ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め

海冥主メイヴ

バトル攻略

2020/10/14

メイヴ1をサポ構成で2分討伐!おすすめの構成は?

海冥主メイヴの強さ1をサポート構成で討伐できました。 レグナライトを集めている人は参考にして下さい。 [toc] パーティー構成 構成 僧侶(自分) まもの使い×3(ムチ、ガンガン) 耐性 マヒ 幻惑(まもの使いのみ) 呪い、混乱、封印、呪文、雷耐性があると良いですがなくても良いです。 戦い方 メイヴから離れて前衛を回復をするだけです。 ショックウェーブに気をつけましょう。 ギガデイン対策で自分に女神の祝福や聖女の守りをしましょう。 サポート仲間はやられてもすぐ蘇生すれば良いので不要です。 サポートがガン ...

不思議の魔塔のまもの使い

検証してわかった事

2020/10/10

まもの使いで不思議の魔塔を攻略!ムチ装備時特技ダメージ+150は強い?【バージョン5.3】

バージョン5.3で新しくなったムチまもの使いで不思議の魔塔に挑戦しました。 ムチまもの使いは不思議の魔塔で強いのでしょうか? [toc] まもの使いのスキルが強い? まもの使いのムチスキル150に装備時特技ダメージ+150があります。 ※ムチスキル150にするにはレベル16にする必要があります。 これによりダメージが一気にあがります。 双竜打ちの場合は2回攻撃するので150+150で最低ダメージ300保証。 双竜打ちはMP消費が8と多いのでメイン火力はMP消費が4のスパークショットになります。 スパークシ ...

大魔獣イーギュア

バトル攻略

2021/12/4

大魔獣イーギュアをサポ構成で6分討伐!

バージョン3.2で登場した大魔獣イーギュアをサポ構成で6分討伐できました。 大魔獣イーギュアにサポ構成で挑戦する人は参考にして下さい。 [toc] 大魔獣イーギュアの生息地 大魔獣イーギュアは氷の領界の白霜の流氷野のE4とE7に出現します。 3体で出現します。 戦ってる人がいた場合は別のサーバーに移動しましょう。 戦闘からは逃げる事ができないので注意しましょう。 パーティー構成と耐性 ポイント デスマスターまたは僧侶(自分、鎌またはスティック) 天地雷鳴士(扇またはスティック、いのちだいじに) まもの使い ...

キラークリムゾン

バトル攻略

2021/11/8

キラークリムゾンをサポ構成で6分討伐!

バージョン3で登場した強敵キラークリムゾンをサポ構成で討伐しました。 キラークリムゾンに挑戦する人は参考にして下さい。 最後に戦闘が苦手な方向けの構成も追記しました。 [toc] キラークリムゾンの生息地 キラークリムゾンは炎の領界の烈火の渓谷E2に出現します。 戦ってる人がいた場合は別のサーバーに移動しましょう。 戦闘からは逃げる事ができないので注意しましょう。 パーティー構成と耐性 構成 僧侶(自分、スティック) まもの使い(ムチ、ガンガン) まもの使い(ムチ、ガンガン) キメラ(スティック、いのちだ ...

パラディン

バトル攻略

2020/10/18

三の災壇でパラディンが強い!サポ構成で7万P【万魔の塔】

万魔の塔でまもの使い入りを試しましたが11の災い以降安定しません。 まもの使いは火力はありますが打たれ弱いです。 そこで今回はパラディンでまもの使いを守る事にしました。 パラディンは一切攻撃していません。 [toc] パーティー構成 構成 パラディン(自分、スティックまたはハンマー) まもの使い(ムチ、ガンガン) まもの使い(ムチ、ガンガン) デスマスター(鎌、いのちだいじに→ガンガン)またはモーモンか僧侶 ※デスマスターはいのちだいじにのままでも良いです。 耐性 パラディン 眠り 呪文耐性60(盾と体上 ...

パラディンドワコ

バトル攻略

2021/1/21

スコルパイド1を7分32秒でサポ攻略!パラディンのにおうだちで仲間を守る

紅殻魔スコルパイド1をサポート構成で討伐しました。 パラディンを操作しますが相撲はしません。 [toc] パーティー構成 構成1 パラディン(自分、片手剣) まもの使い(ムチ、ガンガン) 魔法戦士(片手剣、ガンガン) モーモン(スティック、いのちだいじに) MP管理をしなくて良いが良い。 弓ではなく必ず片手剣にして下さい。 弓だとにおうだちの際にキャラが離れすぎてかばいきれないからです。 2回討伐してタイムは10分31秒67と13分55秒24(魔法戦士が弓)でした。 構成2 パラディン(片手剣) まもの使 ...

ゴーレム強

検証してわかった事

2022/10/26

ゴーレム強でレベル上げ。10分で経験値66万P【魔界】

ゴーレム強でレベル上げをしてきました。 ゴーレム強でレベル上げを考えてる方は参考にして下さい。 この記事はバージョン5.3の時のものです。 ゴーレム強の出現ポイント 経験値ドロップ宝珠白宝箱20350P通常:まりょくの土レア:たそがれゴケ鉄壁の土耐性プラズマブレードの極意アースクラッシュの極意ネヴァンメイル上ネヴァンメイル下ゴーレム・強 魔幻都市ゴーラ跡のB2とC2にそれぞれ1体ずつ出現します。 再ポップまでに40秒くらい必要なので1体倒したら反対側に移動します。 レベル上げができるのは1PTでしょう。 ...

まおうのつかい強

検証してわかった事

2020/10/5

まおうのつかい強でレベル上げ。10分で経験値64万P【魔界】

まおうのつかい強でレベル上げをしてきました。 まおうの使い強でレベル上げを考えてる方は参考にして下さい。 [toc] まおうのつかい強の出現ポイント 経験値ドロップ宝珠白宝箱23600P通常:よごれたほうたいレア:激震のキバ大旋風斬りの極意呪印のつるぎまおうのつかい・強 魔幻都市ゴーラ跡のE5に1体出現します。 レベル上げができるのは1PTのみでしょう。 倒すと再ポップまで13~20秒くらいかかります。 狩り場へは魔幻都市ゴーラ跡・入口のアビスジェルを使って行くと良いでしょう。 パーティ構成 サポート仲間 ...

ドラゴンゾンビ強

検証してわかった事

2020/10/6

ドラゴンゾンビ強でレベル上げ。10分で経験値89万P【魔界】

魔界にいるドラゴンゾンビ強でレベル上げを行いました。 サポート仲間を雇い1人で狩る方法のレベル上げになります。 フィールド内のレべル上げでトップクラスの効率なのでおすすめです。 この記事はバージョン5.3の時に書かれたものです。 [toc] ドラゴンゾンビ強の出現ポイント 経験値ドロップ宝珠白宝箱24914P通:大きなホネレア:ドラゴンのホネ果てなきハデスの宴ルーンクラブクロードラゴンゾンビ・強 ジャリムバハ砂漠C4に2体出現します。 効率よく狩りができるのは2PTまでです。 倒すと即ポップするので狩りや ...

バトル攻略

2021/2/4

魔法戦士をいれてレギロガ1を8分でサポ攻略!アイテム使用なし!

冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストの強さ1をサポート構成で8分8秒で討伐できました。 強さ2も同じ構成で戦ったところ、アイテムの使用なしで16分06秒で討伐できました。 魔法戦士入りなのでMP回復アイテムの使用はなしです。 [toc] パーティー構成 パーティー構成 僧侶(自分) 魔法戦士(剣盾、ガンガンいこうぜ) まもの使い(ムチ、ガンガンいこうぜ) キメラ(仲間モンスター、いのちだいじに) 僧侶とキメラの装備など 僧侶のステータスになります。 キラパン時代の僧侶だとHPは低い方が良い(素ベホマラーで聖 ...

ジェルザークドワコ

バトル攻略

2020/10/6

サポ3でジェルザーク3を7分19秒討伐!まもの使い3の火力がすごい

最強ジェルザーク(強さ3)をサポ構成で討伐できました。 今回紹介する構成は仲間モンスター(モーモン)を使っていません。 モーモンを育てていないけどサポ討伐したいという方は参考にしてください。 [toc] パーティ構成 パーティ構成 僧侶(自分) まもの使い(ムチ、ガンガンいこうぜ) まもの使い まもの使い 強さ1の時に5分5秒で討伐できた構成になります。 強さ2でも試したところ6分47秒で討伐できました。 僧侶はブレス、混乱、眠り、踊り耐性を100にして下さい。 僧侶とまもの使いの具体的な装備は上記の過去 ...

バトル攻略

2020/10/4

万魔の塔でまもの使いは強い?サポ構成で使えるの?

万魔の塔でまもの使いが強いという話を先週聞いて万魔の塔が更新されたので試してみました。 踊り子とまもの使いを入れ替えただけで戦い方に変更ありません。 [toc] パーティー構成 パーティ構成 天地雷鳴士(自分、扇) まもの使い(ムチ) まもの使い デスマスター(鎌、作戦:いのちだいじに→バッチリがんばれ) ※デスマスターの作戦はいのちだいじにでよろいのきし召喚後にバッチリがんばれに変更。 踊り子の枠をまもの使いに変更しました。 もっと最適な構成はあるとは思いますが、まもの使いに変更した事による変化を見たく ...