ドラクエチャンピオンズは課金ゲーではありません。
※追記あり
目次[表示]
スポンサーリンク
札束で殴り合う課金ゲーではない
ドラクエチャンピオンズは札束で殴り合う課金ゲームだと思われています。
バトロワでありながらレベルがあったり装備を持ち込めたりするからです。
もちろんレベルや装備によって差はでますがそれだけで勝敗が決まるわけではありません。
勝敗が決まる主な理由はフィールドでの動きです。
フィールドで入手できるアイテム、モンスターを倒すと入手できる成長玉など様々な要素で勝敗が決まります。
一方的にやられてしまうと課金による差で負けたと勘違いしてしまいます。
実際はアイテムを集められなかったり、成長できずに強化できないという事が負ける原因になります。

どんなに強い武器を持っていてもこれを疎かにすると勝てません
初期星5武器でも戦える
私が装備している武器は初期からある星5武器です。
ドラゴンキラー、しゅらのこん、大賢者の杖です。
この武器だけでも十分に戦う事ができます。
大会、高難易度、超級といったコンテンツで問題なく使う事ができます。

無課金でもそこそこ楽しめると思います
スポンサーリンク
大会の成績
前回のドラキーカップでは180位でした。
初期武器でも180位になる事はできます。
このゲームで上位になるには武器よりもプレイ時間が必要です。
1億円課金してても大会のプレイ時間が1日1時間だと200位にもなれません。

ランキングは強さと言うよりプレイ時間ランキングだと思ってます
スポンサーリンク
もちろん課金した方が強い
札束で殴りあうゲームではないと言っても課金した方が強いのは間違いありません。
実際のところ上位ランクの方は課金している人がほとんどでしょう。
装備してる武器も最新武器が多いように思えます。
最終的には課金者が無課金者をボコボコにするゲームになるかもしれません。
(ダイヤモンドネイルのすばやさ+22がでたあたりでその空気を感じ始めました)
武器にすばやさ+22をつけたらやばいでしょ。

最終的に無課金はストレスに耐えられなくなりいなくなると予想…
スポンサーリンク
最後に
ドラクエチャンピオンズは課金ゲーと思われがちですがそんな事は全くありません。
装備は貰えるチケットでガチャをまわす程度で十分楽しめます。
課金した人に絶対勝てないようなゲームではありません。
初心者は下位ランクから始まるのでいきなり上位プレイヤーと戦う事はありません。
※プラチナランク帯から強い人が出始めます。
初心者でも楽しめるゲームになっているので気になった方は是非プレイしてみて下さい。
もちろんドラクエチャンピオンズに問題がないかと言われるとそうも思いません。
問題に関しては別記事で書いているので気になった方はそちらをご参照ください。
こちらもCHECK
-
-
【ドラクエチャンピオンズ】2カ月間プレイした感想
続きを見る
スポンサーリンク
【追記】課金ゲーになってしまった
この記事を書いた後に追加された武器がぶっ壊れていました。
ドラクエ5コラボで追加された武器の性能が今までの物と比べると一段上の性能でした。
この武器のせいで課金と無課金に明確な差ができてしまいました。
無課金でも武器を引き当てれば良いのですがかなり難しいと思います。
今から始める方は課金前提でプレイした方が良いです。
※ストーリーや高難易度をプレイする場合は無課金でも問題ありません
【さらに追記】
ハーフアニバーサリーのガチャでは無料ジェム100連で限定武器を入手できるようになりました。
これにより無課金でも大会モードで十分戦えるようになりました。
今後のガチャでも同様のルールが採用されるか不明ですが少なくともハーフアニバーサリーのガチャに関しては無課金でも限定武器を入手できます。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.