- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
邪神の宮殿は月に2回更新があります。 更新日に行けばオートマッチングでもすぐに遊べます。 しかし時間が経つとオートマッチングしづらくなります。 そんな時の対処法を紹介します。 [toc] 邪神の宮殿はサポートでいける 邪神の宮殿はサポート入りでも参加できます。 サポート入りで参加する場合は事前に同盟相手がいるか1PTで参加する必要があります。 1獄は条件がないので普段雇っているサポートで参加可能。 2~4獄はサポートを獄の条件を合わせれば参加できます。 (例:扇を装備する事が条件ならサポート全員に扇を装備 ...
邪神の宮殿に登場する幻妖の魔勇者の行動を止める方法を紹介。 幻妖の魔勇者が闇のころもを使わないように一気に倒しましょう。 [toc] ムチ職で完全支配する 動きを封じるのに最適なのがムチが装備できる職業です その中でも最も適しているのが盗賊です。 理由はサプライズラッシュや必殺のお宝ハンターなどのスタン技があるからです。 ムチスキルを最大限発揮するために状態異常成功率アップのムチスキルと宝珠(スパークショットの技巧、しばり打ちの技巧)を入れましょう。 戦い方 初手はスパークショットで幻惑にします。 幻惑を ...
メタルキングにエモノ呼びが効くという話を聞いたので早速試してみました。 メタルキングにエモノ呼びできればレベル上げに良さそうです。 [toc] メタルキングについて メタルキングはレベル上げの際によく魔法の迷宮で倒されるモンスターです。 通常のフィールドで戦う場合は魔界のフィールドでモンスターのお供として稀に出現します。 またメタキンチケットを使用する事で出現させることもできます。 遊び人のスキル「くちぶえ」を使う事で稀に出現させることもできます。 エモノ呼びをすると「呼び出せない」となる ※画像はメタキ ...
魔剣士はなぜかザキが使えます。 短剣スキルの状態異常成功率アップがザキに影響するのか調べました。 [toc] ザキについて ザキはバージョン5.4では僧侶と魔剣士が使う事ができます。 ザキの成功率は最初はかいふく魔力依存でしたが現在では一定確率に変更されています。 ザキの成功率はwikiによれば弱い敵で10分の1、強い敵で20分の1だそうです。 参考:【ザキ】 - DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki* ちなみにザキは暴走しません。 チャンス特技でげきりんのさとり使用後に試しましたが暴走しませんで ...
バトルロードでビクトリーボックスⅥを431個集めました。 噂のマイタウン権利証・封書は入手できるのでしょうか? [toc] ビクトリーボックスⅥを431個準備 バトルロードを周回してビクトリーボックスⅥを431個準備しました。 ビクトリーボックスⅥからはマイタウン権利証・封書が入手できることが判明しています。 マイタウン権利証・封書以外にもスライムカープリズムやバッジ交換券・虹などの貴重なアイテムを入手できます。 マイタウン権利証・封書は約1億5000万ゴールドで売買されています。 開封結果 ふくびき券の ...
バトルロードのイベントでバッジ券を入手できる機会があります。 バッジ交換券で交換できるおすすめのバッジを紹介します。 [toc] バッジ交換券・虹 勇者姫アンルシア・虹は最も交換におすすめです。 理由は単純で作るのが難しいバッジだからです。 所持していない場合はとりあえず交換しましょう。 次にアルウェ王妃・虹と賢者ルシェンダ・虹です。 アルウェ王妃・虹の蘇生呪文の射程+8mは非常に強い効果です。 賢者ルシェンダ・虹は作るのが面倒な事と連続ドルマドンが強いです。 次に女王ポワン・虹です。 リルチェラ・虹を作 ...
たけやりへいを持っていなかったので急遽育てました。 12回レベル転生するために約2時間かかりました。 仲間モンスターのレベル上げにおすすめの方法を紹介します。 [toc] 必要なもの 必要なもの メタル迷宮ペア招待券 24個 育みの香水 12個 超元気玉 4個 メタル迷宮ペア招待券と超元気玉は持ち寄れば必要な数は半分で済みます。 メタル迷宮ペア招待券を2枚使うと仲間モンスターのレベルを50まで上げる事ができます。 複垢やフレンドで持ち寄ってサクッとレベル上げができるのが良いです。 やり方 メタル迷宮ペア招 ...
ばくれつけんを覚えたホイミスライムがそこそこの火力を出せるようです。 スキルやバッジ次第でアタッカー枠でも使える? ばくれつホイミンを防衛軍で使ってみました。 [toc] 装備 一番攻撃力の高いスティックを装備しましょう。 今回は闇属性をつけるのでベルトは闇ダメージがアップするものを装備しましょう。 スキル ホイミスライムはヒーラー枠なので回復もできるようにスキルわけをする必要があります。 聖なる守りと天使の守りは必ず取得しましょう。 余ったスキルポイントはこうげき力が上がるようにスキルわけをしましょう。 ...
バトルロードでニードルマンを使って状態異常を楽しんできました。 完全耐性でなければ状態異常成功率を上げる事で状態異常にできます。 今回の記事は対ドグドラの内容になっています。 モンスターによっては完全耐性があるのでどの状態異常が良いかは事前に調べる必要があります。 [toc] 装備 短剣は攻撃時20%で魔導の書の効果があるクレセントダガーを装備しました。 腕に攻撃時4%でマヒの効果で埋め尽くされているものを装備しました。 ベルトにも攻撃時4%でマヒの効果が付いています。 スキル 状態異常成功率アップのスキ ...
2021年2月時のバトルロードでたけやりへいのさみだれ突きが強いと話題になっています。 バトルロードに特化した二属性たけやりへいの作り方を紹介します。 装備 装備は火力が高くなるような装備にします。(忠誠のチョーカーなど) 今回は闇属性がメインで耐性があった場合は氷属性になるたけやりへいを作ります。 ベルトは闇ダメージアップを装備しましょう。 属性攻撃はモンスターによってはダメージ減になります。 スキル 火力はさみだれ突きのみ。 さみだれ突きはバトルロードではCTでないため連打できます。 バトルロード用に ...
レオパルドの周りにある竜巻の中に入れました。 入り方を解説します。 レオパルドの周りにある竜巻の中に入る方法 レオパルドの周りにある竜巻に近づくとダメージを食らってふっとばされます。 ふっとばされるため中に入る事はできません。 しかしふっとばしさえなんとかできれば中に入れます。 レジェンドバッジの中にふっとびガード+100%というカンダタ・虹のバッジがあります。 これを装備する事でレオパルドの周りにある竜巻の中に入る事ができます。 但しダメージは食らいます。 最後に レオパルドの周りにある竜巻の中に入り相 ...
レジェンドバッジが2枚装備できるようになりブラウニーがさらに強くなりました。 ここで紹介するブラウニーはモンスターバトルロードに特化されています。 [toc] 装備 武器(火力)はバッジによる強化で十分なので防衛軍産の最新のものでOKです。 ちなみにレベル110の悪魔王の鉄槌は特技の効果範囲が+1.0mの基礎効果があります。 防具は持っている鎧装備で良いです。 錬金は戦闘で必要な耐性の付いたものを用意しましょう。 アクセサリーはこうげき力とHPが上がる装備にしましょう。 スキル ブラウニーのレベルは50で ...