ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります

ポケモンSV

2023/5/13

【ポケモンSV】最強ブリガロンのソロ攻略にタルップルがおすすめ!入手方法や育成論を解説

最強のブロガロンレイドはタルップルが最適解です。 (英語:7star-chesnaught-solo) タルップルの入手方法 【行き方】東2番エリアからパルデアの大穴の方向へ進む キャラクターのアイコンがある位置にカジッチュがいます。 東1番エリアにカジッチュのシンボルがいるので捕まえます。 テラスタイプはくさが良いです。 くさじゃない場合はテラピースを使ってテラスタイプを変更しましょう。 カジッチュを捕まえたらあまーいりんごで進化させます あまーいりんごはテーブルシティなどにあるデリバードポーチで購入可 ...

ポケモンSV

2023/5/12

【ポケモンSV】最強のブリガロンにソロで勝てた5種のポケモンを紹介!

最強のブリガロンレイドを8種のポケモンでソロ攻略できました。 その中からおすすめの5種を紹介します。 (英語:7star-chesnaught-raid) レイドイベント開催期間 2023年5月12日9時~5月15日8時59分 2023年5月19日9時~5月22日8時59分 最強のブリガロン情報 最強のブリガロン情報 テラスタル:いわテラスタイプ とくせい:ぼうだん 特徴:こうげきとぼうぎょの種族値が高い 使用技:アームハンマー(かくとう)、ウッドハンマー(くさ)、じしん(じめん)、ストーンエッジ(いわ) ...

公式情報を解説

2023/5/22

【2023】モンスターバトルロード開幕!協力チャレンジバトル全7戦のモンスターが判明

大人気コンテンツが開幕! 参加条件 参加条件 転生3回以上、レベル45以上の「なかまモンスター」 真のモンスター格闘場 「わたぼう」に話しかけると参加できます。 開催期間:2023年5月10日(水)12:00 ~ 5月28日(日)23:59 全7種のバトル 第1戦 エビルプリースト モンスター:エビルプリースト、スモールグール 必要耐性:呪文耐性 エビルプリーストは色々な攻撃呪文を使用してきました。 報酬 初回報酬:ビクトリーチップ・黄 6個 リプレイ報酬:ビクトリーチップ・黄 2個 お手伝い:ビクトリー ...

初心者向けの話

2024/3/19

究極エビルプリーストにフォースブレイクが効かない理由が判明(究極邪教司祭)

フォースブレイクが効かないのは不具合じゃなかった フォースブレイクに完全耐性 フォースブレイクは属性耐性小ダウンと大ダウンの2つの効果を持っています。 効きにくい相手にも小ダウンの最低保証があります。 しかしバージョン6.4で実装された究極エビルプリースト(変身後)はフォースブレイクに完全耐性を持っていました。 変身後の究極エビルプリーストにフォースブレイクをしても属性耐性に変化はありません。 ※変身前の白い時はフォースブレイクは入ります フォースブレイクが効かない理由 究極エビルプリーストにフォースブレ ...

初心者向けの話

2023/5/7

どうぐ使いの「強化ガジェット零式」、「災禍の陣」を10秒長く設置する方法

どうぐ使いの必殺技「強化ガジェット零式」を10秒長く設置する方法を紹介。 調査した日は2023年5月7日(バージョン6.4) 強化ガジェット零式について 「強化ガジェット零式」はどうぐ使いの必殺技です。 25秒間地面に陣を展開します。 陣の上に乗っているとダメージ+100%、会心率と呪文暴走率を+10%にします。 強化ガジェット零式を10秒長くする方法 バージョン6.3でヤリスキル130に「装備時に陣の時間+10秒」が追加されました。 ヤリを装備すると使用する全ての陣の効果時間が10秒伸びます。 災禍の陣 ...

初心者向けの話

2023/5/11

ドラクエ10の利用券はいつ買うとお得?おすすめのタイミングは?

利用券を購入(課金)するタイミングを解説。 ドラクエ10の利用券について ドラクエ10の30日間利用券(3キャラ)は1000円で購入できます。 PS版の30日間利用券(5キャラ)は1500円で購入できます。 PS版には強制5キャラなのでswitch版やPC版に比べると高いです。 30日間利用券の他に60日間利用券と90日間利用券があります。 60日間は30日間に比べ50円お得です。 90日間は30日間に比べると100円お得です。 0時に購入するのが最もお得 利用券を購入するとすぐに遊べる状態になります。 ...

バトル攻略

2023/5/5

【2023】レギロ3のサポ攻略が簡単に!全員蘇生で安定攻略

レギロ3を安定攻略できました。 構成について 構成 天地雷鳴士 天地雷鳴士 天地雷鳴士 キメラ 装備は全員スティック。 作戦は天地雷鳴士がガンガンいこうぜ、キメラがいのちだいじに。 げんまは自分で召喚する必要があります。 召喚するげんまはクシャラミです。 耐性と装備とスキルについて 耐性について 耐性 ブレス100(天地雷鳴士のみ) 呪い 混乱 装備について 装備 金のロザリオ ※すずはご自由にどうぞ。私は装備してません。 クシャラミのハッスルダンスでHPが聖女ラインになるのが理想です。 今回は特に気にせ ...

バトル攻略

2023/5/3

【2023】アンドレアルに必要な耐性とおすすめサポ構成を解説

アンドレアルに必要な耐性やおすすめの構成を解説します 必要な耐性 必要耐性 毒(呪毒のいき) 呪い(呪毒のいき) ブレス40以上(こうねつガス、呪毒のいき) ※ブレスは高ければ高いほど良いです おすすめサポ構成(プレイヤー1人) 自分の職業について 自分の職業 海賊(ブーメラン) パラディン(ヤリ) 旅芸人(ブーメラン) 盗賊(ハンマー) スーパースター(扇) 天地雷鳴士(スティック) 自分が操作する職業についていは基本的に何でも良いです。 上記にない職業でも問題なく倒せるでしょう。 上記で上げている職業 ...

バトル攻略

2024/3/19

究極エビルプリーストをサポ攻略!天地雷鳴士で安定討伐(究極邪教司祭)

天地雷鳴士を使って攻略します。 構成について おすすめの構成 天地雷鳴士 バトルマスター(ガンガンいこうぜ) 海賊(ガンガンいこうぜ) 僧侶(いのちだいじに) サポ構成の場合は操作するキャラはヒーラーの方が良いです。 全員が離れて戦えるので全員同時に被弾する事が少ないです。 耐性について 必要耐性 眠り(あやしいひとみ) 転び(ふみつけ) 呪文(神速メラガイアー、マダンテ、イオグランデ) ブレス(しゃくねつ、かがやくいき) 炎(しゃくねつ、神速メラガイアー) 僧侶・天地雷鳴士の耐性 ブレス40以上 呪文4 ...

公式情報を解説

2023/10/10

【2023】ドラクエ10の「カムバックさん応援キャンペーン」はいつ?

「カムバックさん応援キャンペーン」のフリープレイについて考えます。 カムバックさん応援キャンペーンって何? カムバックさん応援キャンペーンはドラゴンクエスト10オンラインに一定期間ログインしていないと参加できるキャンペーンになります。 どの程度の期間ログインしていないと受けれるかはキャンペーン毎に違います。 大体2~4か月程度ログインしていないと対象になるようです。 キッズタイムやDQXTVの無料プレイ時間にログインしたりすると「最後に冒険を中断した日時」が更新されるので権利を失います。 キャンペーン対象 ...

ポケモンSV

2023/5/1

【ポケモンSV】テツノイサハをドドゲザンでソロ攻略!ワンパンできます

テツノイサハのレイド対策を解説します。 ドドゲザンを使ってソロでワンパン攻略します。 (English:iron leaves tera raid build) テツノイサハ・ウネルミナモレイド開催期間 第1回:2023年2月28日0時~3月13月日8時59分まで 第2回:2023年5月1日9時~5月15月日8時59分まで 使用したドドゲザン 努力値:HA252B4 とくせい:まけんき せいかく:いじっぱり テラスタル:あく 個体値:とくこう以外を全て「さいこう」または「きたえた!」 使用特技:「ドゲザン ...

バトル攻略

2024/3/19

究極エビルプリーストに必要な耐性やおすすめの構成は?(究極邪教司祭)

2023年5月1日に新コインボス「究極エビルプリースト」が実装されます。 必要耐性 必要耐性 眠り(あやしいひとみ) 転び(ふみつけ) 呪文(神速メラガイアー、マダンテ、イオグランデ) ブレス(しゃくねつ、かがやくいき) 炎(しゃくねつ、神速メラガイアー) 土(ふみつけ) ふみつけは後ろにも判定のある範囲攻撃。 呪文はマホカンタがあると使ってこない感じ。 マダンテは何度も使ってくる。 眠り耐性100%でもあやしいひとみを使ってくる。 サポPTのおすすめ構成 おすすめ職業 天地雷鳴士(自分) 僧侶(いのちだ ...