- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
後衛職で闇耐性を装備してみた。 前衛職でおすすめの属性耐性 パニガルムではボスによっておすすめの属性耐性が違います。 おすすめの属性耐性を100にする事で戦闘が楽になります。 源生鳥アルマナは風耐性 じげんりゅうは闇耐性 堕天使エルギオスは雷耐性 これらは全て前衛職におすすめの属性耐性になります。 後衛職に関しては闇耐性100で全てのボスに対応できます。 ダークトルネードは闇耐性100で無効化 後衛職に闇耐性100を装備する事でダークトルネードを防ぐ事ができます。 ダークトルネードは後衛職潰しの技なのでこ ...
やらず嫌いでした。 バトエンが面白い 第3回バトエン大会が開幕しました。 大会期間:2021年1月13日~23日16時59分まで 今までバトエンを全くプレイしていませんでした。 しかし遊んでみたらすごく面白い。 テンポもいいし非常に遊びやすいです。 一気にSSランクまで遊んでしまいました。 初心者の私でもSSランクに行けるのでランクアップはしやすい感じ。 よく使ったバトエン はじめてだったので性能はよくわかってません。 よく使ったバトエン しにがみきぞく あらくれチャッピー シャイニング マリンスライム ...
出遅れるとPTが組めません。 PT募集が過疎になる場合がある コインボスはコインの価格が高くても実装直後に戦った方が良いです。 理由は古いコインボスになると人を集めるのが難しいからです。 コインが安くなってから持ち寄り募集しても集まらない事がありました。 結局1人で4枚購入してコインボスと戦いました。 持ち寄りなら1枚で済むのに1人だと4枚必要なのは辛い。 実装直後の盛り上がりを楽しむ コインボスの実装直後は否応でも盛り上がります。 単純に楽しいです。 どんな攻撃をしてくるのか、どんな構成にするのかなど考 ...
久々に確認したらあんまり遊んでなかった。 ドラクエ10のプレイ時間 最近あんまりドラクエ10を遊んでいないなーと感じています。 2012年~13年の頃は自他ともに認める廃プレイ(1日8時間~10時間)をしていました。 2022年1月はどの程度になっているのでしょうか? 2021年8月2日 プレイ時間:20593時間 2022年1月10日 プレイ時間:20892時間 2021年8月2日~2022年1月10日までのプレイ時間を見てみます。 160日で299時間のプレイでした。 平均すると1日2時間も遊んでいま ...
歳ですね。 正月に家族で会話した時の話 2022年の正月は家族と過ごしました。 その際に話題になったのが両親の耳の不調でした。 最近「音」が聞こえない時があるとか。 具体的には体温計のアラーム音などの高音が聞こえないらしい。 どの程度の音が聞こえないか調べる事にしました。 聞こえチェックで確認 検査サイト パナソニック:聞こえチェック 診断用の聴力検査ではありませんが、どのHzまで聞こえるか調べる事ができます。 iPad用ですがPCやスマホでも試す事ができます。 iPadの場合は音量を20~30%くらいに ...
最適以外認めない? コンテンツにあった職 ドラクエ10は様々なコンテンツがあります。 当然コンテンツに適した職業があります。 例えば源世庫パニガルム。 ここでは魔剣士、魔法戦士が強いとされています。 火力が出せないアタッカー、回復量が低いヒーラーで参加すると嫌がられる傾向があります。 オートマッチングでは色々な人がいます。 戦闘が得意な人、戦闘が苦手な人、一生懸命遊んでる人、暇つぶしで遊んでる人、様々です。 色々な人がいるので職業も色々で良いと思います。 コロシアムの強職 コロシアムでも適した職業(強いと ...
色違いたくさん。 ダイパリメイクについて 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(以下ダイパリメイク)について簡単に説明します。 2021年11月19日に発売したポケモンのタイトルです。 過去作のリメイク作品で発売前からかなり話題になっていました。 発売後の売れ行きも好調で販売初週で139万本と半端ない売上です。 しかしこのダイパリメイク、バグがひどすぎて炎上しました。 増殖やボススキップなどのバグがありめちゃくちゃになっています。 (現在は一部修正されたパッチが配布されてい ...
実際に4k(3840x2160)モニタを使ってる私の感想です。 今回はPCで作業したりする人向けの4kモニタを紹介しています。 おすすめの4kモニタのサイズ まず4kモニタを選ぶ際に最初に決める事はサイズです。 多くの方が27~32インチのサイズを選ぶと思いますがおすすめしません。 私は43インチをおすすめします。 「PC作業で43インチはいらねーだろ!」と言われそうですが…。 32インチでは文字が小さく見にくいです。 文字のサイズを150%にすると見やすくなりますが、43インチの文字に比べると見にくいで ...
大爆発の対処の方法を解説します。 大爆発とは? 大爆発とは? 自分の命と引き換えに、広範囲に物理ダメージ。 使用するモンスターによってダメージが異なる。 スタンが付与される場合もある。 大爆発はメガンテに似ていますがメガンテではありません。 メガンテとは? 自分の命と引き換えに、周囲広範囲に即死かHPを1にする効果。 即死ガード100、マホステ、スペルガードで無効化できる。 マホカンタ、マホターンでは防げない。 大爆発は物理ダメージのため運がよければみかわしで避ける事もできる。 大爆発の防ぎ方 大爆発はM ...
パニガルムでスケープガードが輝いた2例を紹介します。 スケープガードとは? スケープガードとは? チャンスとくぎの1つ。 30秒間範囲内の味方の被ダメージを100軽減した上で代わりに受ける。 スケープガードは被ダメージを100減したにおうだちみたいな技です。 使いどころが難しいですが使えるとかっこいい技です。 マホカンタで呪文をはねかえす マホカンタがかかった状態でスケープガードをすれば周りにいる味方への魔法攻撃もはねかえす事ができます。 タイミングは難しいですが行動が確定している敵で有効です。 例:めい ...
明けましておめでとうございます。 2022年もよろしくお願いします! 2021年の目標はどうだった? 動画に力を入れる 2021年の目標として「動画に力を入れる」というものがありました。 しかし実際は予想していたよりも結果が出せずに終わりました。 動画をブログと同様に言いたい事を簡潔に伝えるスタイルだったのが良くなかったように思えます。 (単純に動画が面白くない) また声なしで字幕だけの解説では視聴者は満足できなかったのでしょう。 今のままの動画作りではいつまでも結果が出せない気がします。 動画のスタイル ...
2021年の大晦日です。 ゲームブログらしくゲームの話題で締めます。 2021年に購入したゲーム 2021年に購入したゲームを振り返ります。 ※ゲームハードは除外しています ほとんどが知り合いの子供が家に遊びに来た時にプレイするために購入しました。 結局一緒になって遊んだ作品がほとんどなので一応プレイはしています。 4月に購入したゲーム ポケモンスナップ 価格:5673円 1999年にニンテンドウ64で発売された作品のリメイク。 ポケモンのファンゲームのためポケモンに興味がない人が遊んでも楽しめないですね ...