ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります

戯言・賛否両論

2020/1/27

バージョン5.1の前日にできる超お得な金策とは?【1回限り】

バージョン5.1のアップデートが2020年1月29日にきます。 今回はバージョンアップに便乗したお得な金策を紹介します。 1回限りのチャンスなのでお見逃しなく! 超便利ツールの畑がアップデート! 1月29日にバージョン5.1のアップデートが行われます。 それに伴い超便利ツールの畑の機能もアップデートされます。 超便利ツールの畑をより使いやすく、わかりやすくなるようです。 詳細は公式サイトを参照下さい。 バージョン5.1にアップデートの際に畑に関してアナウンスがありました。 ※本アップデートに伴い、1月29 ...

検証してわかった事

2020/3/10

輝晶核を使って強化すべき5つの武器とは?【聖守護者・常闇】

バージョン5.1から輝晶核が追加されます。 輝晶核で強化すべきおすすめの武器を5つ紹介します。 [toc] 輝晶核とは? 輝晶核はバージョン5.1から追加された新たなコンテンツになります。 輝晶核を使う事で武器を強化する事ができます。 輝晶核の入手方法 輝晶獣を倒すと「輝晶核」または「輝晶の砕片」を入手できます。 輝晶獣の種類(強さ)によってドロップ率が違います。 一番弱い輝晶獣だと耐性をしっかり整えたサポートなら倒せるとの事。 輝晶の砕片を99個集めると輝晶核1個と交換できます。 輝晶核はバザーで取引が ...

怒り

日常で気がついた事

2020/1/15

イライラを解決するためにおすすめの3つ方法【怒りの感情】

皆さんイライラする事ってありますか? 最近イライラした感情のままネットに文章を投稿して炎上する方がいました。 ただ気持ちはわからなくもないというのが本音です。 というのもイライラ(怒り)の感情というのは抑えるのが非常に難しいです。 ツイッターを見ていても感情的に書き込んでいる人を結構みます。 今回は私が実践しているイライラの抑え方を紹介します。 [toc] イライラしたらその場から離れる 私はゲームをやってる時にイライラする事が結構あります。 特にドラゴンクエストライバルズ(ゲーム)をやってる時に負けると ...

戯言・賛否両論

2020/1/13

ダストンにお兄さんがいるの知ってる?【ドワーフ】

ダストンにお兄さんがいるのをご存じですか? 最近はじめた人の中にはダストンにお兄さんがいる事を知らない人もいると思います。 つい見落としがちなダストンさんのお兄さんについて解説します。 [toc] ダストンって誰? ダストンを誰だかわからない人のために説明すると岳都ガタラに住むドワーフ。 ガラクタを集めたガラクタ城の城主です。 ガラクタを集めるのが趣味で助手に認められるとポツコンというあだ名をくれます。 バージョン5.0時点でポツコン4号までいます。 バージョン1から登場しておりバージョン3では重要なキャ ...

初心者向けの話

2020/3/9

万魔の塔で同じサーバーに集合して戦う意味ってあるの?

万魔の塔では同じサーバーに集まってから戦闘に向かう事が多いです。 同じサーバーに集まると良いという話を紹介します。 [toc] 同じサーバーに集まらなくても戦闘にいける 万魔の塔で戦闘に行く際、同じサーバーに集まる必要はありません。 しかし野良では同じサーバーに集まる方が良いとされています。 理由は回線落ちトラブルの時に対処しやすいからです。 同じサーバーの場合は落ちた人がその場に留まっていればをすぐに見つける事が可能です。 しかしサーバーが別の場合は探す手段がありません。 緑玉検索で見つかればいいですが ...

バトル攻略

2020/1/12

暗黒の星竜機は魔法構成がおすすめ。攻略に有効な6つの事【天獄】

天獄に登場する『暗黒の星竜機 』についての攻略になります。 [toc] 暗黒の星竜機と戦う時に知ってると有効な6つの事 暗黒の星竜と戦う時に知っておくと便利な事をまとめました。 ブレス耐性を上げ、マヒ耐性を装備しよう 暗黒の星竜の攻撃の中にブレス攻撃があります。 ただブレス耐性があれば十分耐えれるレベルの威力なのでブレス耐性を上げましょう。 特技の心頭滅却を使ってブレス耐性を上げる事も大事です。 また暗黒の星竜機のジゴスパークとメカバーンが使ってくるいかずちという特技にはマヒ効果があります。 マヒ効果を防 ...

検証してわかった事

2020/1/18

【2020】スライムレースのおすすめ攻略を紹介!簡単に100万ポイント到達!

今年もやってまいりましたスライムレース。 気が付けば5回目なんですね。 私みたいな複垢勢にとって金策のチャンスです。 しかし面倒くさいという人も多いはず。 そんな人におすすめの攻略法を紹介します。 [toc] 2020年のスライムレース攻略法は『バブル崩壊』 今回使用するスライムはバブルスライムです。 バブル崩壊という技がとにかく強いのでこれを軸に戦いました。 バブル崩壊とは? 他の全スライムを転ばせて減速(ボミオス)もさせる。 ステータスについて バブルスライムを持っていなかったので新たに作り直しました ...

日常で気がついた事

2020/1/8

趣味にお金を使う事はとても大事な事。趣味をコントロールする事はもっと大事な事。

今朝ぼーっとツイッターを見ていたら『鬼滅の刃』のクリアファイル買うために朝早くからコンビニをまわっているというツイートを見ました。 自分の好きな作品グッズを集めるって楽しいですよね。 私もかつてカードダスなどを集めた事があるので理解できます。 [toc] 趣味にお金を使おう 人間は基本的に寝て、食べて、適度な運動をしていれば生きていけます。 生きるだけならそれで充分なのですが楽しくないですよね。 そこで趣味があるわけです。 趣味とは? 仕事としてではなく、個人で楽しみにしている事 楽しい事をやっていると心 ...

戯言・賛否両論

2020/1/8

使っていない装備は思いきって捨てよう

課金倉庫を使用していないので倉庫がいつも限界です。 今回は思い切って使ってない装備を整理しました。 [toc] 使用していない装備は捨てよう レギルラッゾの時にキラーパンサーが装備していたスターダムセットやメタスラの盾を結晶化しました。 かなり良い品でしたが他のものでも代用できるという事で決断しました。 ゼルメア産の装備で使用していない物は捨てました。 なかなか捨てるのが惜しいと感じる人もいると思いますが、一つ処分しはじめるとポンポン処分できますので最初の一歩を頑張ってください。 今回ベルトもいくつか一緒 ...

ライバルズ

ドラクエ全般の話題

2020/1/7

【ドラクエライバルズ】2020年1月はスライムゼシカのデッキでレジェンドに!初心者におすすめです!

ドラゴンクエストライバルズの2020年1月シーズンのメルキド杯がスタートしました。 レジェンドランクに行く事ができたので使用したデッキを紹介します。 [toc] 2020年1月のランクマッチで使用したおすすめのデッキ 今回レジェンドランクまで使用したデッキはスライムゼシカデッキです。 とにかくユニットを置いて相手にプレッシャーを与える戦法で戦いました。 てつのさそりでHPを上げる事ができると勝てる試合が多かったです。 特にないも考えず適当にやっても勝つ事が多々あったのでよくわからない人や初心者の人には良い ...

初心者向けの話

2020/1/5

バトルロードで同じ種類のモンスターをサポートで雇えるようになっていました!

「サポートモンスターは同じモンスターも雇えるよ」と教えていただきました。 知らない人もいると思うので紹介します。 [toc] 同じ種類のモンスターをサポートで雇いました モンスターバトルロードではフレンドかチームメンバーのサポートメンバーの場合、同じ種類のモンスターでも雇う事ができるようになりました。 バージョン4.4からできるようになったという事を教えていただきました。 早速試してみました。 ドラゴンキッズをサポート仲間として借りる事ができました。 ドラゴンキッズが2匹同じ戦闘に参加しています。 火力職 ...

初心者向けの話

2020/1/5

バトルロードで『装備なし』『スキルなし』『バッジなし』のサポートモンスターが出た時の対処法

数年前からある問題ですね。 いい加減に準備が不十分なモンスターは問答無用で表示されないようにしてほしい。 [toc] バトルロードに装備なしモンスターを登録 連日バトルロードをやっているのですが装備なしの仲間モンスターが登録されています。 いい加減に装備なし、バッジなし、スキルなしのモンスターは登録できないようにしてほしい。 これのせいで非常に遊びにくいゲームになっています。 なぜ未だにこれを修正しないのかわかりません。 希望にあわないサポートモンスターが出た時の対処法 モンスターバトルロードに登録されて ...