検証してわかった事

【2023年10月更新】戦神のベルト、輝石のベルトで封印した方が良い効果まとめ【バージョン6.5後期】

2019年4月11日

王家の迷宮

戦神のベルトや輝石のベルトで封印した方が良い効果をまとめました。

常に最新バージョンに対応できるように更新しています。

封印した方が良い効果を紹介します。

(2023年10月9日更新)

お知らせ

【バージョン6.5後期】仲間モンスターに対応。

ブレス系が注目されており「バトルレックス(オノ炎)」「ベビーサタン(ヤリ氷)」「ドラゴンキッズ(ツメ炎)」は封印しないようにしましょう。

こちらもCHECK

超便利ツールのアイテム検索が便利!耐性装備・ベルト効果を探しやすいぞ

続きを見る

スポンサーリンク

戦神のベルトで封印した方が良い効果

戦神のベルトは邪神の宮殿の各獄をクリアする事で入手できます。

獄は毎月10日、25日に更新されます。

稀に出現する天獄では5か所の効果が付いたベルトが入手できます。

戦神のベルトは封印の聖なる灰を使う事で効果を60個封印できます。

プレイヤーと仲間モンスターの両方に対応した設定をしています。

コロシアムは輝石のベルトの方が採用される場合が多いです。

戦神ベルトはコロシアムの事を考えない事にします。

パラメーター系

封印なし

片手剣

1.炎の攻撃ダメージ+%

2.氷の攻撃ダメージ+%

3.風の攻撃ダメージ+%

4.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

かえん斬り(炎)がありますが使う場所がほぼないので炎は封印しました

両手剣

5.風の攻撃ダメージ+%

6.土の攻撃ダメージ+%

短剣

7.風の攻撃ダメージ+%

8.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

短剣雷は封印するか悩みどころ。今はもう不要かもしれない

スティック

9.氷の攻撃ダメージ+%

10.闇の攻撃ダメージ+%

11.光の攻撃ダメージ+%

両手杖

12.風の攻撃ダメージ+%

13.雷の攻撃ダメージ+%

14.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

天地で両手杖を使う人は少ないと判断したので封印しました

ザオリクの登場で天地の装備はスティック一択になりました

ヤリ

15.炎の攻撃ダメージ+%

16.風の攻撃ダメージ+%

17.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

ベビーサタンのブレス用に氷属性を残します

オノ

18.氷の攻撃ダメージ+%

19.風の攻撃ダメージ+%

20.雷の攻撃ダメージ+%

21.闇の攻撃ダメージ+%

22.光の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

海賊は雷(しびれ弾ショット)と風(呪文)がありますが封印しました

バトルレックス用に炎、大地裂断用に土は残しました

23.炎の攻撃ダメージ+%

24.風の攻撃ダメージ+%

25.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

デスマスターでベギラゴンを使う人は炎を残すと良いでしょう

ツメ

26.氷の攻撃ダメージ+%

27.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

プリズニャン使ってる人は氷を残すのもあり

ムチ

28.炎の攻撃ダメージ+%

29.氷の攻撃ダメージ+%

30.風の攻撃ダメージ+%

31.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

バージョン6.3で盗賊のムチに雷属性が付きました

32.氷の攻撃ダメージ+%

ハンマー

33.炎の攻撃ダメージ+%

34.氷の攻撃ダメージ+%

35.風の攻撃ダメージ+%

ブーメラン

36.炎の攻撃ダメージ+%

37.風の攻撃ダメージ+%

38.土の攻撃ダメージ+%

39.炎の攻撃ダメージ+%

40.氷の攻撃ダメージ+%

41.風の攻撃ダメージ+%

42.土の攻撃ダメージ+%

ゲゲ

海賊用に炎を残す選択もあり

但し両手武器ならオノの方が火力が高い

43.風の攻撃ダメージ+%

44.雷の攻撃ダメージ+%

45.土の攻撃ダメージ+%

46.光の攻撃ダメージ+%

47~53.全て封印(合計7つ)

種族系

封印なし

戦神のベルトで自分にとって不要な効果を見つける

60個封印できるようになり絶対に要らない効果だけを封印する事が困難になりました。

残りの封印は各自のベルト状況に応じて対応すると良いでしょう。

私の場合は扇やブーメランは輝石のベルトで代用する事が多いので今回封印する事にしました。

54.風の攻撃ダメージ+%

55.雷の攻撃ダメージ+%

56.土の攻撃ダメージ+%

ブーメラン

57.氷の攻撃ダメージ+%

58.雷の攻撃ダメージ+%

59.光の攻撃ダメージ+%

60.闇の攻撃ダメージ+%

スポンサーリンク

輝石のベルトで封印した方が良い効果

輝石のベルトは王家の迷宮をクリアする事で入手する事ができます。

王家の迷宮は便利ツールからでもクリアする事ができます。

毎週日曜日6時に15個の勇気の輝石が配布され、王家の迷宮の参加権になっています。

輝石のベルトは封印の砂を使う事で効果を40個封印できます。

攻撃時?%で〇〇の効果はコロシアム向けに設定しています。

攻撃時?%で〇〇の効果は自分に合ったものを設定しましょう。

攻撃時?%の封印を増やし開戦時?%の効果と入れ替えても良いでしょう。

フィールドの場合は天使の守りやキラキラポーンが強いです。

ステータス系

1.おしゃれ

2.MP消費しない

3.通常ドロップ

4.レアドロップ

5.?%の確率でダメージ10%反射

6.戦闘勝利時にHPが?回復

7.戦闘勝利時にMPが?回復

8.各弱体系耐性

耐性系

9.眠りガード

10.マヒガード

11.混乱ガード

12.封印ガード

13.幻惑ガード

14.呪いガード

15.即死ガード

16.MP吸収ガード

17.おびえガード

18.転びガード

19.しばりガード

20.踊らされガード

攻撃時系

21.攻撃時?%でどく

22.攻撃時?%で眠り

23.攻撃時?%で混乱

24.攻撃時?%でマホトーン

25.攻撃時?%でテンション下げ

26.攻撃時?%で猛毒

ゲゲ

コロシアムでマホ、リホ解除は活躍できる可能性があるので残しました。

ガルドドン4ではマホ解除は人気の効果になっています。

不要な人は開戦時天使の守り・キラキラポーンなどと入れ替えてください。

開戦時系

27.開戦時?%で盾ガード率上昇

28.開戦時?%でかいしん率上昇

29.開戦時?%でピオラ

30.開戦時?%でマホキテ

31.開戦時?%でメイクアップ

32.開戦時?%でマホトラのころも

33.開戦時?%で天使の守り

34.開戦時?%でキラキラポーン

35.開戦時?%で聖女の守り

36.開戦時?%でためる

37.開戦時?%で必殺チャージ

38.開戦時?%でバイシオン

39.開戦時?%でリホイミ

40.夜開戦時?%でためる

ベルトの効果はゴールドでは買えない

ベルトの効果はゴールドで買う事ができないため大変貴重です。

良いベルトを入手できたらベルトが活躍できる職業をメインにしても良いかもしれません。

効果によって付きやすい、付きにくいがありますがそこまで気にしなくても良いと思います。

自分にとって要らない効果は素直に封印すると良いでしょう。

今後新しい特技、呪文、武器の登場で変わる可能性があります。

その際は再度更新を予定していますので参考にして下さい。

最後まで読んでくれてありがとう

クリックするとランキングに投票ができます。
応援よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

-検証してわかった事