ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります

検証してわかった事

2022/6/8

モンスターが使う「大爆発」の対処方法

大爆発の対処の方法を解説します。 大爆発とは? 大爆発とは? 自分の命と引き換えに、広範囲に物理ダメージ。 使用するモンスターによってダメージが異なる。 スタンが付与される場合もある。 大爆発はメガンテに似ていますがメガンテではありません。 メガンテとは? 自分の命と引き換えに、周囲広範囲に即死かHPを1にする効果。 即死ガード100、マホステ、スペルガードで無効化できる。 マホカンタ、マホターンでは防げない。 大爆発は物理ダメージのため運がよければみかわしで避ける事もできる。 大爆発の防ぎ方 大爆発はM ...

検証してわかった事

2022/6/8

スケープガードってどんなチャンス特技なの?効果は?

パニガルムでスケープガードが輝いた2例を紹介します。 スケープガードとは? スケープガードとは? チャンスとくぎの1つ。 30秒間範囲内の味方の被ダメージを100軽減した上で代わりに受ける。 スケープガードは被ダメージを100減したにおうだちみたいな技です。 使いどころが難しいですが使えるとかっこいい技です。 マホカンタで呪文をはねかえす マホカンタがかかった状態でスケープガードをすれば周りにいる味方への魔法攻撃もはねかえす事ができます。 タイミングは難しいですが行動が確定している敵で有効です。 例:めい ...

ブログからのお知らせ

2022/1/1

明けましておめでとうございます!2022年の目標について

明けましておめでとうございます。 2022年もよろしくお願いします! 2021年の目標はどうだった? 動画に力を入れる 2021年の目標として「動画に力を入れる」というものがありました。 しかし実際は予想していたよりも結果が出せずに終わりました。 動画をブログと同様に言いたい事を簡潔に伝えるスタイルだったのが良くなかったように思えます。 (単純に動画が面白くない) また声なしで字幕だけの解説では視聴者は満足できなかったのでしょう。 今のままの動画作りではいつまでも結果が出せない気がします。 動画のスタイル ...

マリオパーティ スーパースターズ

ゲームのレビューや意見

2021/12/31

2021年に購入したゲームを紹介!

2021年の大晦日です。 ゲームブログらしくゲームの話題で締めます。 2021年に購入したゲーム 2021年に購入したゲームを振り返ります。 ※ゲームハードは除外しています ほとんどが知り合いの子供が家に遊びに来た時にプレイするために購入しました。 結局一緒になって遊んだ作品がほとんどなので一応プレイはしています。 4月に購入したゲーム ポケモンスナップ 価格:5673円 1999年にニンテンドウ64で発売された作品のリメイク。 ポケモンのファンゲームのためポケモンに興味がない人が遊んでも楽しめないですね ...

プレイ日記

2022/5/14

決戦ドレア(えらさん)でスコルパイドⅢに挑戦!

2021年最後の聖守護者。 スコルパイドⅢに挑戦 2021年最後の戦いとしていつものドレアではなく決戦ドレアでスコルパイドⅢと戦闘してきました。 決戦ドレアとは? 最終決戦を彩るとっておきの「ドレア」の事 武器のドレスアップ用にレグナードを周回 決戦ドレアに常闇の武器を使いたかったのでレグナードを周回しました。 3時間ほど周回してドレスアップ用の常闇の砂を集めました。 常闇の砂のドロップ率は大体50%前後のようです。 ※今回、常闇の砂を0から集めたわけではありません 課金装備を購入 はじめてゲーム内から課 ...

公式情報を解説

2021/12/29

せかいじゅの葉の使用準備時間は遅いままで良いと思う

再修正がなくてよかった。 葉・しずくの速度は遅いままに 2021年12月28日のDQXTVでせかいじゅの葉、せかいじゅのしずく問題で説明がありました。 結論として「発動速度の修正はなく遅いまま」という事のようです。 勝率の落ちた個別のボスに関しては「ボスの弱体化」をする事で対応との事。 アイテム前提の戦闘はおかしい せかいじゅの葉やせかいじゅのしずく前提の戦闘は以前からおかしいと思っていました。 今の発動が遅い仕様の方がゲームとして良いと思います。 ただボスの調整に関しては勝率に関係なく調整すべきと思いま ...

公式情報を解説

2022/6/8

ドラクエ10オフラインが2022夏に発売延期「さらなるクオリティアップの為」

クオリティアップのため発売が延期に 発売が2022年夏に変更 公式サイト: ドラゴンクエストX オフライン ドラクエ10オフラインが2022年2月26日の発売から2022年夏の発売へ延期されました。 【変更前】2022年2月26日(土)予定→【変更後】2022年夏予定 理由は「さらなるクオリティアップの為」 発売2か月前に発売延期というのは少し気になりますね。 2022年夏にドラクエ10オンラインの10周年を迎えます。 10周年とオフラインの発売を合わせてくるのでしょうか? 今回の延期で追加ダウンロードコ ...

ブログからのお知らせ

2021/12/27

2021年に読まれた記事ランキング・ベスト10

2021年も残りわずか。 2021年に読まれた記事のランキングを発表! 第1位 戦神・輝石のベルト 1位は去年と同じ戦神・輝石のベルトの記事でした。 検索で来てくれる方が多く今後も定期的に更新していこうと思います。 第2位 万魔の塔の耐性 2位も去年と同様で万魔の塔の記事でした。 ただ今年で万魔の塔を卒業した人が多いので来年はランク外でしょう。 私も卒業して今はツールで消化しています。 第3位 カミルの声優について 3位はカミルの声優についての記事でした。 たまたまグーグルからピックアップされたようでアク ...

バトル攻略

2021/12/28

【強敵】堕天使エルギオスがパニガルムに登場!必要耐性やおすすめ職業を紹介

堕天使エルギオスがパニガルムに登場! パニガルム3体目のボスになります。 堕天使エルギオスについて 堕天使エルギオスはドラゴンクエスト9に登場したキャラクターです。 系統は???系になっています。 しかし広場を見ると系統はドラゴン系になっています。 そのうち広場の方が修正されるかと思います。 光属性以外に耐性を持っているのでフォースを使う場合はライトフォースが良いでしょう。 必要耐性 必要耐性 雷54(できれば100) マヒ(やけつくいき) ブレス ターゲットになると回避不可能の雷属性の攻撃があるので雷耐 ...

プレイ日記

2021/12/26

【紫竜の煌玉】「大地の大竜玉」が理論値ならすぐに伝承してOK!

クリスマスプレゼントきたあああああ! 2021年のクリスマスプレゼント 2021年のクリスマスプレゼントとして運営から「紫竜の煌玉」が全プレイヤーに配布されました。 未合成の時点でHP+50(大地の大竜玉の理論値と同じ)というアクセサリーになっています。 しゅび力は4高いので紫竜の煌玉の未合成の方が大地の大竜玉の理論値より強いですね。 紫竜の煌玉に大地の大竜玉を伝承 大地の大竜玉の理論値を所持している場合は、紫竜の煌玉に大地の大竜玉を伝承しましょう。 紫竜の煌玉に大地の大竜玉を伝承すると+2になります。 ...

検証してわかった事

2021/12/25

ドラクエ10のベンチマークソフトがVer.1.6に!スコアを調べてみた

早速性能のチェックをしてみました。 ベンチマークソフトはPCでのみ使用可能です。 ベンチマークソフトについて 冒険者の広場:Windows版 ベンチマークソフト バージョンアップのおしらせ ドラクエ10のベンチマークソフトが久しぶりに更新されました。 今回新たに追加された内容は以下になります。 追加内容 特定のイベントでキャラクターの輪郭表現を向上させる 背景の特殊な光の表現を有効にする エフェクトの発光補正を有効にする 使用したPC 使用PC Core i7 9700K BOX メモリ 32G MSI ...

日常で気がついた事

2021/12/24

【クッパ狩り】9000円券を購入!PS storeカードもお得なキャンペーンを実施中!

クッパカード購入できました。 今回は全てローソンで購入しましたのでローソンの事しか書いてません。 ニンテンドープリペイドカードを購入 9000円(クッパ)のプリペイドカードを購入すると1000円追加で貰えるキャンペーン中です。 期間は2022年1月3日まで。 対象店舗はローソン。 ローソンのキャンペーンページはこちら ※1人3枚まで。ウォレットの上限は7万円 前回はカードが売り切れで買えませんでしたが、今回は購入する事ができました。 12月20日からキャンペーンが始まってましたが4日経ってもまだ売ってまし ...