- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります
ニュースとゲームをちょっと違う角度で
2021年2月時のバトルロードでたけやりへいのさみだれ突きが強いと話題になっています。 バトルロードに特化した二属性たけやりへいの作り方を紹介します。 装備 装備は火力が高くなるような装備にします。(忠誠のチョーカーなど) 今回は闇属性がメインで耐性があった場合は氷属性になるたけやりへいを作ります。 ベルトは闇ダメージアップを装備しましょう。 属性攻撃はモンスターによってはダメージ減になります。 スキル 火力はさみだれ突きのみ。 さみだれ突きはバトルロードではCTでないため連打できます。 バトルロード用に ...
レオパルドの周りにある竜巻の中に入れました。 入り方を解説します。 レオパルドの周りにある竜巻の中に入る方法 レオパルドの周りにある竜巻に近づくとダメージを食らってふっとばされます。 ふっとばされるため中に入る事はできません。 しかしふっとばしさえなんとかできれば中に入れます。 レジェンドバッジの中にふっとびガード+100%というカンダタ・虹のバッジがあります。 これを装備する事でレオパルドの周りにある竜巻の中に入る事ができます。 但しダメージは食らいます。 最後に レオパルドの周りにある竜巻の中に入り相 ...
レジェンドバッジが2枚装備できるようになりブラウニーがさらに強くなりました。 ここで紹介するブラウニーはモンスターバトルロードに特化されています。 [toc] 装備 武器(火力)はバッジによる強化で十分なので防衛軍産の最新のものでOKです。 ちなみにレベル110の悪魔王の鉄槌は特技の効果範囲が+1.0mの基礎効果があります。 防具は持っている鎧装備で良いです。 錬金は戦闘で必要な耐性の付いたものを用意しましょう。 アクセサリーはこうげき力とHPが上がる装備にしましょう。 スキル ブラウニーのレベルは50で ...
会心型のキラーパンサーが新しく追加されたバッジでさらに強くなりました。 ここで紹介するキラーパンサーはバトルロードに特化されています。 [toc] 装備 武器はルーンクラブ、防具はガナドールセットを装備しました。 トーテムセットや開祖セットの方が火力がでるようです。 (ルーンクラブ、トーテムセット、開祖セットは会心時にダメージがアップします。) ただガナドールセットでも十分強いので安心してください。 参考リンク:最強のAペチ会心型キラーパンサーを考える - とんとんの ...
旅人バザーの桁ミス出品が話題になっていました。 桁ミス出品した場合は通常であれば警告が表示されます。 警告が表示される条件を調べました。 [toc] 桁ミス出品で警告されるタイミング 1個3899ゴールで売られている美容院無料券で試しました。 試しに400Gで売った場合警告がでました。 その後少しづつ価格を上げていき748ゴールドで警告が消えました。 3899ゴールドの場合は747ゴールドまでは警告が出ます。 相場価格の19.18%より安く出品すると警告がでるようです。 凄く中途半端な価格だったのでもっと ...
先日PSNの障害でドラクエ10にログインできない方がいました。 ログインできない時はまずは公式サイトなどを確認する事をおすすめします。 それでも解決しない場合はゲームハードを製造している会社や通信会社などのサイトを確認しましょう。 [toc] 目覚めし冒険者の広場 ドラクエ10にログインできない時はまずは「目覚めし冒険者の広場」を確認しましょう。 目覚めし冒険者の広場に記載がない場合、ログインできない理由が別にある可能性があります。 リンク→目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストⅩプレイヤー専用サイト リ ...
第9回アストルティア・クイーン総選挙の結果が発表されました。 推しのクマリスは何位になったのでしょうか? ※この記事は第9回アストルティア・クイーン総選挙の結果のネタバレが含まれています。 [toc] 優勝はイルーシャ 優勝は前回3位だったイルーシャでした。 バージョン5.3~5.4の活躍が今回の順位に結びついたのでしょう。 イルーシャのコメント えっ……本当に? 本当に 私がクィーンなの? この気持ちを どう言ったらいいのかしら……。 雲の上で 寝転んでるみたいに フワフワと現実感のない 不思議な感覚。 ...
天獄のボスとしては戦いやすい『虚空の邪竜神』が登場。 周回しやすいので戦神のベルトが欲しい人は周回しましょう。 [toc] おすすめの職業 おすすめの職業 魔剣士(何人いても良い) バトルマスター(1~2人) 賢者(1~2人) 僧侶(1~2人) どうぐ使い(1人) 範囲バイキルトが使える職(1人) 魔剣士は火力が高く範囲攻撃もあるのでアタッカーとして活躍できです。 バトルマスターは守備力を下げたり残影招来をキャンセルショットする事で活躍できます。 賢者と僧侶は共にヒーラーとして活躍できます。 どうぐ使いは ...
ドラクエ10に登場するキャラのリィンとグレイツェルを担当する声優が公開されました。 リンク:ライバルズLIVE! Vol.4【真3弾カードパック情報スペシャル!】 - YouTube 両者ともに過去バージョンで登場したキャラなので今後ドラクエ10に登場するか気になるところですね。 ※この記事ではメルサンディ村外伝クエスト「英雄と魔女のフィナーレ」のネタバレを含んでいます。 [toc] リィンとグレイツェルの声優について https://twitter.com/DQ_RIVALS/status/135947 ...
フレンドが引退したかわからない時ってありますよね。 確実に引退したかどうか調べる方法はありませんが目安になる方法があるので紹介します。 フレンドが上限に達していて解除しなければいけないという人は参考にして下さい。 [toc] バザーでフレンドのレベルを調べる バザーで作った人の名前を調べる事ができます。 作った人の名前→フレンドから ここでフレンドが最後にログインした職業とレベルを確認できます。 サブキャラを常にログアウト表示でログインして転職後にログアウトしたら転職後の職になっていました。 ログアウト表 ...
サポで預ける時に装備しない方が良い宝珠と装備について紹介します。 特にフィールド狩りをする際に邪魔になります。 [toc] 装備しない方が良い宝珠 装備しない方が良い宝珠は「始まりのラリホー」です。 始まりのラリホーは開戦時〇%の確率で敵1体にラリホーをかけます。 この宝珠が発動するとサポート仲間が対象を攻撃をしなくなります。 フィールド狩りなどで効率が悪くなります。 装備しない方が良い武器や防具 装備しない方が良い装備として「攻撃時〇%で眠り」「攻撃時〇%で魅了」があります。 コロシアムで攻撃時に魅了は ...
ドラクエ10で仲間にするべきモンスター3種を紹介します。 どのモンスターを仲間にするか迷った人は参考にして下さい。 ランキング形式にしていますが、どれも同じくらい活躍できます。 [toc] 仲間にできるモンスター一覧 バージョン5.4時で仲間にできるモンスターは30種類(まもの使い系15、どうぐ使い系15)です。 まもの使い スライム ホイミスライム モーモン プリズニャン ねこまどう いたずらもぐら キメラ スライムナイト リザードマン バトルレックス ドラゴンキッズ ベビーサタン ドラキー ブラウニー ...