職選びでオートマッチングの勝率が上がる。
スポンサーリンク
ミルドラースの討伐数が144匹に
ミルドラースに挑み144勝(内、オートマが142勝)を達成しました。今回はこの経験を元に「どの職業がミルドラース戦に適しているのか?」を考察していきたいと思います。これからミルドラースにオートマッチングで挑む方やより効率的に勝ちたい方の参考になれば幸いです。

前衛職はブレス耐性100をおすすめします。HPは1010以上(被ダメ-57)。
職業ランキング(Tier表)
S | 海賊、賢者 |
A | 魔法、魔戦、魔剣、僧侶 |
B | 占い、踊り、天地、レン、ガデ |
C | デス、竜術、バト、武闘、盗賊 |
D | 戦士、道具、まも、スパ、遊び、パラ、旅芸 |
オートマッチングで参加するならBランク以上の職業をおすすめします。Cランク以下の職業も強い場合がありますが限定的だったりします。ヒーラーに関しては賢者と僧侶が強いのでデスマスターと旅芸人(ブーメラン)は下位にしました。
S
ミルドラース戦において特に活躍した職業として「海賊・賢者」をSランクに選出しました。それぞれの強みを活かす事で安定した立ち回りが可能になります。
- 海賊:盾持ちで安定して高いダメージを与えられる
- 賢者:きせきの雨でジャッジに対応できる。マホカンタを解除できる
この2職を選んでおけば間違いはないでしょう。海賊は大砲を後ろに設置してブレスから守りましょう。
A
ミルドラース戦で高いパフォーマンスを発揮する職業として「魔法使い・魔法戦士・魔剣士・僧侶」をAランクに選出しました。多少条件が必要ですが適切な運用をすれば十分な活躍が可能です。
- 魔法使い:強力な呪文火力で短期決戦に貢献。ただし耐久面やマホカンタ解除のフォローが必要
- 魔法戦士:フォースブレイクで瞬間火力に優れている。マダンテやエナジーフォールなどで範囲攻撃できる
- 魔剣士:ブレスG100を維持しつつ高火力が期待できる。マホカンタの解除もできる
- 僧侶:回復の要として絶対的な存在。強力な回復スキルにより長期戦になってもパーティを立て直せる
これらの職業は適切な編成と立ち回り次第でSランク以上の強さを発揮します。攻撃的な戦い方をしたい方は是非試してみてください。僧侶に関しては火力に慣れないという点で賢者よりワンランクダウンしてAランク評価です。
B
ミルドラース戦において一定の活躍はできるものの編成や立ち回りに工夫が必要な職業として「占い師・踊り子・天地雷鳴士・レンジャー、ガーディアン」をBランクに選出しました。強みはあるものの火力にやや課題があり補助役として使う場面が多いです。またプレイヤーの判断力が求められます。
- 占い師:強力なサポートや火力を発揮。ただし運要素が絡むため安定性に欠ける場面も。
- 踊り子:封印ダンスでマホカンタの詠唱を阻止します。蘇り節がピンチに強いです
- 天地雷鳴士:マホトーンでマホカンタの詠唱を阻止します。げんまはクシャラミ。状況によって立ち位置が変わる
- レンジャー:ブレス対策できるが範囲火力不足。サポート役としては優秀
- ガーディアン:天光の護り(120秒間ダメ-100)でジャッジ対策できるが火力が低い。ここぞという時のメガザル
Bランクの職業は適切なパーティ編成や立ち回り次第で十分活躍できます。Bランクはやってて楽しい職が多いです。

天地は「クシャラミ、ひばしら、ピオリム、マジックバリア、マホトーン、ザオリク」が主な仕事になります。ブレス100にして人のいない所に立っていると動きやすいでしょう。後ろに登場するあくま神官にマホトーンするだけで戦闘が大分安定します
C
ミルドラース戦において運用が難しく活躍の機会が限られる職業として「デスマスター・竜術士・バトルマスター・武闘家・盗賊」をCランクに選出しました。これらの職業は特定の状況で強みを発揮できるものの、他の職業に比べると安定性や適性に欠ける点が目立ちます。
- デスマスター:蘇生・回復サポートはできるもののマッチングの都合上僧侶と賢者の方が良い
- 竜術士:魔法使いとセットだと強いが単体だと火力はイマイチ。範囲火力もない
- バトルマスター:物理火力は高いが防御面が非常に脆くブレス100にできない
- 武闘家:一喝で雑魚をスタンできる。範囲火力に乏しい
- 盗賊:雑魚にスタン技が効くが火力で貢献できない。ツメとハンマーの併用がおすすめ
Cランクの職業は工夫次第で活躍できるものの、他の選択肢と比べると戦術の幅が狭くなりがちです。使う場合はパーティ構成や装備の工夫が必要になります。
D
強みを活かしきれない…。
スポンサーリンク
初心者におすすめの職業は海賊
海賊は大砲を置くだけなので非常に簡単です。必殺チャージの付いたセット装備と宝珠は必須になります。逆に僧侶(賢者)や天地雷鳴士などは操作難易度が高く初心者向きではありません。
スポンサーリンク
最後に
オートマッチングでは毎回異なるプレイヤーと協力しながら戦う楽しさがあります。職業の組み合わせや戦術の違いによって同じミルドラース戦でも毎回新鮮な体験ができるのが魅力です。思わぬ連携が生まれたり予想外の戦略がハマったりする瞬間はオートマッチングならではの醍醐味でしょう。
職業の強みを活かしオートマを楽しみましょう!