- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
リセマラで強い武器を集めましょう! リセマラで絶対に入手すべき武器 星5フェアリーテイルは必ず入手して下さい。 この武器のケアルガ(全体回復)が非常に強力で必須と言っても過言ではありません。 この星5フェアリーテイルが1本が出るまでリセマラして下さい。 この武器があるとないとでは難易度が大幅に変わります。 キャラクター別おすすめ武器 序盤は回復ができる武器の重要度が高いです。 属性武器は現時点で活躍の場がなくても今後活躍できる可能性があります。 属性武器は衣装とセットじゃないと火力が出にくいです。武器と衣 ...
サービスが開始したので遊んでみました。 評価・レビュー 初日にプレイしてみて思ったのがFF7ファン向けのゲームという事です。 FF7が好きならすごく楽しめると思います。 私みたいに原作はプレイしたけどそこまで思入れはないという人は「なんか見た事ある話だなー」という感じがするかもしれません。 ストーリーに興味が無くても育成してるだけで結構楽しいです。 移動パートは良くできてるし、戦闘の映像も綺麗です。 ロードも早くストーリーテンポも良いのでサクサク遊ぶ事ができました。 スマホでここまでクオリティの高いゲーム ...
ソロクリアは難しいですが2人(switch2台)ならなんとかなります。 星7(7star mewtwo raid)は期間限定イベントです。 イベント期間は2023年9月1日8時59分~9月18日8時59分まで。 使用するポケモン 使用するポケモンはミュウになります。 火力と回復(補助)の役割分担をします。 ミュウは合言葉(シリアルコード)が入力可能になっています。 ミュウの育成論 火力ミュウの育成論 努力値:H252A208S48 とくせい:シンクロ せいかく:いじっぱり(攻撃↑特攻↓) テラスタイプ:む ...
大会モードでジャミが登場します。 ※この記事は2023年8月31日~9月11日9時までの内容になります 確定で出現する場所 城の中の中央の間で確定で出現します。※位置は右上地図 3回連続で開始直後にいたので間違いないと思います。 強くはないので成長玉30~50個くらいあれば簡単に倒せるでしょう。 ※プラチナ帯 フィールドでランダム出現 城の中のジャミを倒すとフィールド上でもジャミが出現するようです。 ジャミが出現すると「邪悪な気配とともにジャミがあらわれた!」と表示されます。 地図上に表示はありません。 ...
ゲマ極級がなかなか手ごわいです。 ゲマのステータス 3人ともバギ系が弱点ですね。 ゲマは攻撃力ダウンと守備力ダウンが有効なので狙うと良いでしょう。 職業と装備について 構成 戦士(ドラゴンキラー、サブにモーモンステッキ) 僧侶(しゅらのこん) 魔法使い(大賢者の杖またはファンタスティック、サブにマジカルスティック) 魔法使いは大賢者の杖とベホイミが使えるスティックを装備しました。 回復は魔法使いが行います。 戦士のサブ武器は必須ではありません。 僧侶を入れているのはMPが多い事と道中先頭にしてふいうち(H ...
ドラクエ10でギルド運営を10年以上しています。 ギルド運営のコツは? ギルド運営で大事な事は以下になります。 ギルド運営で大事な事 明確な目的(目標)を決める ギルドのルールを明確にする 目的やルール明確にする理由 明確な目的(目標)を決める理由 目的例 ギルドランキングで10位以内を目指す ギルドミッションをクリアする 目的を明確にする事でギルド全体で目的に向かって進む事ができます。 目的は抽象的ではなく具体的に決めた方が良いです。 同じ目的を持った人同士が集まりやすいのでコミュニケーションも取りやす ...
ドラクエチャンピオンズは課金ゲーではありません。 ※追記あり 札束で殴り合う課金ゲーではない ドラクエチャンピオンズは札束で殴り合う課金ゲームだと思われています。 バトロワでありながらレベルがあったり装備を持ち込めたりするからです。 もちろんレベルや装備によって差はでますがそれだけで勝敗が決まるわけではありません。 勝敗が決まる主な理由はフィールドでの動きです。 フィールドで入手できるアイテム、モンスターを倒すと入手できる成長玉など様々な要素で勝敗が決まります。 一方的にやられてしまうと課金による差で負け ...
ドロップ率が2倍なのでエンブレム集めに良いですね。 ※獲得ゴールドはサマーキャンペーン記念パスにより1.2倍になっています 7章10話について 7章の最終ステージになります。 内容は大会形式のものでクリアまでに約15分必要です。 必要スタミナは10です。 7章10話を手動・フルオートで周回した結果 手動 経験値:6000~8000 ゴールド:3000~4000 エンブレム:30~40 ※チャンピオンになるまで魔瘴の中でモンスターを狩りました。 フルオート 経験値:2000~3000 ゴールド:1200~1 ...
アイスゴーレム極級をフルオート周回する方法を解説します。 アイスゴーレムについて メラ系、バギ系、イオ系が超弱点になっています。 高難易度は弱点を狙うようにして戦うと攻略しやすいです。 装備と職業について 構成 戦士(ドラゴンキラー、ガンガンいこうぜ) 僧侶(しゅらのこん、ガンガンいこうぜ) 魔法使い(大賢者の杖、ガンガンいこうぜ) ※必殺技は全員ON 高難易度のアイスゴーレムは他と違ってにおうだちをします。 範囲攻撃(ぶんまわし、なぎはらい、ベギラマ)をする事で高火力を出す事ができます。 武闘家ではなく ...
7章「女神の試練」の隠しルート(イベント)をまとめました。 7章の隠しルートまとめ 隠しルート 7章メイン1話 大事なお届け物 7章メイン5話B 氷像のために 7章メイン7話 女神さまに祈りを ※画像は6章のもの 隠しルートは「?」のモンスターを倒す事で開始されます。 フィールドに入ったらカメラをぐるっと回して探してみましょう。 7章メイン5話Bは目的地に到着後に分岐が出るので注意しましょう。 モンスターが現れたら?のモンスターを探しましょう。 7章のクリア報酬 7章をクリアすると水のアミュレットが報酬で ...
ドラゴンクエストチャンピオンズがサービスを開始して2か月が経ちました。 はじめに ドラクエチャンピオンズの内容自体は1ヵ月前とほとんど変わっていません。 課金で強くなりますが立ち回り次第では勝てますしバランスは良いと思います。 プレイ2か月目ですが楽しく遊んでいます。 ただ2か月目でゲームの内容以外の事が気になってきました。 2か月目の感想はゲームの内容以外のものも含みます。 1カ月目の感想は下記のリンクから読む事ができます。 ネガティブな意見が多い SNSや掲示板を見ているとドラクエチャンピオンズに関す ...
実際に私が周回している方法を解説します。 60周以上していますが全滅はありません。 職業と装備について 構成 戦士(ドラゴンキラー、ガンガンいこうぜ) 僧侶(グラフィアス、ガンガンいこうぜ) 魔法使い(フェアリーステッキ、バッチリがんばれ) メインアタッカーはグラフィアスを装備した僧侶です。 本来なら盗賊が良いのですが行動順番を最後にしたい事とMPの都合で僧侶にしています。 グラフィアスを持っていない方は他の火力が出せる武器で代用可能です。 戦士はボスまでの雑魚狩りが仕事です。 回復役はフェアリーステッキ ...