ネットの口コミ(Google)は正しいのか?
スポンサーリンク
病状について
足のくるぶしに傷ができました。
その傷が腫れて足がむくみ皮膚科へ。
皮膚科に2回通院しましたが病気は完治しませんでした。
時間と共に病状は良くなっていますが4か月経っても完治の目途は立ちません。
治らないようなら別の科の受診を勧められました。
ネットで私の病状を調べた所、整形外科の領域の病気かもしれない可能性がでてきました。
そこで私は整形外科に行く事にしました。
口コミでは評価の悪い病院が多い
ネットで整形外科の病院を調べるとどの病院も口コミ(Google)評価が悪いです。
病気で病院にいってるわけですから鬱憤もあるでしょう。
ただ中には評価が異常に評価が高い病院もあります。
当たり前ですが口コミの評価が操作されているように見えます。
こうなると何を基準に病院を選べばよいかわかりませんね。
どうせあてにならないなら近場で口コミの評価が低い病院に行く事にしました。
評価方法ですが5点満点でコメントが書かれている評価のみを集計しました。
今回受診した病院の平均点は2.8点。
高評価は短文で低評価は長文が多いです。
サクラっぽいのを除外すると2点前半といったところ。
低評価の理由は医者の治療内容というよりも態度で評価が低いって感じですね。
あと診察までの待ち時間も長いとの事。
スポンサーリンク
診察時の対応
受付で初診の際の記入を終えて待つ事30分、待合室に呼ばれました。
ネットで書かれてたほど待ち時間は長くなかった。
そこから10分ほどで呼ばれて診察へ。
色々と病状を聞かれて説明をしました。
医者の態度がやや高圧的で嫌に感じる人もいそう。
治療方針に対して「素人は黙ってろ!」という雰囲気はあった。
でもまぁ医者はどこもこんな感じでしょう。
そもそも医者の治療方針に関して口を出すべきではないのでしょう。
あくまで「どうすれば治るのか?」を相談する場所なんだと思います。
最初の診察は2~3分程度で終わりました。
その後、念のためレントゲンを撮りました。
個人的に自分の目でレントゲン写真が見たかったのでよかったです。
レントゲン写真を見ても骨などには異常はなく整形外科で治療するような病気ではなかったようです。
今後は皮膚科に行く事をおすすめされました。
むくみに関してはくるぶしの腫れの因果関係が不明なので、まずはくるぶしの治療を優先した方が良いとの事。
レントゲン後の診察は1分30秒程度で終わりました。
スポンサーリンク
診療の評価
医者の態度としては普通ですが、一般の人の態度としてはやや高圧的で不快に感じる人はいそう。
病気できてるわけだから少しくらい優しい言葉をかけてくれてもいい気がします。
まぁそれは医者の仕事ではないのでしょう。
専門外ということもあったのかもしれないが、もう少し親身になって話を聞いてくれると患者としては嬉しいが。
整形外科は忙しいのでどうしても長い時間かけれない事情もわかります。
診察時間が短いのなんとかして欲しいですね。
せめて5分~7分くらい診察してほしい。
あまりに短いと「この病院大丈夫かな…」って思ってしまうので。
長ければいいってものでもないんですけどね。
私の病気は治っていないので5点満点の1点をつけたいところですが病院の評価としては3点ですね。
医師や看護師の対応は普通だと思いますが設備が少し古かったです。
病気が治るきっかけでもあれば間違いなく5点だったでしょう。
結局の所、病院の評価は病気を治せたかどうかだと私は思います。
スポンサーリンク
口コミの信憑性について
複数同じような口コミがあった場合は信憑性は高いと思います。
低評価に関しては患者の気持ちそのままなんじゃないかな。
ただそれがその病院の全てではないので参考程度にするのが良いでしょう。
また口コミに書き込む人はかなり稀な人だとおもいます。
よほど「何か言いたい人」が書き込んでる可能性が高いです。
不快な気持ちになった人が対面では言えないけどネット経由で文句を書いてるかもしれません。
なのでどうしても低評価が多くなってしまうんでしょうね。