- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
文字がギザギザ(ジャギー)している。 もしくは俺の眼がおかしくなった。 それとも普通の事なのか。 動作環境 動作環境 画面解像度 3840×2160 グラフィックス設定のプリセット 最高品質 ゲームの大きさ設定 メニュー全般 最大 パーティ情報 大きい ベンチマーク(バージョン1.51) 評価は「すごく快適」 スコア「19829」 グラフィック設定「最高品質」 解像度「3840×2160」 表示方法「ウインドウ」 文字がギザギザしている ドラクエ10の映像と文字の画質があっていません。 映像は綺麗なんだけ ...
「源世庫パニガルム」は2021年12月12日6時からスタート! バージョン6.0と同時に利用権を購入した人は利用権が切れる可能性があるので注意! 源世庫パニガルムの情報が公開 冒険者の広場:新コンテンツ『源世庫パニガルム』公開!(2021/12/6) 源世庫パニガルムの情報が公開されました。 簡単にまとめるとこんな感じ。 参加条件 バージョン6のストーリーをある程度進めている 参加職業レベル110以上 防具を5か所装備している 占い師の場合は編成済みのタロットデッキを装備している 源世庫パニガルム解説 毎 ...
小ネタです。 リンクル地方にいるキングスライム リンクル地方のアルウェ王妃の別荘跡の近くにキングスライムがいます。 キングスライムがいるのは別におかしくないんですが、なぜか動かないで同じ方向を見ています。 当たり前ですが触ると戦闘になります。 キングスライムが見ている先に移動するとクイーンスライムがいます。 こちらも同じ方向を見て動きません。 お互いを見つめ合ってるスライムとして有名なスライム達です。 自然遺産保護区で再現 バージョン4で登場する自然遺産保護区でこの見つめ合うスライムが再現されています。 ...
Winodows11への対応はまだ先のようです。 更新 2022年4月20日の時点でWindows11の動作確認が完了されました。 その後、2022年9月16日にOS側による一部問題が発生しているようです。 冒険者の広場:Microsoft Windows 11 への対応について(続報) ドラクエ10のWindows11対応状況 冒険者の広場:Microsoft Windows 11 への対応について(続報) 記事によれば2021年12月3日時点で動作検証完了までもうしばらく時間を要する見込みとの事。 ま ...
今回からですか? テンの日に「同志フレンド探し隊」が開催 2021年12月10日に開催されるテンの日イベントは「同志フレンド探し隊」です。 今回は目的別にフレンドが探せるイベントになっています。 開催場所:港町レンドア南 サーバー目的10初心者さん&カムバックさん同士22、25、26なんでもOK!27おしゃれ好き (ドレア、プレイベ、ハウジングなど)28バトル好き (ゆるバトル、ガチバトル、持ち寄りなど)29酒場フレンド推奨サーバー 12月10日(金)~12月12日(日) 開催時間13:00~13:301 ...
不正使用を防ぐための技術が作動! 不正使用の疑いでカードが止まる 不正使用の疑いがありカード会社から利用制限をするというメールが届きました。 詐欺メールかと思いましたが電話番号を調べたら正規のものでメールは本物でした。 ※私のメールアドレスは10年くらい迷惑メールがきていません。 カードを使用するとメールがくるので不正利用はされていないと思いました。 そんなにお金も預けていないし。 俗にいう誤検知というやつだと思いました。 ただ利用制限されると困るので管理している楽天銀行に電話をかけました。 デビットカー ...
ミニゲームなのでね。 第3回真夜中プリズラン開幕 第3回真夜中プリズランがはじまったので遊んできました。 ルールは簡単「かくれんぼ+おにごっこ」です。 何度か遊びましたが移動速度が遅いのでおにごっこの爽快感がないですね。 もう少し全体の移動速度を上げてもいいかなーと思います。 報酬目当てで遊ぶと辛いかも ネットを見ていると「周回が辛い」「つまらなくて辛い」という声が目立ちますね。 アイテムを得る事が目的だと繰り返しのコンテンツは不満がでるのかも。 周回が辛い人は遊ぶペースを抑えるといいかもしれません。 ...
僧侶を天地雷鳴士に変えたら勝てるようになりました。 ダークキング5(ダクキン5)のサポの攻略が難しいと感じてる人は試してみて下さい。 ※クシャラミのレベルは必ず110にして下さい。 構成について 構成 天地雷鳴士(自分) まもの使い(ガンガン) まもの使い(ガンガン) キメラ(いのちだいじに) ダークキング5のサポ攻略で僧侶を使う場合が多かったですが、2021年では天地雷鳴士の方が簡単になっています。 今回は16分43秒で討伐できました。 キメラのHPは天使の守りがあるので偶数に調整しましょう。 キメラの ...
絶牙の白獅子たの記事がなかったので今更ですが解説します。 ※この記事はバージョン6.0に書かれたものです 弱点と必要耐性について 弱点 炎 風 フォース(炎・風)に関しては天獄のお題に合わせると良いでしょう。 お題にない場合はどっちでも良いと思います。 必要耐性 呪文 怯え 呪文耐性はかなり重要です。 体上と盾に呪文耐性があると戦闘が大分楽です。 怯え耐性の装備があれば装備しましょう。 戦闘について 対象モンスターに眠り、幻惑、攻撃力ダウン(ヘナトス・やいばくだき)が有効です。 幻惑、攻撃力ダウンはできる ...
防衛軍で戦う敵兵団の漢字の読み方がわからなかったので調べました。 新しく敵兵団が追加された場合は追記します。 この記事はバージョン6.0に書かれたものです。 敵兵団一覧 敵兵団読み方ボスの系統闇朱の獣牙兵団あんしゅのじゅうがへいだんけもの系紫炎の鉄機兵団しえんのてっきへいだんマシン系深碧の造魔兵団しんぺきのぞうまへいだんエレメント系蒼怨の屍獄兵団そうえんのしごくへいだんゾンビ系銀甲の凶蟲兵団ぎんこうのきょうちゅうへいだん虫系翠煙の海妖兵団すいえんのかいようへいだん水系灰塵の竜鱗兵団かいじんのりゅうりんへい ...
ベビーサタンに違和感を感じた人がいるかも? ベビーサタンの名前に違和感? ドラクエ10ではベビーサタンを仲間にする事ができます。 その際にベビーサタンの名前は何てつけましたか? 多くの方が「ベビーサタン」ですよね? 違うモンスターの名前を付けた人いますか? メギストリスの都のモンスター酒場にベビーサタンがいます。 このベビーサタンは主人の間違えによってミニモンという名前を付けられています。 単純に間違えただけかと思いましたが、そうではないようです。 実はドラクエ5でミニデーモンは紫色をしていて現在のベビー ...
黒炎帝の斬撃強いですよ! 魔剣士に新特技が追加 バージョン6.0から魔剣士のはどうスキル160~200に新特技「黒炎帝の斬撃」が追加されました。 この特技は必ず会心の一撃になります。 メタル狩りやボス戦に良さそうですね。 詳しいダメージなんかは攻略サイトを参照して下さい。 試し打ちで使ってみました。 闇のヴェール+テンション2段階+爪牙の陣+闇属性13%ベルトで9999ダメージでした。 宝珠はなし。 おすすめスキルふり 私は「黒炎帝の斬撃Ⅱ」にしました。 強いのでスキル200で運用した方が良いでしょう。 ...