- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります
ニュースとゲームをちょっと違う角度で
バージョン2.2で登場したダークネビュラスをサポ構成で3分討伐できました。 初心者でも簡単に倒せる構成を紹介します。 [toc] ダークネビュラスの生息地 ダークネビュラスは真のデフェル荒野にある真のピラミッドの地下1階C5に出現します。 パーティー構成と耐性 構成 旅芸人(自分、ブーメラン) まもの使い×2(ムチ、ガンガン) 僧侶(スティック、いのちだいじに) スキル設定はスキル200まで設定していればOKです。 まもの使いは攻撃力が680以上のサポートを選びましょう。 今だとジェルザーク用設定されたサ ...
自分が今どれくらいの期間ドラクエ10にの利用券を購入(課金)しているのか? 利用券購入期間(継続プレイ日数)の調べる方法を紹介します。 [toc] 利用券購入期間(継続プレイ日数)の確認方法 確認方法1 ドラクエ10のゲームにログイン後に「契約情報を確認する」を選択する。 契約情報を確認するの中にから「契約状況を確認する」を選択する。 利用券の利用日数〇〇日が利用券購入期間になります。 確認方法2 冒険者の広場にログインする。 (ログインしている場合は一旦ログアウトしてください。) ログイン後のキャラクタ ...
先日マイナンバーカードの電子証明書の更新に行ってきました。はじめて電子証明書を更新する人は参考にして下さい。 電子証明書の有効期限更新について マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は5年です。 電子証明書は有効期限が切れる3か月前から更新が可能です。 電子証明書は市区町村の窓口でのみ更新できます。(スマホ、パソコンからは不可) 電子証明書の更新の手数料は無料です。 電子証明書の有効期限が過ぎた後でも無料で再発行することができます。 (条件によっては手数料が数百円かかる場合があります) サービスによって ...
常闇の竜レグナードの強さ1をサポ構成で討伐できました。 戦いの際に気をつけるポイントを紹介します。 [toc] パーティー構成と装備 構成1 僧侶(自分) まもの使い×3(ムチ、ガンガン) 構成2 天地雷鳴士(自分) 僧侶(モーモン) まもの使い×2(ムチ、ガンガン) 耐性 ブレス100(僧侶、天地雷鳴士) 呪い(まもの使い) マヒ(まもの使い、回復役) 封印(まもの使い) 回復役は必ずブレス耐性を100にして下さい。 回復役は必ず風雷の印籠(裁きの雷槌対策)を装備しましょう。 戦い方 聖女の守りと女神の ...
AmazonPayを使ってCrystaを購入しました。 購入方法を紹介します。 [toc] AmazonPayを使用するための準備 アマゾンで普段からクレジットカードなどを使って買い物をしている人は準備をする必要はありません。 AmazonPayでCrystaを購入する方法 最後に 問題なくCrystaを購入する事ができました。 ※PS4版の利用券購入には使用できません。 今回はキャンペーンの事もあり5000円分購入しました。 購入額は500円、1000円、2000円、3000円、5000円、10000円 ...
「ほしい宝珠がなかなかドロップしない」「要らない宝珠ばかりドロップする」 そんな人いませんか? 各モンスターを20分程度狩り宝珠のドロップ状況を調べました。 [toc] リビングスタチュー 宝珠名ドロップ数鉄壁の眠りガード(水)5不滅の攻撃呪文強化(水)5ドラムクラッシュの極意(闇)5リビングスタチューの宝珠ドロップ数 偶然にも5個ずつドロップしました。 偏りはなさそうですね。 ピッキー・強 宝珠名ドロップ数ドルモーアの瞬き(水)2ストームフォースの護り(光)7おうぎ乱舞の極意(闇)7ピッキー・強の宝珠ド ...
海冥主メイヴの強さ1をサポート構成で討伐できました。 レグナライトを集めている人は参考にして下さい。 [toc] パーティー構成 構成 僧侶(自分) まもの使い×3(ムチ、ガンガン) 耐性 マヒ 幻惑(まもの使いのみ) 呪い、混乱、封印、呪文、雷耐性があると良いですがなくても良いです。 戦い方 メイヴから離れて前衛を回復をするだけです。 ショックウェーブに気をつけましょう。 ギガデイン対策で自分に女神の祝福や聖女の守りをしましょう。 サポート仲間はやられてもすぐ蘇生すれば良いので不要です。 サポートがガン ...
バージョン5.3で新しくなったムチまもの使いで不思議の魔塔に挑戦しました。 ムチまもの使いは不思議の魔塔で強いのでしょうか? [toc] まもの使いのスキルが強い? まもの使いのムチスキル150に装備時特技ダメージ+150があります。 ※ムチスキル150にするにはレベル16にする必要があります。 これによりダメージが一気にあがります。 双竜打ちの場合は2回攻撃するので150+150で最低ダメージ300保証。 双竜打ちはMP消費が8と多いのでメイン火力はMP消費が4のスパークショットになります。 スパークシ ...
バージョン3.2で登場した大魔獣イーギュアをサポ構成で6分討伐できました。 大魔獣イーギュアにサポ構成で挑戦する人は参考にして下さい。 [toc] 大魔獣イーギュアの生息地 大魔獣イーギュアは氷の領界の白霜の流氷野のE4とE7に出現します。 3体で出現します。 戦ってる人がいた場合は別のサーバーに移動しましょう。 戦闘からは逃げる事ができないので注意しましょう。 パーティー構成と耐性 ポイント デスマスターまたは僧侶(自分、鎌またはスティック) 天地雷鳴士(扇またはスティック、いのちだいじに) まもの使い ...
バージョン3で登場した強敵キラークリムゾンをサポ構成で討伐しました。 キラークリムゾンに挑戦する人は参考にして下さい。 最後に戦闘が苦手な方向けの構成も追記しました。 [toc] キラークリムゾンの生息地 キラークリムゾンは炎の領界の烈火の渓谷E2に出現します。 戦ってる人がいた場合は別のサーバーに移動しましょう。 戦闘からは逃げる事ができないので注意しましょう。 パーティー構成と耐性 構成 僧侶(自分、スティック) まもの使い(ムチ、ガンガン) まもの使い(ムチ、ガンガン) キメラ(スティック、いのちだ ...
万魔の塔でまもの使い入りを試しましたが11の災い以降安定しません。 まもの使いは火力はありますが打たれ弱いです。 そこで今回はパラディンでまもの使いを守る事にしました。 パラディンは一切攻撃していません。 [toc] パーティー構成 構成 パラディン(自分、スティックまたはハンマー) まもの使い(ムチ、ガンガン) まもの使い(ムチ、ガンガン) デスマスター(鎌、いのちだいじに→ガンガン)またはモーモンか僧侶 ※デスマスターはいのちだいじにのままでも良いです。 耐性 パラディン 眠り 呪文耐性60(盾と体上 ...
紅殻魔スコルパイド1をサポート構成で討伐しました。 パラディンを操作しますが相撲はしません。 [toc] パーティー構成 構成1 パラディン(自分、片手剣) まもの使い(ムチ、ガンガン) 魔法戦士(片手剣、ガンガン) モーモン(スティック、いのちだいじに) MP管理をしなくて良いが良い。 弓ではなく必ず片手剣にして下さい。 弓だとにおうだちの際にキャラが離れすぎてかばいきれないからです。 2回討伐してタイムは10分31秒67と13分55秒24(魔法戦士が弓)でした。 構成2 パラディン(片手剣) まもの使 ...