受け取り時に印鑑やサインが不要という事が増えてきました。
受け取り時に不安な人も多いかと思います。
サインレスが今後当たり前になるのでしょうか?
[toc]
スポンサーリンク
荷物の受け取りに印鑑がいらなかった話
先日アマゾンで買い物をしました。
いつも通り配送されたのですが、いつもの配送とは違う事がありました。
荷物受け取り時に印鑑やサインを求められませんでした。
「印鑑はいらないんですか?」と聞いたところ「要りません」と言われました。
メール便等では印鑑やサインなしというのはあったのですが、大きな荷物でも印鑑やサインが不要になったのかと驚きました。
ちなみに受け取った箱のサイズXL02で幅40.5cm、奥行き31.5cm、高さ21.5cmです。
送られてきたダンボール見ても宛名はなくバーコードのみ。
注文したから届くのはわかっていたので驚きませんでしたが、荷物を届く事が知らない家族なんかが受け取る場合、後になって送り主の確認方法がない荷物は少し怖いと感じました。
(アマゾンの箱に入ってるのでアマゾンというのはわかりますし、配達時にアマゾンからの荷物ですと言われるので送り主はアマゾンというのはわかるのですが)
今回配送したのは大手の配送会社ではなく、アマゾンが契約している配送会社だと思います。
(私服で配送にくる人達ですね。少し前はアマゾンの配送の説明欄にはデリバリープロバイダという表記で表示されていたと思います。今はデリバリープロバイダという表記が消え『Amazonが配送』という表記になっています。)
配送する会社はどこ?
今回配送したのは大手の配送会社ではなく、アマゾンが契約している配送会社だと思います。
(私服で配送にくる人達ですね。少し前はアマゾンの配送の説明欄にはデリバリープロバイダという表記で表示されていたと思います。今はデリバリープロバイダという表記が消え『Amazonが配送』という表記になっています。)
受け取ってない等のトラブルにならないのか?
今までは印鑑やサインをする事で『荷物を受け取りました』という事になっていたと思うのですが、これがなくなった場合トラブルにならないのかと思いました。
受け取ったのに「受け取ってないぞ!」と言う人とか出てきそうな気もします。
ただ最近は宅配ボックスや置き配などが活用されている背景もあるので、受け取り時に印鑑やサインをするという文化が時代に合わないとされてるのかもしれません。
置き配とは?
置き配とは在宅・不在にかかわらず指定した場所に商品を配達し、サイン不要で配達完了となるサービスです。
※サービス内容は通販各社によって若干異なります。
スポンサーリンク
サインレス配送は増えてきている
昨今の配送事情を見るとサインレスによる配送は増えてきているようです。
配送にかかる手間、人同士の接触を避けるなど理由は様々あるかと思います。
サインレスだった場合でも驚かず対応しましょう。
印鑑不要に関する疑問まとめ
- サインのない配送が増えてきている
- サインのなくても心配する必要はない
- Amazonが配送の場合はサインレスの場合が多い
- 疑問があったら配達員に聞く
-
アマゾンで買った商品が発売日に届かなかった話【konozama】
続きを見る