ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります

バトル攻略

2022/8/6

ルベランギス(強さ1)サポ攻略を解説

ルベランギス(強さ1)をサポ攻略できたので解説します。 ※この記事はバージョン6.1に書かれたものです。 動画解説 https://youtu.be/P_hzBnXzcHU ドラクエ10 「ルベランギスをサポ3攻略!6.2でバルバルーが大活躍!」 今回の記事の内容とは違いますが動画でもルベランギス1の攻略を解説しています。 こちらはバージョン6.2の内容となっています。 この動画の構成は僧侶(自分)、天地雷鳴士、武闘家、まもの使いとなっています。 バージョン6.2のサポ攻略記事はこちらになります。 PT構 ...

バトル攻略

2022/5/15

厭悪のルベランギス(強さ1)の必要耐性・弱点・難易度について

厭悪のルベランギス(強さ1)に必要な耐性についてまとめました。 新しい情報が分かり次第追記していきます。 ※この情報は強さ1(主に8人PT)についてです 必要耐性について 必要耐性 混乱(おぞましいおたけび) 呪い(おぞましいおたけび、ダークネスブレス) 封印(おぞましいおたけび) 幻惑(ダークネスブレス) ブレス(煉獄火炎、ダークネスブレス) 呪文(神速メラガイアー) 転び(咎人の邪岩) 特に重要なのが呪い、幻惑です。 おぞましいおたけびを避けれるのであれば混乱・封印耐性は不要です。 心頭滅却や魔結界を ...

エルデンリング

2023/4/9

エルデンリングの地図で確認できる「マルチプレイ状況」について

エルデンリングの地図で確認できるマルチプレイ状況って何? マップで「マルチプレイ状況」が見れる エルデンリングではマルチプレイ状況をマップで確認する事ができます。 確認方法:地図の画面でL1を押す(※PS4/PS5の場合) マルチプレイ状況はエルデンリングプレイヤー全体なのかプレイヤー個人のものなのか不明でした。 表示されるマルチプレイ状況がどんな時に表示されるか調べました。 マルチプレイ状況を調べてみた 今回マルチプレイ状況を調べるためにレベル20、武器+3(喪武器+1)のキャラを巨人たちの山嶺まで進め ...

エルデンリング

2024/7/6

エルデンリングのマッチング範囲(レベル・武器)について

エルデンリングのマッチング範囲についても大分わかってきました。 今回の検証はPS4/5版を使用してます。 闘技場のマッチングについてはこちらを参照下さい はじめに はじめにマッチングのルールについて解説します。 マッチングルール 一定以上のレベル差があるとマッチングしない 最大強化武器が一定以上のレベル差があるとマッチングしない 合言葉を利用した場合は制限なくマッチングできる 影の地(DLC)の加護レベルはマッチングに影響しない 影の地で加護レベル18でプレイしていますが加護レベル0の人とマッチングしまし ...

エルデンリングタイトル

エルデンリング

2023/4/9

エルデンリング初心者におすすめのビルド

エルデンリングが発売して24日で250時間以上遊びました。 今回はエルデンリング初心者におすすめのビルドを紹介します。 はじめに 私は素性を侍ではじめてレベル27でラスボス手前まで行く事ができました。 生命力以外のステータスは上げていません。 レベルを上げたかったのですがプレイ当時はオンラインマッチングの条件が不明だったので躊躇してレベルを上げれませんでした。 しかしエルデンリングは生命力さえ上げていれば武器、戦技(戦灰)、タリスマン、遺灰を駆使し強化する事で十分戦う事ができました。 隅々まで探索しながら ...

コロシアム

2022/6/8

6vs6コロシアムを7時間遊んだ感想【24回GP】

ドラクエ10のコロシアムに6vs6マッチが期間限定で実装されました。 6vs6のコロシアム感想 6vs6のコロシアムを7時間ほど遊びました。 予想通り戦闘はかなり忙しいです。 攻撃や蘇生の選択が難しい。 蘇生対象が2ページ目の表示だとパニックになります。 もう少しわかりやすく戦えると良かったんだけど。 ただやる事自体は4vs4とそこまで変わらないと思います。 戦いにくいってだけ。 あと点数の計算がかなり難しい。 私は「なんとかなれー(ちいかわ風)」って感じで戦ってました。 7時間でSランクまで行けました。 ...

コロシアム

2022/2/9

【コロシアム】6vs6はルールが若干変更!げんまはアイコン表示なしに

ついに待ちに待った日が来た。 第24回 バトルグランプリ・SPの日程 第24回 コロシアムバトルグランプリの日程が公開されました。 冒険者の広場:第24回 バトルグランプリ・SP 開催期間 2022年2月16日19時(水)~2月27日(日)18時59分まで 期間の長さははいつもと同じですね。 具体的なルール変更 戦闘は原則6対6のパーティ同士のバトルになります。 戦闘はかなりぐちゃぐちゃした感じになるんじゃないかと思います。 ※これまでは4対4のパーティ同士のバトル ※バージョン6.0では海賊は使用不可 ...

メレアーデ

公式情報を解説

2022/2/6

メレアーデの声優は誰?【ドラクエ10】

声を聞いて分かった人いたのかな? メレアーデの声優は誰? 第10回アストルティア・クイーン総選挙でメレアーデのキャラクターボイスが実装されました。 公式サイトで声優についての情報公開があり、誰が演じているのか判明しました。 メレアーデって誰? 5000年前のエテーネ王国の王族。ドラゴンクエストXバージョン4のメインヒロイン。 メレアーデの声優は石見舞菜香さんでした。 【出演作品】 ゲーマーズ!(星ノ守千秋) 波よ聞いてくれ(南波瑞穂) ウマ娘 プリティーダービー Season 2(ライスシャワー)  その ...

プレイ日記

2022/2/3

ミローレのテキストがおかしいと話題に

一体何が…。 テキストがおかしい 第10回アストルティア・クイーン総選挙のミローレのテキストがおかしいと話題になっています。 会場の外では前回枠3名、推薦枠は2名、予選を勝ち抜いた上位3名と説明。 あれ…何かおかしいような? 城の前のテキストも外と同じ。 会場の外、城前と言ってる事が違いますね…。 実際は前回枠3名、推薦枠は3名、予選を勝ち抜いた上位2名でした。 制作途中で変更があったのかな? 出場者 イルーシャ(前回優勝) セラフィ(前回2位) 勇者姫アンルシア(前回3位) ユーライザ(推薦枠) リナー ...

プレイ日記

2022/2/6

ついにあのキャラに声が!第10回アストルティア・クイーン総選挙

この記事は「第10回アストルティア・クイーン総選挙」のネタバレを含みます。 第10回の出場者 「第10回アストルティア・クイーン総選挙」がはじまりました。 出場者 イルーシャ(前回優勝) セラフィ(前回2位) 勇者姫アンルシア(前回3位) ユーライザ(推薦枠) リナーシェ(推薦枠) ナンナ(推薦枠) メレアーデ(予選枠1位) ウェブニー(予選枠2位) 予選枠は「予想外」「そもそも予選なんてあった?」との声も。 ちなみにメレアーデは大差をつけて予選1位だった模様。 「ウェブニーって誰?」と思った人用の画像。 ...

バトル攻略

2022/6/8

アンドレアルにおすすめの激安腕装備を紹介

安い、とにかく安い。 マヒ・幻惑腕が主流 アンドレアルの攻略は旅芸人がマヒ・幻惑腕を装備して戦うのが主流になっています。 しかし装備が高いです。 マヒ・幻惑が高くて買えない人向けの装備は何かないでしょうか? 激安の腕装備が強い アンドレアルには眠りも有効です。 しかし攻撃時眠りはマヒに比べると使いにくく、輝石のベルトでも封印される場合が多いです。 ただアンドレアルでは結構強くてプレイヤー同士でPTを組むなら1人くらいいた方が逆に安定します。 ※サポ攻略の場合は1体眠っているとサポが範囲攻撃をしなくなるので ...

スライダークサムネイル

バトル攻略

2022/6/8

【2022】スライダークコインが店売り3万ゴールドに!弱体化で高速周回しやすくなった

かなり弱くなってました。 スライダークが弱体化 予告通り2022年1月26日に死神スライダークが弱体化されました。 被弾ダメージが減り、行動間隔が遅くなり、状態異常耐性が下がったようです。 偶然にもギガスローでマヒしました。 弱体前も稀にマヒが効いていた記憶があるのでマヒを狙って戦うのも良いかもしれませんね。 (以前はジゴスパークでマヒしてた記憶) 旅芸人なんかでマヒ腕流行ってますし。 戦闘は1分で終わる ソードリッパーとギロチンカッターは気をつけましょう。 以前のソードリッパーは1200(×2)攻撃で1 ...