普通に嬉しいニュース。
スポンサーリンク
PS5がWQHD(1440p)に対応
2022年9月7日にPS5がシステムアップデートされました。今までは720p(1280×720)、1080p(1920×1080)、2160p(3840×2160)の映像出力だけしかできませんでした。今回のシステムアップデートで1440p(2560×1440)の映像出力に対応しました。

PS5版1440p メニューの大きさ(メニュー全般:5、パーティー情報:3)
ほとんどの人には興味のないニュースかもしれませんが…私は普通に嬉しかったw
PCは1440pに対応しているが問題あり
実はPC版はずっと前から1440pに対応しています。しかし表示(文字など)が小さくなるという問題があり実質使用できない状況でした。

PC版1440p メニューの大きさ(メニュー全般:大きい、パーティー情報:大きい)
※1440pで一番大きい表示
メニューや文字が小さすぎて初老の私の目には辛い。

PC版2160p メニューの大きさ(メニュー全般:最大、パーティー情報:大きい)
しかし1440pよりも高解像度の2160pだと設定でメニューや文字を大きくする事ができます。これによりPC版で1440p以上の画質で遊ぼうとすると実質2160pしか選択肢がありませんでした。

2160pにだけメニュー全般の大きさ設定に最大というものが使えます。PS版でいう表示サイズ5相当かと思います。
なぜPC版は1440p時に最大の項目がないのか…
スポンサーリンク
最後に
PC版ではメニュー画面の大きさの問題で1440pで遊ぶのは私は難しいと感じています。PC版でもメニュー画面の大きさの微調整ができるようになるといいですが、数年対応されていないので今後も対応されない可能性が高いです。「どうしても1440pの環境で遊びたい!」って人はPS5で遊ぶと良いかと思います。
