パソコン・ネットの疑問

セキュリティソフト、いつの間にかこんなに高くなっていた話【ESET】

パソコンを使っている以上セキュリティソフトは欠かせません。私はここ9年間ずっと「ESET」というセキュリティソフトを使い続けています。理由はシンプルで「軽くてトラブルがない」から。

今年もいつも通り利用期間が切れるタイミングが来たのでAmazonで買おうとしたところ……思わず「えっ?」と声が出ました。値段がずいぶん上がっていたんです。

スポンサーリンク

セール価格の推移(すべてAmazon)

私が実際に購入してきた価格は以下の通りです。(5台3年のプラン)

  • 9年前:約4,300円
  • 3~6年前:約6,000円
  • 現在(2025年):約9,000円

※すべてAmazonのセール時に購入した価格です。セール価格は大体40~50%になってる。

なぜこんなに高くなったのか?

製品開発やセキュリティ機能の向上・維持に必要な各種コストが上昇しているからのようです。とはいえ正直ここまで上がるとは思っていませんでした。

月で考えると1か月250円なのでそこまで高いわけではないですがそれでも出費は辛い。正確には5台まで使用できるので1台あたり1か月50円。

他社製のセキュリティソフトの軒並み値上げしてるのでESETだけが特別値上げというわけではないです。

スポンサーリンク

それでも使い続ける理由

価格は上がりましたが、私はこれからもESETを使うつもりです。

  • 動作が軽く、パソコンが重くならない
  • これまで1度もトラブルに遭ったことがない
  • 通知が少なく、静かに見守ってくれている安心感

特に「軽さ」は私にとって大事なポイントで他のソフトだと動作が重くなってしまうことがありました。そういう意味ではESETに対する信頼感があります。

最後に

セキュリティソフトは不要という考えの人もいます。確かにWindowsなどに標準で入ってるソフトで十分かもしれません。しかし1度導入してそれによるトラブルが発生していないという事実から私はESETを使い続けると思います。ぶっちゃけWindows標準のものだけでもトラブルは起きなかったかもしれませんが、それを証明することはできないので。

この記事では「市販のセキュリティソフトを入れろ!」という内容ではなく「9年で値段が倍になった」という事を伝えたかっただけなので市販のセキュリティソフトの導入を推奨しているわけではありません。

最後まで読んでくれてありがとう

クリックでランキングに投票ができます
応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

-パソコン・ネットの疑問