールとは? 冒険者のおでかけ超便利ツールはドラクエ10をより一層楽しめるように冒険者をサポートするスマートフォン向けアプリケーションです。 日課や週課といったコンテンツ、バザーの出品や落札などドラクエ10ゲーム内で行う事をスマートフォン1つでこなす事ができます。 私は毎日冒険者のおでかけ超便利ツールを利用しています。 iOS版冒険者のおでかけ超便利ツールの対応OSが変更 冒険者のおでかけ超便利ツールの対応OS(iOS)が変更されます。 ※変更時期は2023年4月以降の『冒険者のおで ...
退魔の鏡でマダンテを反射!エルギオスに複数の9999ダメージ!
エルギオスはマダンテを使う ドラクエ10のパニガルムに登場するエルギオスは「めいそう」→「マダンテ」の確定行動をしてきます。 これに合わせてマホカンタなどをするとマダンテをはねかえす事ができます。 エルギオス実装当時に魔法使いで行ってスケープガードでマダンテをはねかえす動画を投稿しました。 この場合はスケープガードを使わなければいけないという不確定要素がありました。 不安定のため攻略としては微妙でした。 しかしバージョン6.4になりガーディアンの登場で攻略として成り立つようになりました。 ガーディアンの退 ...
カンダタを倒すか無視するか問題【異星からの侵略軍】
防衛軍で革命が起こる 先週、異星からの侵略軍が1戦2分程度で終わるようになった記事を上げました。 2分になった理由はカンダタを倒した後に北上してボスを倒すようになったからです。 現在はほぼ100%カンダタを倒した後に北上してボスを倒しています。 今後はこれが普通になるでしょう。 しかしこの事で「カンダタ無視をしてさらに高速化する」という人が現れて問題になっています。 カンダタ無視1戦目 週末に防衛軍で遊んでいると「即ボスいきましょう カンダタなしで」という人がいました。 カンダタ無視でも倒せますが戦法が浸 ...
「時見の傀儡たち」必要耐性とおすすめ職【天獄】
必要耐性 眠り・マヒ耐性あると戦いやすいですね。 怯え耐性はあれば装備しましょう。 体上は呪文よりブレス耐性の方が良いでしょう。 おすすめ職業 一喝が入るので必殺技が引ければ武闘家が一番良いです。 ダメージアップに魔法戦士がいると良いですね。 幻惑が効くので占い師の月のタロットで幻惑にすれば戦いやすいです。 お供の雑魚モンスターにも効くので占い師が1人いると楽。 回復職に僧侶、賢者、旅芸人あたりが良いです。 旅芸人の必殺技で幻惑・守備力低下にしたり、デュアルブレイカーで状態異常にさせやすくすると良いでしょ ...
【2023】ガルドドン1をサポ攻略!スパスタでめちゃくちゃ楽になったぞ!
構成 スーパースターがバージョン6.4でスティック装備時にザオラルを使えるようになりました。 これにより非常に安定してガルドドンと戦闘できるようになりました。 火力職に海賊を入れていますが、バトルマスター2名でも良いでしょう。 キメラ(HP偶数)はレギルラッゾなどのゾンビ戦法で使うキメラで良いです。 ※キメラの使用特技は聖女の守り、天使の守り、ザオラルのみ 装備・宝珠・耐性など スーパースターは攻撃はあまりしないのでHPが増えるアクセサリーなどを装備すれば良いでしょう。 戦い方 ※画像は強さ3サポで戦った ...
受験に落ちた人の末路。全落ち失敗者からのアドバイス
受験の思い出 3月の中旬ともなると受験の結果が出て受験勉強が終わった人も多いかと思います。 良い結果だった人には人生で一番嬉しい時期ですが、悪い結果だった人にとっては「人生おしまいだ!」って思う時期です。 受験は受かる人がいれば落ちる人もいるのでしょうがない事です。 受かった人の方が頭が良かったってだけの事ですから。 私は高校受験で最初の受験失敗を経験しました。 「俺より成績の悪いやつが受かるのはおかしい」と思って悔しい思いをしましたが、今考えれば本番で結果を出せなかった自分の実力不足だったというのははっ ...
ニートの末路、ニート歴12年が考えてみた
ニートの末路はどうなる? ニートが「ニートの末路」について考えみた。 自分が最後の時を迎えるまでどんな事が起こるのだろうか? またいつまで安定したニート生活が送れるのだろうか? 安定したニート生活が送れなくなる1つ目の出来事は両親の介護だろう。 現在は介護の心配はないがおそらく必要になるだろう。 両親の介護は子供なら間違いなく直面する問題だ。 正直両親に介護が必要になったらどうやって生活すればいいかわからない。 2つ目は両親が亡くなった時だ。 収入がなくなった時点で生活できるだけの貯えがないから生活破綻す ...
ネトゲは時間の無駄なのか?ドラクエ10を10年間(3万時間以上)プレイした人の意見
ネトゲは時間の無駄なのか? ネトゲは「時間の無駄」「後になって後悔する」という話をよく聞きます。 確かに生きる上で必要のない事なので時間の無駄に思えます。 しかしそれを言ってしまうとほとんどの趣味が無駄になります。 ネトゲはあくまで趣味のひとつです。 楽しい事は時間の無駄じゃない ネトゲをプレイして「楽しい」と思えれば時間の無駄ではないです。 楽しいという体験をするためにネトゲをしているので、楽しいと感じる事ができれば時間の無駄ではないです。 楽しくなければ時間を無駄にする前にやめてますから。 生きる上で ...
【0円じゃない】ニート・無職は楽天モバイルがおすすめ!
楽天モバイルと契約 11年使ったauの3G携帯から楽天モバイルの5G(4G)スマートフォンに変更しました。 使用してまだ1週間ですが特に不具合はありません。 何度か電話やデータ通信を試しましたが不満はないです。 ひきこもりなので家の中でしか使用していませんが。 楽天モバイルはモバイルデータ通信が1Gまで0円です。 私のように電話の着信くらいしか使わない人には十分です。 ただ日常的に外でデータ通信を使う人は0円運用は難しいという感じ。 私が日常的に外で使用していたら毎月上限(3278円)になってると思います ...
ニート、無職が不安になるのは当たり前!
ニート、無職は不安を感じる 「ニート」「無職」と検索すると「不安」という人がいます。 この「不安」というのは色々あると思いますが、多くの場合が将来への不安かと思います。 10年以上働いていない私が言うのもなんですが当たり前です。 働いてなくて不安を感じていない人なんてほとんどいないでしょう。 私も毎日不安を感じて生きています。 不安になるのは暇だから ニートや無職が特に不安になるのは暇だからです。 不安になる要素も多いですし。 暇だと色々な事を考えてしまいます。 忙しければそんな事を考えている余裕がなくな ...
2021年になってはじめて外出しました【6月】
2021年になって初めての外出 コンビニ行くのもイベント 最後に
ニートや無職は生きていて恥ずかしくないの?
ニートや無職は恥ずかしくない ニートや無職が生きていくために必要なこと 家族の理解 貯金 お金を稼ぐ手段 最後に
ニート、実家に帰る。
実家に帰りました 家族の反応 最後に
ニートが母親に贈って喜ばれたプレゼント7選
7位 炊飯器 6位 ドライブレコーダー 5位 サンダル 4位 ジップロック 3位 キッチンスケール 2位 耐熱ガラス密閉容器 1位 キッチンタイマー 日頃の感謝の気持ちを贈り物で
生活環境を変えたい!自分も変わりたい
環境に変化を Wiiのドラクエ10限定版を発見 変わるために新しい事に取り組む 一歩目は果てしなく重い
ニート俺、税金を払う事に喜びを感じる
税金を払う喜び 税金は払える額しか請求されない 7月から新たな気持ちで1年をスタートさせる
ニートが家族とうまく生活するために必要な5つのポイント
1.食事の時間を合わせる 2.家族(両親)と会話をする 3.家の手伝いをする 4.たまに外食をする 5.自由な時間を作ってあげる 相手を困らせるような事はしない