- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」の最強キャラランキングをまとめました。 記事のランキングはシーズン5(2024年5月30日時点)のものになります。 パッチノート・実際のプレイを参考にランキングを作っています。 最強キャラランキング・Tier早見表 ランクキャラクターSABCD最強キャラランキング・Tier早見表 ランクマッチではS~Aを使う事をおすすめします。 B~Cは構成によって力を発揮できない場面があります。 機動力の低いキャラはランキング低めです。 キャラクターの評価 S~A S ...
「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」に関する初心者や始めたばかりの人がやった方が良い事まとめになります。 無課金向けの記事になります。 初心者が絶対にやるべき事 7日間プレミアムボーナスログイン 7日プレミアムログインボーナス ホーム画面右下にあるメニューからログインボーナスを選択する 右上に7日間プレミアムログインボーナスを選択する ヒーロークリスタル100個で購入する ヒーロークリスタルが足らない場合はミッションや通知から入手しましょう。 ヒーロークリスタル100個でガチャチケット70 ...
FOAMSTARS(フォームスターズ)のβ体験版をプレイしました。 FOAMSTARS(フォームスターズ)ってどんなゲーム? FOAMSTARSとは? 新感覚アワパーティシューター。 4人vs 4人で「アワ」を撃って戦うシューティングゲーム。 泡で道を作る事で素早く移動できるようになり、相手の泡の上では移動が遅くなります。 分かりやすく言えばスプラトゥーンっぽい感じですね。 武器はキャラクターによって固定されています。※同キャラ不可 バトルルールについて バトルルールは現時点で2つ判明しています。 7回相 ...
地味に難しい高難易度になってます。 じごくのよろいについて じこくのよろいは物理攻撃を主に使用します。 守備力を上げる事でダメージを軽減する事ができます。 てつのやりを使ったカウンター戦法はいかずちを使用してくるため使用できません。 いかずちは守備力を上げる事でダメージ軽減する事ができます。(多分) 構成と装備について じごくのよろいは弱点が「ヒャド系」「ジバリア系」、超弱点が「バギ系」になっています。 弱点攻撃ができる武器を使う事でダメージを稼ぎましょう。 おすすめ武器 イーリスの杖(バギクロス、バギマ ...
ドラゴンクエストチャンピオンズに大会『ひとりで特訓』が追加されました。 ひとりで特訓とは? 『ひとりで特訓』は大会モードを1人で遊ぶ事ができるモードです。 マップやアイテム・モンスターの配置などを邪魔されず確認する事が出来ます。 スタミナ消費もないため気軽に遊ぶ事ができます。 入手できる経験値・ゴールドは半分になりますがエンブレムは入手できます。 ミッションで「大会で〇〇」というお題があってもカウントの対象外になっています。 ネットの反応 良い反応 ソロの大会も面白い 経験値もエンブレムも入るから良い メ ...
ガチグマ(アカツキ)をGTSで入手しました。 GTSでガチグマ(アカツキ)を入手 ポケモンHOMEのGTSでガチグマ(アカツキ)を4体交換する事ができました。 個体は全て日本産、レベル70、3Vです。 A0、S0ではないどこにでもいる普通の個体です。 トレーナーネームなども日本語2~4文字で変な名前はありませんでした。 交換に使用したポケモンはダクマ、サンダー(ガラルのすがた)です。 交換に使用したポケモンは全てGTSで入手したものです。 改造やコピー個体の可能性は? 「GTSで入手できるガチグマ(アカツ ...
今後のイベントなどが公開されました。 9月27日アップデート内容 大会中TOP100プレイヤーが分かるように表示 新称号「チャンピオンを倒せし者」追加 「まんたん」でMP回復やふっかつができるように 新たな罠「すみツボ」「びっくりタル」追加 大会練習用機能「ひとりで特訓モード」追加 装備ボーナスの対象追加、適用範囲の拡張 「ステップアップミッション」の追加 機能の改修など かなり盛りだくさんな内容になってますね。 各項目の詳細について順に感想を書きたいと思います。 アップデート内容の感想 大会中TOP10 ...
課金による差が出てきました。 課金で差が出てきた ドラクエチャンピオンズがサービスを開始して3か月が経ちました。 3か月目のドラクエ5イベントで登場した「グリンガムのムチ」「ダイヤモンドネイル」がかなり強い武器になっていました。 久々に課金したいと思える武器という事もあり私の周りでも課金する人を見かけました。 この武器で無課金と課金に戦力の差が出来てしまったように思えます。 しかし私はこれはこれで良かったと思います。 無課金でも課金相手に勝てる環境がそもそもおかしかったのかもしれません。 課金しても大して ...
覚醒の鬼石(鬼神石)で戦神のベルトの効果を自由に付けれるようになります。 戦神のベルトに好きな効果付与 バージョン6.5後期から覚醒の鬼石(鬼神石)を使う事で戦神のベルトに好きな効果を付けることができるようになります。 覚醒の鬼石は数値ランダム、覚醒の鬼神石は最大値をつける事ができます。 覚醒の鬼神石は課金アイテムで1個1320円で購入する事ができます。※購入制限あり 覚醒の鬼石(鬼神石)は戦神のベルト+5のみ使用できます。 おすすめの戦神のベルト効果は? 物理職(両手剣の場合) こうげき+14 会心率と ...
超級、超絶級どっちと戦えば良いの? ミルドラースは難易度選択(超級・超絶級)があります 9月19日に実装された超級ミルドラースは超級と超絶級の2つの難易度があります。 どちらも同じような報酬を貰えるので自分の実力にあう方を選べば良いでしょう。 超絶級はレベル50以上でも全滅するレベルなのでかなり面倒です。 ダイヤモンドネイルなど持っていて火力が出せる人向けのボスになっています。 必要強さを満たしていても苦戦する内容なので1度戦ってみて無理そうなら再戦で超級を選びましょう。 ※復活せずにやめるを選択し再出発 ...
序盤から入手可能。 バッジなしでオーガポンを入手 ジムバッジ0でオーガポンを入手できました。 オーガポンのレベルは20と低いですね。 入手までの時間はキタカミの里の入ってから2時間20分程度でした。 ※使用したポケモンの育成時間は含みません 使用したポケモンはマスカーニャのみ。 ともっこ三匹との相性は悪いのであまりオススメはできません。 使用するポケモンは何でも良いですがバッジ0の都合上入手時にレベル20以下の必要があります。 交換で入手した場合でもレベル20以下であれば言う事をききます。 オーガポンの入 ...
物理攻撃しかできない人の末路。 構成と装備について 構成 戦士(てつのやり) 戦士(てつのやり) 魔法使い(大賢者の杖など魔法系の武器) 戦士は攻撃力を上げれるだけ上げて下さい。 魔法使いは攻撃魔力を上げて下さい。 攻撃エンブレムが余っている人は魔法使いを物理攻撃枠にしても良いです。 ※この戦い方はてつのやり最低2本は必要です。 てつのやり1本しかない場合はしゅらのこんなどで代用できます。 ただ反撃倍率が低いので7分制限内にクリアできない場合があります。 またMP消費も激しくおすすめできません。 もちこみ ...