- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります
ニュースとゲームをちょっと違う角度で
全滅するレベルで強いです。 Fランク昇格戦「魔改造クリムゾン」 魔改造クリムゾンは守備力が高いです。 魔法・ブレス・会心特化Aペチで攻撃すると良いでしょう。 ※会心の場合は物理でもダメージが出ます 会心狙いならブラウニーやキラパンが良いでしょう。 ちなみに氷属性たけやりへいのダメージが2しか出ませんでした。 ボスは1体なので全員が「クロウズ」「キュルル」のバッジを装備していれば難しくはないでしょう。 MP吸収攻撃もしてくるので保険で「ダストン」のバッジも悪くないです。 Eランク昇格戦「紅蓮の竜・漆黒の竜」 ...
すぐに貰えます。 超便利ツールのクエストが登場 港町レンドア駅3階に「ペリッツ」というNPCが追加されました。 ペリッツからはクエスト「旅のお供に 超便利ツール」を受注できます。 クエストでやる事はなんと「話す」だけです。 クリア報酬は「黄金の花びら」なので店売り10万Gになります。 話すだけで10万Gはうまいですね。 便利ツールログイン後に話しかけると「超便利ツール印章(C29)」も貰えます。 なかなか使えそうな印章ですね。 同アカウントの別キャラでも貰えます。 複数キャラがいる人は人数分貰っておきまし ...
バージョン7.0からモンスターバトルロード・アナザーを遊ぶ事ができるようになりました。 モンスターバトルロード・アナザーの参加条件 「モンスターバトルロード」のランクを「Sランク」まで上げると、ワルぼうから「モンスターバトルロード・アナザー」の挑戦ができるようになります。 お題は「ウドラー」「モリーサタン」「じんめんじゅ」の3体を倒す事。 Sランクに到達している人には難しくないでしょう。 モンスターバトルロード・アナザーのお題 モンスターバトルロード・アナザーのお題はかなり難易度の高いものがあります。 分 ...
バージョン7.0で追加された武器・盾を一覧にまとめました。 武器 コメットソード(片手剣) 紫電の轟剣(両手剣) ヴェーレダガー(短剣) ひつじ雲スティック(スティック) アリエススタッフ(両手杖) カプリコルランス(ヤリ) 残月の玉斧(オノ) ヘナトライロッド(棍) オフビートクロー(ツメ) モアクラッシュ(ムチ) 星詠みの秘扇 タウルスハンマー(ハンマー) フォーリンスター(ブーメラン) パピルサグの弓(弓) ウィズダムサイス(鎌) 盾 メテオシールド(小盾) 天球の大盾(大盾)
みんな知らなかった模様。 パッケージのキャラの正体が判明 2024年3月20日にX(旧Twitter)に「ドラゴンクエストX 公式」から投稿された内容が話題になっています。 投稿された内容にはバージョン7『未来への扉とまどろみの少女』のパッケージで描かれているキャラの名前があり「はじめて知った」「公式がネタバレ」という投稿が相次いでいます。 ブログで画像は紹介しませんが気になった方は2024年3月20日に投稿された「ドラゴンクエストX 公式X」の投稿をご参照下さい。 追記 2024/3/21 パッケージに ...
世界は広い。 ドラクエ10にいる海外プレイヤー YouTubeなどを見ていると海外の方でドラクエ10をプレイしている人がいます。 私たちと同じようにパニガルムやナイト総選挙などもちゃんとやっているようでした。 海外プレイヤーの中には日本語が分からない人もいるかと思います。 ドラクエ10の言語は日本語のみなので日本語が分からなければゲームシステムを深く理解できません。 (特殊なやり方で言語を英語にしている人がたまにいますが…) 私は英語を上手に使えません。 おそらく海外の方とうまくコミュニケーションを取るの ...
3月21日から利用券の価格が1000円→1200円に変更されます。 利用券は最大180日分まで追加購入が可能 ドラクエ10の利用券は最大で180日分まで追加購入が可能になっています。 但し購入には場合は一定の条件があります。 購入の条件 Crysta(クリスタ)以外の決済方法で支払う PC(Windows)・Nintendo switchの場合はamazon payやd払いなどを利用できます。 ※PC・switch版の利用券は共通です。 Nintendo switch単体で決済したい場合はNintendo ...
最大火力で倒す。 構成 使用キャラは「夜蛾SR・七海SR・乙骨SSR・五条SSR(影)」 夜蛾SR・七海SRはバフ、五条SSR(影)・乙骨SSRで攻撃といった戦法です。 HP1本目は必殺スキルは使用せずに倒します。 HP2本目が始まったら全員必殺スキルを使用してブレイクします。 攻撃の際は夜蛾SR・七海SRのバフ行動を共に3回、五条悟のバフ行動を2回した状態にします。 戦い方(動画) https://www.youtube.com/watch?v=zH_UnqV9IIE HP1本目を必殺スキルなしで倒すた ...
戦線離脱0人クリア・幻3人編成構成も紹介。 構成について 使用キャラは「夜蛾SR・七海SR・結木SR・五条SSR(影)・乙骨SSR」 夜蛾SR・七海SRはバフ、結木SRで防御、五条SSR(影)・乙骨SSRで攻撃といった戦法です。 HP1本目は五条の必殺スキルを中心に削ります。 HP2本目は領域展開に耐えた後に乙骨の必殺スキルで削ります。 この攻略は実装初期の攻略になります。後日攻略した内容を追記しているので記事の最後まで読んでいただけると助かります 戦い方(動画) https://www.youtube. ...
レンジャーはじまったか? ジバルンバの仕様がバージョン7から変更 ジバ系変更点 自分の足元設置から選択した対象の足元設置へ変更 ダメージアップ 準備時間短縮 こうげき魔力に応じてダメージを与える呪文に変更 属性ダメージ上昇効果を加算 ※各種ベルトの属性ダメージ+○%や、各種スキルの効果でダメージが加算されるようになります ※学園と魔塔は例外で自分の足元設置 ※変更はプレイヤーのみ適用。モンスターが使用するじゅもんの効果に変更なし コロシアム内ではジバ系対策が難しい コロシアム内ではジバ系の対策が難しいです ...
まずはこころを入手した方がいいかもね。 咎人(8人同盟バトル)の参加条件が変更 「深淵の咎人たち(8人同盟バトル)」に挑戦する際、「こころ」の装備が必須になります。 「こころ」も、コンテンツに挑戦するための制限である「「みぎて」「ひだりて」「顔コーデ」を除く、すべての部位に装備をしている」の対象になります。「異界アスタルジア」の公開までは、「旅立ちのこころ」を装備して挑戦してください。 大型アップデート情報 バージョン7.0 (2024/3/14) バージョン7から咎人(8人同盟)で「こころ」の装備が必須 ...
VOICEVOXを起動した際にウィンドウがチカチカ点滅する現象の解決方法。 ※NVIDIA製のグラボ向け記事 ※この記事を書いている時のバージョンは0.17.2 VOICEVOXでウィンドウが激しく点滅する際の対処法 対処方法 NVIDIAコントロールパネルを開く 3D設定の管理を開く 垂直同期をオンまたはオフにする 私は垂直同期が高速になっていてVOICEVOXのウィンドウが点滅する不具合が発生していました。 高速からオンまたはオフに変更する事で点滅を解消できました。 オンとオフどっちがいいのか?という ...