- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
レイドバトルで便利なハリーセンがさらに強くなった。 ハリーマンが実装 ポケモンHOMEと連携できるようになるハリーセン(ヒスイ)とハリーマン(ヒスイ)が使えるようになりました。 それに伴いハリーセン(ヒスイ)に「しんかのきせき」を持たせる事で効果を得る事ができるようになったとの噂が。 気になったの早速調べてみました。 しんかのきせきとは? 進化の不思議なかたまり。持たせると進化前ポケモンの防御と特防が上がる。(1.5倍になる) バトルで試してみた ハリーセン(ヒスイ)の場合 実際にバトルで効果があるのか試 ...
デルメゼ1をサポ攻略しました。 構成と耐性について 構成 スーパースター(スティック) まもの使い(ムチ) 海賊(ブーメラン) キメラ(スティック) 耐性(サポ) 呪い 幻惑 転び 怯え 混乱 ※キメラは呪い、怯え、混乱のみ スーパースターの耐性はボディーガードで防ぐので不要です。 スーパースターが蘇生役のゾンビ構成になります。 スーパースターはスティックを装備しているとザオラルが使えるようになります。 スーパースターが1人になっても十分リカバリーできます。 スーパースターの装備について HPが出来るだけ ...
選択肢は増えたのかも。 ザマゼンタがボディプレスを覚えた ポケモンSVからザマゼンタがボディプレスを覚える事ができるようになりました。 これにより「てっぺき」で守りを固めつつ火力アップが狙えるようになりました。 ボディプレスは防御が高いほど与えるダメージが増える HPとぼうぎょ特化のザマゼンタを育成する HBザマゼンタの育成論 努力値:HB252D4 とくせい:ふくつのたて せいかく:わんぱく(ぼうぎょ↑、とくこう↓) テラスタル:かくとう 個体値:とくこう以外を全て「さいこう」または「きたえた!」 使用 ...
追加職業は結局なんだったのか…。 バージョン2で追加した職業は? 発売から1週間経ちましたがドラクエ10オフラインバージョン2で主人公が転職できる職業の数が増えていません。 発売前に予想した通りバージョン2で主人公が転職できる追加職業はなかったようです。 しかし「追加職業はありません」で話は終わりませんでした。 ドラクエ10オフラインのパッケージ版(デラックス)の裏にバージョン2に関する説明があり下記のような記載がありました。 新たな冒険の舞台、大ボリュームのメインストーリー、追加職業など、もりだくさん! ...
ポケモンレジェンズアルセウスからガチグマを連れてきました。 ガチグマの入手方法 ガチグマへの進化・入手方法 ポケモンレジェンズアルセウスでリングマを満月の夜にピートブロックで進化 ポケモンレジェンズアルセウスでリングマの大大大発生中にキラキラしたアイコン表示になる(稀にガチグマの大量発生になり一度にたくさん捕まえる事ができます) ピートブロック入手方法 サブ任務86「迷子の警備隊 凍土へ……」のクリア報酬 ガチグマライドの宝探しでランダム入手 イチョウ商会のギンナンから稀に購入できます(石炭) ポケモンS ...
仲間モンスターが超強化されます。 この記事は2023年5月23日に配信されたDQXTVの内容をまとめています。 バージョン6.5で仲間モンスターが強化 バージョン6.5で仲間モンスターが強化されます。 第一弾としてバージョン6.5前期でパラメーターが大幅にアップとスキルの掛け率が調整されます。 スライムナイトの例だけでもかなり数値が上がってますね。 ちから240→ちから408ってやばすぎるw 2023年6月7日に冒険者の広場で各モンスターの詳細な調整が確認できるようになります。 バージョン6.5後期では特 ...
ポケモンSVにポケモンHOME(ホーム)が解禁されました。 過去作からポケモンSVにポケモンを持ってこれます。 ポケモンHOMEのGTS機能 スマホ版のポケモンHOMEにはGTSという機能があり世界中の人とポケモン交換ができるようになっています。 やり方は簡単で事前に欲しいポケモンと交換に出せるポケモンを設定するだけ。 かなり便利な機能ですが改造されたポケモンも多いと聞きます。 そういった事情も理解しつつ交換していきます。 交換するポケモンについて 準伝説・伝説ポケモンは交換にだしたくないので以前入手した ...
占い師に回復役は無理だった。 マッチングの仕様が変更 準回復役だった占い師が攻撃役に変更になりました。 またスティックを装備したスーパースターと天地雷鳴士が準回復役になりました。 蘇生できるようになったので準回復という事なのでしょう。 ネットの反応 ネットの反応 天地入ってなかったのか ようやくか いいね 感電解除できる占い師が… 最後に 占い師はそこそこマッチング早かったからよかったんですが…。 スティック天地雷鳴士が準ヒーラーになったのは良いですね。 マッチングした後に武器変更したらどうなるんだろうと ...
ポケモンHOME解禁が解禁されました。 たくさんのポケモンをポケモンSVに移動できます。 「せいれいプレート」の入手方法 マリナードタウンの競りで入手できるようになります。 競りに参加するためにはアルセウスを手持ちに入れる必要があります。 ポケモンHOMEからアルセウスをポケモンSVに移動させましょう。 ※私はポケモンレジェンズのアルセウスを使用しました 全てのプレートを競り落とすのに結構時間がかかります。 その他アイテムの入手方法は? 該当ポケモンを手持ちに入れる事で解禁されるようです。 別のデータにデ ...
女神の木のカンストについて考えます。 6.5前期で女神の木カンストに必要な創生珠の数 女神の木はバージョン6.5前期でレベル20まで上げる事ができるようになります。 バージョン6.4ではレベル18まで上げれたので2レベル上げれるようになります。 創生珠の数は今までと同じようにレベルアップ毎に1個ずつ増えるとするならレベル19で22個、レベル20で23個必要になります。 ※ステータスは全部で10個 単純計算でレベル18からレベル20に上げるのに(22×10)+(23×10)=450個必要になります。 私のお ...
8年ぶりに復刻しました。 シュパルトエッジを入手 Vジャンプ7月号(2023)にシュパルトエッジのアイテムコードが付属していました。 シュパルトシリーズはBLEACHの久保先生がデザインした武器になります。 2015年の実装された装備なので8年ぶりに復刻しました。 8月号にはシュパルトクロー Vジャンプ8月号(2023)にはシュパルトシリーズのツメ武器シュパルトクローのアイテムコードが付属します。 入手できるのはこれが最後かもしれないので欲しい人はVジャンプ8月号を購入しましょう。 両手剣のシュパルトブレ ...
ストーリー等は一切関係ないですがエンディング(スタッフロール)のためネタバレに注意して下さい。 バージョン2エンディングについて オフラインバージョン2のエンディングで映ってはいけないものが映ってると話題になっています。 エンディングのため未クリアの方は見ない方が良いでしょう。 ※ストーリーに関係するネタバレはありません クリックして開く(ネタバレ注意) エンディング(スタッフロール)の背景にマウスカーソルが15秒程度映る 問題の場面はセレドの町のシーン ※画像はPS5版 その他に気になった事 ゲームの進 ...