ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め

ポケモンSV

2023/7/7

【ポケモンSV】最強マフォクシーレイドの対策は?ソロ攻略にグレンアルマがおすすめ

星7最強マフォクシーレイドをソロ攻略できました。 English:7star-Delphox-solo 最強マフォクシーレイド開催期間 2023年7月7日9時~7月10日8時59分まで 2023年7月14日9時~7月17日8時59分まで 最強マフォクシーについて テラスタル:フェアリー 特性:マジシャン ※今回のレイドでは特性は発動しないようです 最強マフォクシー技構成 だいもんじ サイコキネシス マジカルシャイン おにび 戦闘開始直後にマジカルシャインを使用してきます。 戦闘中盤でわるだくみとマジックル ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】おすすめの課金は?無課金・微課金でも重課金に勝てる?

ドラゴンクエストチャンピオンズでおすすめの課金について紹介します。 おすすめの課金について おすすめの課金はチャンプパスになります。 販売されているチャンプパスは全て購入する事をおすすめします。 課金額で言うと1カ月3000~4000円になります。 チャンプパスについて チャンプパスはノーマルパス、プレミアムパス、記念パスなどがあります。 チャンプパスの価格 ノーマルパス:無料(プレイヤー全員が使用可能) プレミアムパス:7日1000円、28日3000円 記念パス:30日500円 チャンプパスは種類の違う ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】リカント、ゴーレム、ボーンファイターの極級を安定オート周回する方法

リカント、ゴーレム、ボーンファイターなどの極級を安定オート周回する方法を解説します。 準備する事 リカント、ゴーレム、ボーンファイターの極級を安定オート周回するために必要なのはしゅび力です。 今回紹介しているモンスターは物理攻撃しか使用しません。 しゅび力の上がる防具やエンブレムを装備すれば被ダメージを減らす事ができます。 物理攻撃のみの敵であれば同様の方法で対策できるかと思います。 周回はしゅび力の高い戦士をおすすめします。 ちなみに私はしゅび力220以上で周回しています。 しゅび力が300と過剰にあっ ...

バトル攻略

2023/9/28

【ドラクエ10】レギロ4をサポ攻略!ホイミスライム(闇100)が強い!

レギロ4をサポ攻略できました。 構成について 構成 天地雷鳴士(自分) 片手剣バトルマスター(ガンガンいこうぜ) ブーメラン海賊(ガンガンいこうぜ) ホイミスライム(いのちだいじに) 基本はレギロ3のサポ攻略と変わりません。 ホイミスライムを採用したのは闇耐性100にする必要があったからです。 キメラで闇耐性100にできるのであればそちらの方が良いです。 ※オスクトルセットの体上闇32以上があれば可能(2023年7月時で1億ゴールド) バトルマスターはクイックアーツを覚えていないサポを雇って下さい。 酒場 ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】魔王ウルノーガ極級を攻略!ヘナトスが重要!

魔王ウルノーガ極級を攻略できたので解説します。 PT構成について PT構成 盗賊 僧侶 魔法使い ヘナトスが使える人が2人必要です。 可能であれば3人がヘナトスを使えると良いです。 今回は盗賊と魔法使いがヘナトス役になります。 また誰もやられず勝つために僧侶を入れました。 もちこみ道具はまほうの小びんです。 装備について 今回使用した3職のステータスは以下になります。 各職業の装備は画像を参考にして下さい。 盗賊 盗賊の装備 どくがのナイフ、メタスラの盾、勇者のかぶと、大怪傑の装束上、メタスラのよろい下、 ...

ポケモンSV

2023/6/27

【ポケモンSV】色違いコレクレーレイドの見分け方!見た目で分かる?

色違いコレクレーレイド(shiny-Gimmighoul-raid)の見分け方を紹介! コレクレーの色違いが分かりにくい ※画像は通常色コレクレー ネットで散々言われていますがコレクレーの色違いが分かりにくいです。 色違いのコレクレーは本体が白いです。 通常色はグレーです。 今回は色違いと通常色の画像を並べて比較してみました。 色違いと通常色を比較 色違いコレクレーと通常色の比較画像を用意しました。 左が色違い(shiny)で右が通常色になります。 戦闘開始直後のコレクレー 戦闘中のコレクレー 戦闘終了時 ...

バトル攻略

2024/3/26

【ドラクエ10】不死の支配者に必要な耐性とおすすめの職業

天獄に新しいボス「不死の支配者」が追加されました。 バージョン7.0から召喚されるモンスターのバリエーションが増えました 必要な耐性について 必要耐性 闇(魔眼、邪光の三眼) マヒ(魔眼) 怯え(邪光の三眼) 呪い 魔眼などの闇属性攻撃が強力なため闇属性があると大分楽になります。 氷闇の月飾りなどで対策すると良いでしょう。 おすすめ職業について おすすめ職業 戦士 バトルマスター(ハンマー) 海賊 魔法戦士 賢者 僧侶 天地雷鳴士 不死の支配者にスタン技は効きませんでした。 (一喝、チャージタックル、サプ ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】初心者が序盤にやる事まとめ

ドラゴンクエストチャンピオンズをはじめた初心者が最初にやった方が良い事を紹介します。 リセマラをする リセマラをして良い武器・防具を揃えて下さい。 おすすめの武器に関しては下記で紹介しています。 初心者ミッションをクリアする 初心者向けに初心者ミッションというお題があります。 報酬はかなり豪華なものになっています。 初心者ミッションは9日間限定なのでミッションを見ながらクリアすると良いでしょう。 少し難しい条件もありますが9日間あるのでちゃんとプレイすれば大丈夫だと思います。 ストーリーを4章までクリアす ...

ドラクエチャンピオンズ

2024/5/7

【DQチャンプ】リセマラ当たりランキング 5月7日更新【最強武器】【ドラクエチャンピオンズ】

ドラゴンクエストチャンピオンズのリセマラ当たりランキングになります。 ラインナップが変更された場合はその都度更新予定です。 次回のラインナップ更新は2024年5月中旬を予定しています。 武器のリセマラランキング SS地鳴りの短剣S暗黒竜の槍、降魔のオノA古代王の杖Bファルコンダガー、ファンタスティックCふぶきのオノ、しゅらのこんD聖王のムチ、オセアノススピア、まじゅうのツメ、サザンクロス、ドラゴンキラー、大賢者の杖武器ランキング 恒常武器 恒常武器は現在高難易度の攻略にしか使い道がありません。 大会ではP ...

ポケモンSV

2023/6/26

【ポケモンSV】コレクレーレイドをワンパン周回!色違い厳選におすすめのポケモンは?

星5コレクレーレイド(5star-gimmighoul-raid)のイベントレイドが始まりました。 期間:6月22日0時~7月3日8時59分 コレクレーレイドをリングマでワンパン周回 星5コレクレーレイドをリングマでワンパン周回しました。 コレクレーレイドは星1~星5が出現しますが全てのコレクレーレイドをワンパンできます。 星5からは極稀に色違いレイドが出現するため星5レイドだけを周回するのをおすすめします。 4時間ほど周回しましたが色違いレイドは出ませんでした。 追記:さらに14時間ほど周回しましたが色 ...

ドラクエチャンピオンズ

2023/9/22

【ドラクエチャンピオンズ】ホメロス極級を攻略!盗賊の毒が強い!

ホメロス極級を攻略できたので紹介します。 課金はチャンプパス2種しています。 ※サービス記念パス500ジェム、DQ11イベント記念パス500ジェム ガチャ課金はしていません。 構成について 構成 戦士 僧侶 盗賊 僧侶と盗賊は必須です。 僧侶というか回復役ですね。 戦士は別の職でも良いです。 もちこみ道具は携帯やくそう。 装備について 今回使用した3職のステータスは以下になります。 各職業の装備は画像を参考にして下さい。 戦士 装備 ドラゴンキラー50、勇者の盾25、勇者のかぶと25、くろがねのよろい上1 ...

戯言・賛否両論

2023/6/21

【追記あり】女神の木はレベル20で成木に。パニガルムに行く人が減るかも?

女神の木の成木になりました。 女神の木はレベル20で成木に 女神の木を全てレベル20まで上げる事が出来ました。 源世植物研究所にいる天使ソイルから「すべての女神の木が最大まで成長しました。もうこれ以上は上がりませんよ!」と言われました。 今までは最大にすると「まだまだ成長する可能性を秘めているはず…」という表現でしたが今回は「最大まで成長しました」に変わりました。 全ての女神の木が成木した事がわかります。 女神の木はレベル20で成木になるようです。 ただレベル20になったちからの木を見てみると「今はちから ...

S