【2025】AIイラストって違法なの?素人が法律を調べてみた【画像生成】
AIによる画像生成技術が急速に発展し多くの人が簡単に美しいイラストを作れるようになりました。しかし「AIイラストって違法なの?」「著作権に引っかかるのでは?」と不安に思う人も多いでしょう。私自身は法律の専門家ではありませんが色々と調べた内容を素人目線で整理してみました! この記事の内容は2025年3月13日時点のものです。 AIの学習は違法なのか? 現時点(2025年3月時点)では日本の法律ではAIの学習自体は規制されていません。 無断で学習されたものであっても問題はないです。但し有料サイトや学習を禁止す ...
【ドラクエ10】「種族の日」誕生!まずは「プクリポの日」からスタート!
『ドラゴンクエストX』に新たな記念日として「種族の日」が誕生しました!それぞれの種族にちなんだ日が設定され特別なイベントが開催されます。 冒険者の広場:3月20日(春分の日)は「プクリポの日」! 3月20日は「プクリポの日」 「プクリポの日」は3月20日(春分の日)に開催されます。イベント内容は以下の通りです。 仮装メイク術でプクリポに変身! メギストリスの都のおしゃれストリートにいる「術師マギダス」が12時間限定で「プクリポ」の姿になれる「仮装メイク術」を提供します。 プクリポ交流会 プクリポ同士の交 ...
【ドラクエ10】そのまま挑むと危険!?ミルドラース戦の前に設定を確認しよう!
戦闘中に一部エフェクトが表示されない場合がある模様。 冒険者の広場:バトルイベント「伝説の宿敵たち」開催!「ミルドラース」登場! 発生する可能性のある表示不具合 バトル中にモンスターや一部のエフェクトが表示されない場合があります。以下の映像表現に関する設定を変更することで軽減される可能性があります。 Windows版:「同時に表示するオブジェクトの最大数」を「とても多い」に設定 PS4版:「一度に表示する数」を「普通」以上に設定 Switch版:「一度に表示する数」を「とても多い」に設定 「軽減」というの ...
【ドラクエ10】最新バージョン7まで入りの神パックが30%オフ!今こそ冒険の旅へ
『ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7』のダウンロード版が期間限定で30%オフとなるセールが開始しました! 冒険者の広場:『ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7』30%OFFセール開催! セールの概要 【販売期間・価格・特典】 Nintendo Switch™版: 2025年3月12日(水)~ 2025年3月25日(火) Windows®、PlayStation®4版: 2025年3月12日(水)~ 20 ...
【ドラクエ10】「超DQXTV#50」3月18日21時から配信!ミルドラース戦の配信&視聴者参加企画も!
超DQXTV#50の配信が決定しました! 配信内容 YouTube:超ドラゴンクエストXTV #50 伝説の宿敵たちに挑戦! 2025年3月18日(火) 21:00より「超ドラゴンクエストXTV #50」を配信。ゲストは初心者大使の高野光平さんとひだかさん。ショーランナー安西さんによる「プチ情報コーナー」や出演者が「伝説の宿敵たち ミルドラース」に挑戦する企画を実施。 【討伐配信予定】21:55~22:25頃、一般プレイヤーとパーティ同盟を組み共闘。その様子は配信される可能性あり。アストルティア放送局でも ...
【ドラクエ10】フレンドとエンドコンテンツをやりたくない理由
エンドコンテンツ(ここではバトル関係)は誰と楽しみますか? ※私の中でドラクエ10のエンドコンテンツはデルメゼⅣとコロシアムだけです。(2025/3/11時点) フレンドとエンドコンテンツをやりたくない理由 ゲームは誰かと遊ぶと楽しいもの。そう思っている人も多いでしょう。でも僕は仲の良いフレンドとエンドコンテンツ(コロシアムを含む)を一緒にプレイするのが苦手です。むしろフレンドではない野良のプレイヤーと行く方が気楽で良いとすら思っています。 理由は「迷惑をかけたくない」「トラブルになる可能性がある」からで ...
【ドラクエ10】大魔王チケットを手に入れろ!ミルドラース討伐戦が3月17日に開幕!
『ドラゴンクエストX』のバトルイベント「伝説の宿敵たち」が開催されます。 今回のイベントでは『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で初登場した魔王「ミルドラース」が登場します。 冒険者の広場:バトルイベント「伝説の宿敵たち」開催!「ミルドラース」登場! イベントの詳細 イベント期間 2025年3月17日(月)12:00 ~ 2025年4月6日(日)5:59 参加条件 職業レベルが120以上 「みぎて」「ひだりて」「顔コーデ」を除き、アクセサリーも含めたすべての部位に装備をしている クエスト「深淵の咎人たち」を ...
【ドラクエ10】職業指定の募集が処罰対象に?言論の自由と攻略の狭間
ドラクエ10の高難易度コンテンツでは適切な職業構成を選ばないと攻略が難しくなることがよくあります。しかし最近「〇〇職は論外」などの特定の職業を否定する募集文を投稿したプレイヤーが処罰(警告)されたと話題になっています。 精神崩壊ちゃんねる:言葉狩り - YouTube なぜ職業を指定する募集が必要なのか? ドラクエ10の戦闘ではDPS(ダメージ・パー・セカンド)の不足や回復力の問題で特定の職業が必須になるケースが多い です。例えば 火力不足になるため特定のDPS職が必須 回復が追いつかないためヒーラー枠に ...
【睡眠】夜中に目が覚める人は口にテープがおすすめ
夜起きてしまうデブですが口にテープを張る様になってからよく眠れるようになった話です。 口閉じテープで安眠を得る ある日から夜中に何度も目が覚めるようになった。理由は明白で口の中がカラッカラに乾いていたのだ。 まるで砂漠をさまよう旅人のように喉が渇き水を求める。寝ているはずなのに体は休まらない。朝になっても疲れが取れず日中もずっとだるい。この不調が続いたのは年齢や体重の変化が関係しているのかもしれない。 「このままじゃダメだ……」 そんなときに見つけたのが 「口にテープを貼り口の開閉を抑制する」という方法。 ...
【2025】ニートの年収公開!所得税・住民税が非課税に
2025年2月に確定申告を行いました。その結果、所得税・住民税が共に非課税になる事が発覚しました。 非課税になった理由や経緯 2024年の収入は約20万円 詳しい内訳は公開しませんが私の2024年の収入は約20万円という事です。ブログの更新などを疎かにしたためと思われます。 非課税になるとどうなるか? 所得税・住民税がかからない 収入が少ないため所得税・住民税がかかりません。正確には住民税はまだ来てないので確定ではないですが所得税は確定申告時に0円になってました。 支出まとめ 2024年の私の支出をざっく ...
【SNS】情報の真偽を見極める重要性
インターネット上では日々さまざまな注意喚起の情報が飛び交っています。例えば「〇〇のような被害が発生しているので皆さん気をつけましょう!」といった投稿を目にすることも多いでしょう。情報の真偽を確認できないまま拡散してしまうと誤情報が広まるリスクがあります。今回は「確認できない情報にどのように向き合うべきか」について考えてみたいと思います。 確認できない情報をどう判断するか? もしその情報が「発信者しか知らない内容」であり第三者が検証できない場合は慎重に扱う必要があります。確認が取れない以上安易に信じたり拡散 ...
【SNS】X(旧Twitter)の引用リツイート・リプライの使い方と対処法
X(旧Twitter)の引用リツイート・リプライの使い方を解説します。 引用リツイートで反対意見を言わない方がいい理由 SNSでは、引用リツイートで反対意見を述べると以下のリスクがあります。 対立を生む可能性 相手が「攻撃された」と感じることがあり不要なトラブルを招きやすくなります。 炎上リスク 感情的な議論がヒートアップし思わぬ炎上につながることも。 「晒し上げ」に見える 引用リツイートで批判すると相手を公の場で攻撃しているように見えることがあります。 【対策】 反対意見は言わないのがベスト どうしても ...
【ドラクエ10】「種族の日」誕生!まずは「プクリポの日」からスタート!
『ドラゴンクエストX』に新たな記念日として「種族の日」が誕生しました!それぞれの種族にちなんだ日が設定され特別なイベントが開催されます。 冒険者の広場:3月20日(春分の日)は「プクリポの日」! 3月20日は「プクリポの日」 「プクリポの日」は3月20日(春分の日)に開催されます。イベント内容は以下の通りです。 仮装メイク術でプクリポに変身! メギストリスの都のおしゃれストリートにいる「術師マギダス」が12時間限定で「プクリポ」の姿になれる「仮装メイク術」を提供します。 プクリポ交流会 プクリポ同士の交 ...
【ドラクエ10】そのまま挑むと危険!?ミルドラース戦の前に設定を確認しよう!
戦闘中に一部エフェクトが表示されない場合がある模様。 冒険者の広場:バトルイベント「伝説の宿敵たち」開催!「ミルドラース」登場! 発生する可能性のある表示不具合 バトル中にモンスターや一部のエフェクトが表示されない場合があります。以下の映像表現に関する設定を変更することで軽減される可能性があります。 Windows版:「同時に表示するオブジェクトの最大数」を「とても多い」に設定 PS4版:「一度に表示する数」を「普通」以上に設定 Switch版:「一度に表示する数」を「とても多い」に設定 「軽減」というの ...
【ドラクエ10】最新バージョン7まで入りの神パックが30%オフ!今こそ冒険の旅へ
『ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7』のダウンロード版が期間限定で30%オフとなるセールが開始しました! 冒険者の広場:『ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7』30%OFFセール開催! セールの概要 【販売期間・価格・特典】 Nintendo Switch™版: 2025年3月12日(水)~ 2025年3月25日(火) Windows®、PlayStation®4版: 2025年3月12日(水)~ 20 ...
【ドラクエ10】「超DQXTV#50」3月18日21時から配信!ミルドラース戦の配信&視聴者参加企画も!
超DQXTV#50の配信が決定しました! 配信内容 YouTube:超ドラゴンクエストXTV #50 伝説の宿敵たちに挑戦! 2025年3月18日(火) 21:00より「超ドラゴンクエストXTV #50」を配信。ゲストは初心者大使の高野光平さんとひだかさん。ショーランナー安西さんによる「プチ情報コーナー」や出演者が「伝説の宿敵たち ミルドラース」に挑戦する企画を実施。 【討伐配信予定】21:55~22:25頃、一般プレイヤーとパーティ同盟を組み共闘。その様子は配信される可能性あり。アストルティア放送局でも ...
【ドラクエ10】フレンドとエンドコンテンツをやりたくない理由
エンドコンテンツ(ここではバトル関係)は誰と楽しみますか? ※私の中でドラクエ10のエンドコンテンツはデルメゼⅣとコロシアムだけです。(2025/3/11時点) フレンドとエンドコンテンツをやりたくない理由 ゲームは誰かと遊ぶと楽しいもの。そう思っている人も多いでしょう。でも僕は仲の良いフレンドとエンドコンテンツ(コロシアムを含む)を一緒にプレイするのが苦手です。むしろフレンドではない野良のプレイヤーと行く方が気楽で良いとすら思っています。 理由は「迷惑をかけたくない」「トラブルになる可能性がある」からで ...
【ドラクエ10】大魔王チケットを手に入れろ!ミルドラース討伐戦が3月17日に開幕!
『ドラゴンクエストX』のバトルイベント「伝説の宿敵たち」が開催されます。 今回のイベントでは『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で初登場した魔王「ミルドラース」が登場します。 冒険者の広場:バトルイベント「伝説の宿敵たち」開催!「ミルドラース」登場! イベントの詳細 イベント期間 2025年3月17日(月)12:00 ~ 2025年4月6日(日)5:59 参加条件 職業レベルが120以上 「みぎて」「ひだりて」「顔コーデ」を除き、アクセサリーも含めたすべての部位に装備をしている クエスト「深淵の咎人たち」を ...
【ドラクエ10】職業指定の募集が処罰対象に?言論の自由と攻略の狭間
ドラクエ10の高難易度コンテンツでは適切な職業構成を選ばないと攻略が難しくなることがよくあります。しかし最近「〇〇職は論外」などの特定の職業を否定する募集文を投稿したプレイヤーが処罰(警告)されたと話題になっています。 精神崩壊ちゃんねる:言葉狩り - YouTube なぜ職業を指定する募集が必要なのか? ドラクエ10の戦闘ではDPS(ダメージ・パー・セカンド)の不足や回復力の問題で特定の職業が必須になるケースが多い です。例えば 火力不足になるため特定のDPS職が必須 回復が追いつかないためヒーラー枠に ...
【ドラクエ10】「AI〇回行動」という言葉はどこから生まれたのか?
ドラクエ10をプレイしていると戦闘中に「AI2」といった表現を目にします。しかしシリーズを通してドラクエを遊んできた方の中には「AIってドラクエ4の仲間の自動行動のことじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。ドラクエ10でよく使われる「AI」とは一体どういうことなのでしょうか? 複数〇回行動とAI〇回行動の歴史 ドラクエシリーズでは昔から一部の敵が1ターンに複数回行動する仕様がありました。その際に一部でAIと表記される事がありました。 ドラクエ3(1988年) ゾーマなど一部のボスが1ターンに2回行動 ...
【ドラクエ10】モーモンバザー詐欺に注意!「ようせいのひだね」を高額で売る手口が酷い
ドラクエ10のバザーでアイテムの価格操作による詐欺まがいの行為が横行しています。特に最近目立つのが「ようせいのひだね」と「超ようせいのひだね」を悪用した手口です。 どういう詐欺なのか? この詐欺の狙いはプレイヤーが「ようせいのひだね」と「超ようせいのひだね」を間違えて購入することです。本来「ようせいのひだね」は「超ようせいのひだね」の下位アイテムであり価格も100分の1ほどしかありません。現在は旅人バザーの価格を基準にあまりにもかけ離れた金額の場合はモーモンバザーで警告がでます。しかし一部のプレイヤーが意 ...
【ドラクエ10】武器チャームの事前懸念は杞憂だったのか?しかし価格の高さに驚きの声も…
武器チャームは2025年1月29日に超便利ツールのふくびき特等として登場しました。本記事では武器チャーム登場後にドラクエ10で話題になった事をまとめます。 武器チャームが眩しい問題 ドラクエ10に「武器チャーム」が実装されました。 実装前は「光のエフェクトが眩しすぎるのでは?」と懸念する声があり提案広場でも多くの賛同がありました。 しかし実際に導入されてみるとエフェクトは程よいバランスで戦闘の邪魔になるほどの眩しさではないようです。むしろさりげなく武器を引き立てるデザインでカッコよさが際立っているとの声も ...
【ドラクエ10】7.3で強化された占い師の戦車デッキを紹介
9999を連発する世界。 戦車デッキで重要なポイント デッキは「戦車タロット」「補助タロット」のみ 戦車は攻撃力依存のため攻撃力を上げる 良い効果によるダメージボーナスがある(魔結界・魔力覚醒・キラポンなど) おすすめ武器・ステータスについて ※装備は8人オートマのフラウソンを想定しています 攻撃力が高くダメージアップスキルのある棍がおすすめ 攻撃力は下がるがスキルにチャージタイム短縮があり、盾が持てる片手剣も良い 腕に会心率が上がる装備が良い 魔犬の仮面は自身では付与できない効果だとダメージアップに繋が ...
『ドラゴンクエストX TV 公開生放送 in 金沢』まとめ。魔王ミルドラースが実装決定!(2025年2月8日)
2024年2月8日金沢市にて『ドラゴンクエストX TV 公開生放送』が開催されました。最新情報やプレイヤーからの要望に対する回答が発表され注目を集めました。本記事では放送のポイントをまとめてお伝えします。配信の模様はYouTubeのアーカイブから見る事ができます。 ドラゴンクエスト10オフライン スマホ版が有料ゲームランキング1位を獲得 ※画像はPS5のもの スマホ版『ドラゴンクエスト10オフライン』が有料ゲームランキング1位を獲得したことが報告されました。いつでもどこでもプレイ可能になった事で多くのプレ ...
【2025】ニートの年収公開!所得税・住民税が非課税に
2025年2月に確定申告を行いました。その結果、所得税・住民税が共に非課税になる事が発覚しました。 非課税になった理由や経緯 2024年の収入は約20万円 詳しい内訳は公開しませんが私の2024年の収入は約20万円という事です。ブログの更新などを疎かにしたためと思われます。 非課税になるとどうなるか? 所得税・住民税がかからない 収入が少ないため所得税・住民税がかかりません。正確には住民税はまだ来てないので確定ではないですが所得税は確定申告時に0円になってました。 支出まとめ 2024年の私の支出をざっく ...
無職・ニートとしてブログを書き続けた理由
私がこれまで「無職・ニート」としてブログを書き続けてきた理由をお伝えしようと思います。このブログを長い間応援してくださった方々の中には「ブログで収入を得ているのになぜ無職を名乗り続けるのか?」と疑問に思われた方も多いのではないでしょうか。その理由には私自身の価値観や行動原理が深く関係しています。 ブログを書くという行為を「仕事」と思わなかった まず最も大きな理由はブログを書くという行為を自分自身の中で「仕事」とは認識していなかったことです。 ブログを始めた当初は私にとってブログはあくまで「趣味」でした。好 ...
ニートが生活保護の必要性について考える
ニートが生活保護の必要性について考えます。 生活保護制度とは? 生活保護制度について 生活保護は最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的としています。その困窮の程度に応じ必要な保護を行う制度です。最低生活費が支給されます。 低所得と生活保護は違う 様々な理由で生きるためのお金を得る事ができない人がいます。 そんな人たちを支えるのが生活保護制度になります。 多くの人が生活保護制度を利用する必要がない生き方をしています。 ただ中には利用しなければ生きていけない人がいます。 そんな人たちを救うための制度だと私 ...
【ニート歴14年】親戚の葬式に行きたくない人へのアドバイス
ひきこもりのニートや無職の人にとって葬式は苦痛。 何とかして葬式に行かない方法はないの? プロフィール ニート歴14年(2010~2024) 性別男30代 両親と同居 収入はブログなど ニートも葬式に参加すべき? 重要なポイント ニートや無職も葬式に参加しなければいけません 参加したくなくても参加しましょう。 ニートも葬式に呼ばれたら必ず参加しましょう。 「行きたくない」「ニートが恥ずかしい」「ニートがバレる」などの理由から参加したくないかもしれませんが必ず参加して下さい。 以前からブログで言ってますが冠 ...
受験に落ちた人の末路。全落ち失敗者からのアドバイス
受験を全て失敗した人の人生はどうなるのか。 受験の思い出 3月の中旬ともなると受験の結果が出て受験勉強が終わった人も多いかと思います。良い結果だった人には人生で一番嬉しい時期ですが、悪い結果だった人にとっては「人生おしまいだ!」って思う時期です。受験は受かる人がいれば落ちる人もいるのでしょうがない事です。受かった人の方が頭が良かったってだけの事ですから。 私は高校受験で最初の受験失敗を経験しました。「俺より成績の悪いやつが受かるのはおかしい」と思って悔しい思いをしましたが、今考えれば本番で結果を出せなかっ ...
ニートの末路はどうなる?ニート歴14年が考えてみた
自分の人生の最後を考えてみてた。 プロフィール ニート歴12年(2010~2024) 性別男30代 両親と同居 収入はブログなど ニートの末路はどうなる? ニートが「ニートの末路」について考えみた。 自分が最後の時を迎えるまでどんな事が起こるのだろうか? またいつまで安定したニート生活が送れるのだろうか? 両親の介護 安定したニート生活が送れなくなる1つ目の出来事は両親の介護だろう。 現在は介護の心配はないがおそらく必要になるだろう。 両親の介護は子供なら間違いなく直面する問題だ。 正直両親に介護が必要に ...
【3万時間】ネトゲは時間の無駄?ドラクエ10廃人の意見【MMORPG】
ドラクエ10というゲームを2012年から2022年まで10年プレイしています。 プレイ時間はトータルで3万時間以上になります。 2022年8月現在もプレイしています。 プレイ期間10年という良いタイミングなのでネトゲは無駄なのかについて考えてみました。 ネトゲは時間の無駄なのか? ネトゲは「時間の無駄」「後になって後悔する」という話をよく聞きます。 確かに生きる上で必要のない事なので時間の無駄に思えます。 しかしそれを言ってしまうとほとんどの趣味が無駄になります。 ネトゲはあくまで趣味のひとつです。 楽し ...
【0円じゃない】ニート・無職は楽天モバイルがおすすめ!
楽天モバイルを契約した感想。 貧乏なので維持費が安い楽天モバイルにしました。 2022年7月に0円プランが廃止され最低利用料金が980円(税抜き)のプランに移行されます 楽天モバイルと契約 11年使ったauの3G携帯から楽天モバイルの5G(4G)スマートフォンに変更しました。 使用してまだ1週間ですが特に不具合はありません。 何度か電話やデータ通信を試しましたが不満はないです。 ひきこもりなので家の中でしか使用していませんが。 楽天モバイルはモバイルデータ通信が1Gまで0円です。 私のように電話の着信くら ...
ニート、無職が不安になるのは当たり前!
ニート、無職へのアドバイス。 ニート、無職は不安を感じる 「ニート」「無職」と検索すると「不安」という人がいます。この「不安」というのは色々あると思いますが、多くの場合が将来への不安かと思います。10年以上働いていない私が言うのもなんですが当たり前です。働いてなくて不安を感じていない人なんてほとんどいないでしょう。私も毎日不安を感じて生きています。 不安になるのは暇だから ニートや無職が特に不安になるのは暇だからです。不安になる要素も多いですし。暇だと色々な事を考えてしまいます。忙しければそんな事を考えて ...
2021年になってはじめて外出しました【6月】
気が付けば2021年も半分終わりそうですね。 そういえば2021年になって家から出ていない事に気が付きました。 厳密にいうと約7か月家から出ていません。 2021年になって初めての外出 去年の11月に用事で外に出てから約7か月外に出ることなく生活しています。 実家に住んでるという事もあり食事は出ますし、買い物はオンラインショップ、確定申告なんかもオンラインでできるので外に出る必要が全くない生活を送っています。 以前はひきこもりは悪とされていましたが、今はスティホームが良いとされる世の中なので外出しない事が ...
ニートや無職は生きていて恥ずかしくないの?
「生きてて恥ずかしくないの?」のというコメントを頂いたので返信。 ニートや無職は恥ずかしい事なのでしょうか? [toc] ニートや無職は恥ずかしくない ニートや無職は別に恥ずかしい事ではありません。 しかし働いていない事を恥ずかしいと感じる人は多いです。 ニートや無職を恥ずかしいと感じる人は他人からの評価を気にしているんだと思います。 私は他人からの評価を気にしていないので恥ずかしくありません。 ニートや無職で問題なのは生きていけるのかという事だけです。 ニートや無職が生きていくために必要なこと 家族の理 ...
ニート、実家に帰る。
子供部屋おじさん再び。 家族の反応は意外なものでした。 実家に帰りました 2020年9月から生活の拠点を実家に移しました。実家に週1回は帰っていたので久しぶりというわけではないです。将来の事や生活費の事を考え今後は実家で活動します。ブログ更新は今まで通り続ける予定です。 家族の反応 1か月ほど実家で生活しましたが何もない。全く何も言われんw。家を出る前の生活と全く同じですね。ちょっと手伝いを頼まれるのが増えたくらいか。心なしか私が帰ってきて喜んでるようにすら感じる。 働けと言っても働かないのはわかってるの ...