公式情報を解説

2023/9/24

【ドラクエ10】覚醒の鬼石で戦神のベルトに好きな効果を付与!おすすめのベルト効果は?

覚醒の鬼石(鬼神石)で戦神のベルトの効果を自由に付けれるようになります。 戦神のベルトに好きな効果付与 バージョン6.5後期から覚醒の鬼石(鬼神石)を使う事で戦神のベルトに好きな効果を付けることができるようになります。 覚醒の鬼石は数値ランダム、覚醒の鬼神石は最大値をつける事ができます。 覚醒の鬼神石は課金アイテムで1個1320円で購入する事ができます。※購入制限あり 覚醒の鬼石(鬼神石)は戦神のベルト+5のみ使用できます。 おすすめの戦神のベルト効果は? 物理職(両手剣の場合) こうげき+14 会心率と ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】ミルドラース(超級・超絶級)強さの違いで報酬って変わるの?

超級、超絶級どっちと戦えば良いの? ミルドラースは難易度選択(超級・超絶級)があります 9月19日に実装された超級ミルドラースは超級と超絶級の2つの難易度があります。 どちらも同じような報酬を貰えるので自分の実力にあう方を選べば良いでしょう。 超絶級はレベル50以上でも全滅するレベルなのでかなり面倒です。 ダイヤモンドネイルなど持っていて火力が出せる人向けのボスになっています。 必要強さを満たしていても苦戦する内容なので1度戦ってみて無理そうなら再戦で超級を選びましょう。 ※復活せずにやめるを選択し再出発 ...

ポケモンSV

2023/9/21

【ポケモンSV】バッジなしでオーガポンを入手する方法

序盤から入手可能。 バッジなしでオーガポンを入手 ジムバッジ0でオーガポンを入手できました。 オーガポンのレベルは20と低いですね。 入手までの時間はキタカミの里の入ってから2時間20分程度でした。 ※使用したポケモンの育成時間は含みません 使用したポケモンはマスカーニャのみ。 ともっこ三匹との相性は悪いのであまりオススメはできません。 使用するポケモンは何でも良いですがバッジ0の都合上入手時にレベル20以下の必要があります。 交換で入手した場合でもレベル20以下であれば言う事をききます。 オーガポンの入 ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】パパス極級を攻略!背水のかまえを使えば簡単です

物理攻撃しかできない人の末路。 構成と装備について 構成 戦士(てつのやり) 戦士(てつのやり) 魔法使い(大賢者の杖など魔法系の武器) 戦士は攻撃力を上げれるだけ上げて下さい。 魔法使いは攻撃魔力を上げて下さい。 攻撃エンブレムが余っている人は魔法使いを物理攻撃枠にしても良いです。 ※この戦い方はてつのやり最低2本は必要です。 てつのやり1本しかない場合はしゅらのこんなどで代用できます。 ただ反撃倍率が低いので7分制限内にクリアできない場合があります。 またMP消費も激しくおすすめできません。 もちこみ ...

ゲームのレビューや意見

2023/9/18

【FF7エバークライシス】リセマラ当たりランキング 9月17日更新【FF7EC】

リセマラで強い武器を集めましょう! リセマラで絶対に入手すべき武器 星5フェアリーテイルは必ず入手して下さい。 この武器のケアルガ(全体回復)が非常に強力で必須と言っても過言ではありません。 この星5フェアリーテイルが1本が出るまでリセマラして下さい。 この武器があるとないとでは難易度が大幅に変わります。 キャラクター別おすすめ武器 序盤は回復ができる武器の重要度が高いです。 後半になると弱点などでどの武器も活躍できそうです。 メインキャラ(3名)として使う予定のないキャラはとりあえず星5であれば良いでし ...

ゲームのレビューや意見

2023/9/9

【FF7エバークライシス】プレイ初日の評価・レビュー【FF7EC】

サービスが開始したので遊んでみました。 評価・レビュー 初日にプレイしてみて思ったのがFF7ファン向けのゲームという事です。 FF7が好きならすごく楽しめると思います。 私みたいに原作はプレイしたけどそこまで思入れはないという人は「なんか見た事ある話だなー」という感じがするかもしれません。 ストーリーに興味が無くても育成してるだけで結構楽しいです。 移動パートは良くできてるし、戦闘の映像も綺麗です。 ロードも早くストーリーテンポも良いのでサクサク遊ぶ事ができました。 スマホでここまでクオリティの高いゲーム ...

ポケモンSV

2023/9/4

【ポケモンSV】最強ミュウツーレイドをswitch2台で攻略!対策ポケモンはミュウ!

ソロクリアは難しいですが2人(switch2台)ならなんとかなります。 星7(7star mewtwo raid)は期間限定イベントです。 イベント期間は2023年9月1日8時59分~9月18日8時59分まで。 使用するポケモン 使用するポケモンはミュウになります。 火力と回復(補助)の役割分担をします。 ミュウは合言葉(シリアルコード)が入力可能になっています。 ミュウの育成論 火力ミュウの育成論 努力値:H252A208S48 とくせい:シンクロ せいかく:いじっぱり(攻撃↑特攻↓) テラスタイプ:む ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】大会でジャミが登場!確定で出現する場所は?

大会モードでジャミが登場します。 ※この記事は2023年8月31日~9月11日9時までの内容になります 確定で出現する場所 城の中の中央の間で確定で出現します。※位置は右上地図 3回連続で開始直後にいたので間違いないと思います。 強くはないので成長玉30~50個くらいあれば簡単に倒せるでしょう。 ※プラチナ帯 フィールドでランダム出現 城の中のジャミを倒すとフィールド上でもジャミが出現するようです。 ジャミが出現すると「邪悪な気配とともにジャミがあらわれた!」と表示されます。 地図上に表示はありません。 ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】ゲマ極級を攻略!攻撃力ダウンを狙おう!

ゲマ極級がなかなか手ごわいです。 ゲマのステータス 3人ともバギ系が弱点ですね。 ゲマは攻撃力ダウンと守備力ダウンが有効なので狙うと良いでしょう。 職業と装備について 構成 戦士(ドラゴンキラー、サブにモーモンステッキ) 僧侶(しゅらのこん) 魔法使い(大賢者の杖またはファンタスティック、サブにマジカルスティック) 魔法使いは大賢者の杖とベホイミが使えるスティックを装備しました。 回復は魔法使いが行います。 戦士のサブ武器は必須ではありません。 僧侶を入れているのはMPが多い事と道中先頭にしてふいうち(H ...

ゲームのレビューや意見

2023/8/30

【ネトゲ】ギルド運営のコツは?重要な事は2つ

ドラクエ10でギルド運営を10年以上しています。 ギルド運営のコツは? ギルド運営で大事な事は以下になります。 ギルド運営で大事な事 明確な目的(目標)を決める ギルドのルールを明確にする 目的やルール明確にする理由 明確な目的(目標)を決める理由 目的例 ギルドランキングで10位以内を目指す ギルドミッションをクリアする 目的を明確にする事でギルド全体で目的に向かって進む事ができます。 目的は抽象的ではなく具体的に決めた方が良いです。 同じ目的を持った人同士が集まりやすいのでコミュニケーションも取りやす ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【結論】ドラクエチャンピオンズは札束で殴り合う課金ゲーではない

ドラクエチャンピオンズは課金ゲーではありません。 札束で殴り合う課金ゲーではない ドラクエチャンピオンズは札束で殴り合う課金ゲームだと思われています。 バトロワでありながらレベルがあったり装備を持ち込めたりするからです。 もちろんレベルや装備によって差はでますがそれだけで勝敗が決まるわけではありません。 勝敗が決まる主な理由はフィールドでの動きです。 フィールドで入手できるアイテム、モンスターを倒すと入手できる成長玉など様々な要素で勝敗が決まります。 一方的にやられてしまうと課金による差で負けたと勘違いし ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】7章10話を手動・フルオートで周回してみた

ドロップ率が2倍なのでエンブレム集めに良いですね。 ※獲得ゴールドはサマーキャンペーン記念パスにより1.2倍になっています 7章10話について 7章の最終ステージになります。 内容は大会形式のものでクリアまでに約15分必要です。 必要スタミナは10です。 7章10話を手動・フルオートで周回した結果 手動 経験値:6000~8000 ゴールド:3000~4000 エンブレム:30~40 ※チャンピオンになるまで魔瘴の中でモンスターを狩りました。 フルオート 経験値:2000~3000 ゴールド:1200~1 ...

公式情報を解説

2023/9/24

【ドラクエ10】覚醒の鬼石で戦神のベルトに好きな効果を付与!おすすめのベルト効果は?

覚醒の鬼石(鬼神石)で戦神のベルトの効果を自由に付けれるようになります。 戦神のベルトに好きな効果付与 バージョン6.5後期から覚醒の鬼石(鬼神石)を使う事で戦神のベルトに好きな効果を付けることができるようになります。 覚醒の鬼石は数値ランダム、覚醒の鬼神石は最大値をつける事ができます。 覚醒の鬼神石は課金アイテムで1個1320円で購入する事ができます。※購入制限あり 覚醒の鬼石(鬼神石)は戦神のベルト+5のみ使用できます。 おすすめの戦神のベルト効果は? 物理職(両手剣の場合) こうげき+14 会心率と ...

公式情報を解説

2023/8/6

【ドラクエ10】バージョン7の発売日はいつ?

ドラクエ10のバージョン7の発売についての記事になります。 バージョン7の発売日はいつ? 「ドラゴンクエストX未来への扉とまどろみの少女オンライン」の発売日が2024年に決定しました。 詳細に関しては公表されていません。 しかしWiiU版、3DS版のサービス終了日が2024年3月20日(水)と発表されました。 それまではバージョン6が続くと予想されます。 そのため2024年3月21日(木)がバージョン7の発売日と予想します。 ※Wiiのサービス終了日が2017年11月15日でバージョン4の開始が2017年 ...

ボタン配置

公式情報を解説

2023/7/31

【ドラクエ10】PS5で〇×ボタンの入れ替えが可能に?

ついに対応予定。 PS5の〇×ボタン入れ替えが対応予定 PS5の〇×ボタンに関する提案 ゲーム内で○×ボタンを入れ替える設定[PS5] - 冒険者の広場 https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/457563/ PS5の〇×ボタンの入れ替えに対する提案に対してあんざいDから「こちら対応する予定です。」と回答がありました。 PS5の設定で変更はできましたが全てのゲームに適用されるため使いにくかったです。 これからはゲーム内で設定できるようになるので嬉しいですね。 P ...

バトル攻略

2023/7/23

【凶禍のフラウソン】ペネトーレの倒し方【ドラクエ10】

ペネトーレの倒し方を解説します。 ペネトーレとは? ペネトーレは凶禍のフラウソンが先兵召喚を行うと登場します。 面倒くさい攻撃ばかりしてくる嫌な奴です。 ペネトーレを直接攻撃する事はできません。 ペネトーレの倒し方 ペネトーレはボルボの大爆発で倒す事ができます。 ボルボは先兵召喚でペネトーレと一緒に召喚されます。 ボルボに狙われた人はペネトーレの近くへ移動して下さい。 狙われた人はすぐにペネトーレの位置を確認しましょう。 焦ってボルボの方に移動してしまうと大爆発する恐れがあるので注意が必要です。 ボルボの ...

バトル攻略

2023/7/26

【ドラクエ10】咎人「凶禍のフラウソン」必要な耐性とおすすめ職業

必要な耐性とおすすめの職業をまとめました。 必要な耐性 必要耐性 呪文(神速メラガイアー、連続ドルマドン、イオマータ) マヒ 転び 混乱(凶絶) 呪い(凶絶) 幻惑(凶絶) ※呪文のダメージが大きすぎて呪文耐性は100じゃないと意味がないです ※魔結界込で呪文耐性100を狙う場合は呪文耐性は60で良いです。 ※凶絶は魔蝕みたいな技です ※耐性は強さ1強さ2共通です おすすめ職業 4人構成(強さ1) 強さ1おすすめ職業①(4人) 魔剣士(短剣) 天地雷鳴士(スティック、クシャラミ) 海賊(ブーメラン) 賢者 ...

公式情報を解説

2023/9/5

【ドラクエ10】「しぐさ書・やめとま」のために「カルビー ルビープログラム」を導入しよう!導入の流れを解説

「カルビー ルビープログラム」に登録してみました。 ドラクエ10とかっぱえびせんがコラボ キャンペーンサイト ドラゴンクエストX オンライン × かっぱえびせん コラボキャンペーン|カルビーhttps://www.calbee.co.jp/kappaebisen/dragonquestcp/ アイテムコードは1アカウントに1回まで使用可能です。複数入手してもアイテムコードは1回しか入力できません。同じアカウントでサブキャラにあげたい場合は上げる事は不可能ですので諦めて下さい。 ドラクエ10とかっぱえびせん ...

バトル攻略

2023/7/1

【ドラクエ10】レギロ4をサポ攻略!ホイミスライム(闇100)が強い!

レギロ4をサポ攻略できました。 構成について 構成 天地雷鳴士(自分) 片手剣バトルマスター(ガンガンいこうぜ) ブーメラン海賊(ガンガンいこうぜ) ホイミスライム(いのちだいじに) 基本はレギロ3のサポ攻略と変わりません。 ホイミスライムを採用したのは闇耐性100にする必要があったからです。 キメラで闇耐性100にできるのであればそちらの方が良いです。 ※オスクトルセットの体上闇32以上があれば可能(2023年7月時で1億ゴールド) バトルマスターはクイックアーツを覚えていないサポを雇って下さい。 酒場 ...

バトル攻略

2023/6/26

【ドラクエ10】不死の支配者に必要な耐性とおすすめの職業

天獄に新しいボス「不死の支配者」が追加されました。 必要な耐性について 必要耐性 闇(魔眼、邪光の三眼) マヒ(魔眼) 怯え(邪光の三眼) 呪い 魔眼などの闇属性攻撃が強力なため闇属性があると大分楽になります。 氷闇の月飾りなどで対策すると良いでしょう。 おすすめ職業について おすすめ職業 戦士 バトルマスター(ハンマー) 海賊 魔法戦士 賢者 僧侶 天地雷鳴士 不死の支配者にスタン技は効きませんでした。 (一喝、チャージタックル、サプライズラッシュなど) 真やいばくだきは効きます。 攻撃力アップ技を使っ ...

戯言・賛否両論

2023/6/21

【追記あり】女神の木はレベル20で成木に。パニガルムに行く人が減るかも?

女神の木の成木になりました。 女神の木はレベル20で成木に 女神の木を全てレベル20まで上げる事が出来ました。 源世植物研究所にいる天使ソイルから「すべての女神の木が最大まで成長しました。もうこれ以上は上がりませんよ!」と言われました。 今までは最大にすると「まだまだ成長する可能性を秘めているはず…」という表現でしたが今回は「最大まで成長しました」に変わりました。 全ての女神の木が成木した事がわかります。 女神の木はレベル20で成木になるようです。 ただレベル20になったちからの木を見てみると「今はちから ...

検証してわかった事

2023/8/25

【6.5前期】咆哮まもの使いでレベル上げ!ゴーレム強を放置狩り、30分で経験値320万【エモノ呼び】

時代は咆哮まもの使いへ。 咆哮まもの使いとは? 咆哮まもの使いはエモノ呼びに特化したまもの使いの事です。 口笛遊び人がエモノ呼びまもの使いになっただけです。 当然ですがボケや魔結界などのスキルは習得していない状態になっています。 戦闘で使用する特技 HPリンク MPリンク ブレスクラッシュ スキルクラッシュ ウォークライ エモノ呼び エモノ呼びの咆哮 咆哮まもの使い構成について 雇うサポについて まもの使い(いろいろやろうぜ) デスマスター(いのちだいじに) 踊り子(ガンガンいこうぜ) デスマスターと踊り ...

検証してわかった事

2023/6/17

【6.5前期】不思議の魔塔51階~70階を攻略!謎解きの解答を紹介

不思議の魔塔の謎解きの解答を解説。 51階~55階 51階~54階の謎解きに必要なもの 破呪のリング(おたけび) 破毒のリング(ヴェレーノ) 冒険者のはちまき(店売り) 両手杖ランク7(イオマータの型) 51階 サンダーシャウトのシャウトで感電状態になっておたけびを成功させた。 必要なもの:破呪のリング(おたけび) もらえるもの:アクセルギア 52階 どく状態のヘルシーサーを(プレイヤー自身も)どく状態になって倒した。 プレイヤーへのどくはフロア内にいるどくどくゾンビから貰う。 ヘルシーサーと戦闘するとど ...

バトル攻略

2023/6/17

【6.5前期】不思議の魔塔をメイルストロムの型で攻略!めちゃくちゃ強いぞ

ネットで話題のメイルストロムの型で不思議の魔塔を攻略! ※この記事は50階まで到達してる人向けになります メイルストロムの型が強い 不思議の魔塔でメイルストロムの型が強いと話題になっていました。 バージョン6.5前期に追加される51~70階をメイルストロムの型で攻略しようと思います。 今回はメイルストロムの型の説明になります。 メイン火力は「バギムーチョ」「コーラルレイン」「メイルストロム」になります。 全て風属性の呪文になります。 全てCT技ですが魔闘士の紋章の「戦闘時チャージタイム -15秒」があるの ...

ニートや無職の事

2023/5/31

【ニート歴13年】親戚の葬式に行きたくない人へのアドバイス

ひきこもりのニートや無職の人にとって葬式は苦痛。 何とかして葬式に行かない方法はないの? プロフィール ニート歴13年(2010~2023) 性別男30代 両親と同居 収入はブログなど ニートも葬式にはちゃんと参加しよう ニートや無職も葬式に参加しなければいけません。 参加したくなくても参加しましょう。 ニートも葬式に呼ばれたら必ず参加しましょう。 「行きたくない」「ニートが恥ずかしい」「ニートがバレる」などの理由から参加したくないかもしれませんが必ず参加して下さい。 以前からブログで言ってますが冠婚葬祭 ...

ニートや無職の事

2023/3/18

受験に落ちた人の末路。全落ち失敗者からのアドバイス

受験を全て失敗した人の人生はどうなるのか。 受験の思い出 3月の中旬ともなると受験の結果が出て受験勉強が終わった人も多いかと思います。 良い結果だった人には人生で一番嬉しい時期ですが、悪い結果だった人にとっては「人生おしまいだ!」って思う時期です。 受験は受かる人がいれば落ちる人もいるのでしょうがない事です。 受かった人の方が頭が良かったってだけの事ですから。 私は高校受験で最初の受験失敗を経験しました。 「俺より成績の悪いやつが受かるのはおかしい」と思って悔しい思いをしましたが、今考えれば本番で結果を出 ...

ニートや無職の事

2022/10/9

ニートの末路、ニート歴12年が考えてみた

自分の人生の最後を考えてみてた。 プロフィール ニート歴12年(2010~2022) 性別男30代 両親と同居 収入はブログなど ニートの末路はどうなる? ニートが「ニートの末路」について考えみた。 自分が最後の時を迎えるまでどんな事が起こるのだろうか? またいつまで安定したニート生活が送れるのだろうか? 安定したニート生活が送れなくなる1つ目の出来事は両親の介護だろう。 現在は介護の心配はないがおそらく必要になるだろう。 両親の介護は子供なら間違いなく直面する問題だ。 正直両親に介護が必要になったらどう ...

ニートや無職の事

2022/8/4

ネトゲは時間の無駄なのか?ドラクエ10を10年間(3万時間以上)プレイした人の意見

ドラクエ10というゲームを2012年から2022年まで10年プレイしています。 プレイ時間はトータルで3万時間以上になります。 2022年8月現在もプレイしています。 プレイ期間10年という良いタイミングなのでネトゲは無駄なのかについて考えてみました。 ネトゲは時間の無駄なのか? ネトゲは「時間の無駄」「後になって後悔する」という話をよく聞きます。 確かに生きる上で必要のない事なので時間の無駄に思えます。 しかしそれを言ってしまうとほとんどの趣味が無駄になります。 ネトゲはあくまで趣味のひとつです。 楽し ...

楽天モバイル

ニートや無職の事

2023/3/15

【0円じゃない】ニート・無職は楽天モバイルがおすすめ!

楽天モバイルを契約した感想。 貧乏なので維持費が安い楽天モバイルにしました。 2022年7月に0円プランが廃止され最低利用料金が980円(税抜き)のプランに移行されます 楽天モバイルと契約 11年使ったauの3G携帯から楽天モバイルの5G(4G)スマートフォンに変更しました。 使用してまだ1週間ですが特に不具合はありません。 何度か電話やデータ通信を試しましたが不満はないです。 ひきこもりなので家の中でしか使用していませんが。 楽天モバイルはモバイルデータ通信が1Gまで0円です。 私のように電話の着信くら ...

ニートや無職の事

2022/10/10

ニート、無職が不安になるのは当たり前!

ニート、無職へのアドバイス。 ニート、無職は不安を感じる 「ニート」「無職」と検索すると「不安」という人がいます。 この「不安」というのは色々あると思いますが、多くの場合が将来への不安かと思います。 10年以上働いていない私が言うのもなんですが当たり前です。 働いてなくて不安を感じていない人なんてほとんどいないでしょう。 私も毎日不安を感じて生きています。 不安になるのは暇だから ニートや無職が特に不安になるのは暇だからです。 不安になる要素も多いですし。 暇だと色々な事を考えてしまいます。 忙しければそ ...

心の病

ニートや無職の事

2021/6/22

2021年になってはじめて外出しました【6月】

気が付けば2021年も半分終わりそうですね。 そういえば2021年になって家から出ていない事に気が付きました。 厳密にいうと約7か月家から出ていません。 2021年になって初めての外出 去年の11月に用事で外に出てから約7か月外に出ることなく生活しています。 実家に住んでるという事もあり食事は出ますし、買い物はオンラインショップ、確定申告なんかもオンラインでできるので外に出る必要が全くない生活を送っています。 以前はひきこもりは悪とされていましたが、今はスティホームが良いとされる世の中なので外出しない事が ...

ひきこもり中年

ニートや無職の事

2020/11/3

ニートや無職は生きていて恥ずかしくないの?

「生きてて恥ずかしくないの?」のというコメントを頂いたので返信。 ニートや無職は恥ずかしい事なのでしょうか? [toc] ニートや無職は恥ずかしくない ニートや無職は別に恥ずかしい事ではありません。 しかし働いていない事を恥ずかしいと感じる人は多いです。 ニートや無職を恥ずかしいと感じる人は他人からの評価を気にしているんだと思います。 私は他人からの評価を気にしていないので恥ずかしくありません。 ニートや無職で問題なのは生きていけるのかという事だけです。 ニートや無職が生きていくために必要なこと 家族の理 ...

母親と会話するニート

ニートや無職の事

2020/10/20

ニート、実家に帰る。

子供部屋おじさん再び。 家族の反応は意外なものでした。 [toc] 実家に帰りました 2020年9月から生活の拠点を実家に移しました。 実家に週1回は帰っていたので久しぶりというわけではないです。 将来の事や生活費の事を考え今後は実家で活動します。 ブログ更新は今まで通り続ける予定です。 家族の反応 1か月ほど実家で生活しましたが何もない。 全く何も言われんw 家を出る前の生活と全く同じですね。 ちょっと手伝いを頼まれるのが増えたくらいか。 心なしか私が帰ってきて喜んでるようにすら感じる。 働けと言っても ...

母親にプレゼント

ニートや無職の事

2020/10/23

ニートが母親に贈って喜ばれたプレゼント7選

ニートで母親の世話になってる人は多いと思います。 ニートの私が母親にプレゼントして喜んでもらえたもの7選を紹介したいと思います。 安いものが多いのでニートに限らず学生の方なども参考にして下さい。 [toc] 7位 炊飯器 炊飯器はなかなか買い替えない場合が多いです。 また壊れる事も少ないのでずっと使ってるパターンが多いです。 10年以上使っているなら新しい炊飯器にすると味も大分変ります。 1万~2万円で有名メーカーのものが買えるのでおすすめです。 6位 ドライブレコーダー 事件や事故に巻き込まれた際に重要 ...

環境を変える

ニートや無職の事

2021/2/9

生活環境を変えたい!自分も変わりたい

生活環境を変えるために部屋の掃除をしていまいした。 掃除をしている過程で懐かしいものを発見。 少しだけ昔を思い出してしまいました [toc] 環境に変化を 変わりたければ環境を変えろ!というお達しがあったのでとりあえず部屋の環境を変化させることにしました。 一言で言えば掃除です。 具体的には不要なものを捨て、必要なもの以外置かない事にしました。 私の部屋にはレトロゲームなどが散乱しています。 この状況を何とかしなければと思い、現行機のPS4以外のゲーム機は全て片付けました。 よく考えたら無駄なもの、使わな ...

納税

ニートや無職の事

2020/6/26

ニート俺、税金を払う事に喜びを感じる

住民税の支払い通知が来ました。 意外とお高いのがこの住民税ですよね。 多くの人が払いたくないと思っていると思います。 しかし私は税金を払う事に対して嫌な気はしません。 むしろ喜びを感じていて通知が来ると少し嬉しいです。 [toc] 税金を払う喜び 税金なんて払いたくないって人が多いと思いますが、必ずしもみんなそうとは限りません。 少なくとも私は喜んで払っている。 長くニート生活(ブログ生活)をしていると自分が今どういった状況なのかわからなくなります。 社会にとって自分という存在は何なのか考える事も多いです ...