- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
明けましておめでとうございます。 2021年になりました。 今年の抱負を書きたいと思います。 [toc] 今年の目標は「持続・継続」 2020年の1月1日に「毎日更新」「月間PV100万」という目標を立てましたが全く達成できませんでした。 (毎日更新はまだしも月間100万PVは無謀だった…) 今年は高すぎる目標は立てずに無理のない持続・継続を目標にがんばりたいと思います。 去年同様に毎日更新を目標にしていますが最低でも2日に1回は更新したいと思います。 動画投稿に力を入れる 去年から動画投稿もはじめました ...
魔剣士が追加され特訓に苦しんでいます。 特訓におすすめのモンスターを紹介します。 [toc] 強ボス 強ボスは特訓の定番中の定番ですね。 私のおすすめは「悪夢の右手強&悪夢の左手強」です。 このモンスターはプレイヤーが一切操作してなくても勝てます。 サポートだけで討伐可能です。 特訓スタンプは特訓元気玉玉を使って10分で724個でした。 構成 特訓スタンプを貯めたい職(自分) スーパースター(ムチ:バッチリ) 旅芸人(ブーメラン:ガンガン) まもの使い(ムチ:ガンガン) 邪神の宮殿 戦神のベルトを ...
2020年も残すところあと1日になりました。 2020年に最も読まれた記事ランキングを発表します。 1位 輝石のベルト、戦神のベルトの効果 一番読まれた記事はベルトの効果に関する記事でした。 ベルトの記事は毎バージョン毎に更新しているので常に最新の情報を提供できていると思います。 バージョン5.4では魔剣士のベルトは何が良いか気になる人が多かったようです。 2位 万魔の塔の耐性 万魔の塔の耐性に関する記事が2位にランクイン。 現在は四の災壇までを掲載しています。 毎週需要があった記事でしたね。 3位 高校 ...
バージョン5.4からバトルロードの仕様が少し変わりました。 ザオラルの射程距離がすごい事になっていました。 [toc] バージョン5.4からの変更点 主な変更点 倉庫にある装備品を登録できるようになった。 同じ種族のモンスターでPTが組めるようになった。 借りるサポートモンスターを最大で10件から選べるようになった。 レジェンドバッジを2つ装備できるようになった。 光バッジが14種追加された。 バッジじいさんで未入手でもバッジ名がわかるようになった。 Sランクで入手できる錬金石が金と銀のみになった。(バー ...
四の災壇をサポでクリアできました。 三の災壇もあと一歩までいけました。 その後、完全制覇できました。 クリアした際の状況は以下で説明しています。 [toc] 構成 構成 天地雷鳴士(扇とスティック) 魔剣士(鎌) 魔剣士(鎌) 魔剣士(片手剣) 四の災壇をクリアした構成と同じですが、魔剣士の装備を変えました。 2人を鎌にして1人を片手剣にしました。 三の災壇は魔法の威力自体は四の災壇に比べると低いので火力の高い鎌装備にしました。 片手剣を1人入れたのははぐメタ処理のためです。 耐性と装備 耐性 眠り 呪文 ...
万魔の塔の四の災壇をサポ構成で完全制覇できました。 バージョン5.4で追加された魔剣士の火力がやばいです。 [toc] PT構成 PT構成 天地雷鳴士(自分:扇) 魔剣士(片手剣) 魔剣士 魔剣士 天地雷鳴士の装備はこれまで万魔の塔を攻略してきた装備でOKです。 召喚するげんまはカカロンです。 サポの魔剣士は片手剣と盾を装備します。 鎌という選択肢もあるかと思いますが、想像以上に呪文がきつかったので片手剣にしました。 片手剣で火力が足りない場合は鎌装備を1~2人にして調節すると良いです。 慣れてくると鎌サ ...
魔剣士が実装されたのでレベル上げをしてきました。 10分で経験値122万Pを稼ぐことができました。(エンゼルスライム帽あり) エンゼルスライム帽を装備しているとレベル89まで経験値が3倍になります。 バージョン5.4で魔剣士はエンゼルスライム帽を装備する事はできませんのでPTメンバーが装備している必要があります。 この記事はバージョン5.4に書かれたものです。 [toc] PT構成 PT構成 魔剣士 まもの使い まもの使い 旅芸人(レベル89以下) 魔剣士は装備がなくても良いがいてつくはどう(はどうスキル ...
レベル110武器一覧になります。 どんな武器か知りたい人は参考にして下さい。 掲載数値は全て★★★です。(防衛軍の報酬交換員Yで確認) ★なしの数値が知りたい場合はできのよさを引いてください。 武器によってできのよさの数値が違うので★★★を基準に比較した方が良いです。 [toc] 片手剣:鳴神のつるぎ レべル110:鳴神のつるぎ こうげき力+195、おしゃれさ+26、こうげき魔力+15、おもさ+16 基礎効果:特技のダメージ+10(試合無効)、攻撃時8.0%で雷と光耐性ダウン レベル108:デットリーソー ...
バージョン5.4から魔剣士の職業が実装されます。 公開された動画の中で特技とスキルが判明しました。 情報が分かり次第随時追記していきます。 [toc] 装備可能なもの 装備可能武器は片手剣・両手剣・短剣・鎌 盾は装備可能(大盾可) 装備可能防具はよろい系(戦士やパラディンと共通) 魔剣士のスタートレベルは50。 使用可能呪文 ドルマ、ドルクマ、ドルモーア、バイキルトなどが使える。 闇のヴェールについて 引用元:超ドラゴンクエストⅩTV#20 バージョン5.4最新情報 29分58秒(URL) 闇のヴェールは ...
久々に日替わり討伐で良いお題を引いたのでメギストリスで配布していました。 ブログを読んでくれる人がいて「ブログ見てます」と声をかけてくれる人が数名おられました。 そんな中で「ブログ見てました」という人が。 「ブログ見てました」は辛い 日替わり討伐を配っていると稀に「ブログ見てます」と言ってくれる方がいます。 大変嬉しく思います。 ただ中には「まだブログやってるんですか」「昔見た事があります」という人がいます。 実はこれ結構辛い気持ちになります。 「昔見てました=今は見ていない」なので「お前の記事はつまらな ...
破界篇6話を遊んでいる時に無言抜けがありました。 今後、途中離脱は増えるのでしょうか? [toc] オートマで途中離脱に遭遇 オートマでプレイ中に途中離脱する人とマッチングしました。 「おいおい…まじかよ…」 と思いましたがネットを見ると結構途中離脱する人がいるようです。 火力が少ないPTだと討伐は難しくなりますからね。 だいじなもの「無垢なる羽」を使う事で同盟PTから離脱できます。 離脱すると10分間同盟PTに参加できなくなります。 離脱者が出た場合の対処法 離脱者が出た場合はサポート仲間を補充する事が ...
破界篇の最終話(6話)をクリアしました。 この記事には破界篇6話のネタバレが含まれています。 [toc] 構成 構成 パラディン(自分) 僧侶 遊び人 武闘家 天地雷鳴士 戦士 戦士 旅芸人 オートマッチングでしたがバランスの良い構成になったのではないでしょうか? ブレス攻撃が多いのでレンジャーは1人ほしい。 マジックバリアが使えるどうぐ使いや天地雷鳴士がいると耐えれる場面が増えそう。 戦士の真やいばくだきやかぶとわりがシドーに有効なので戦士が1人いると戦いやすいでしょう。 (真やいばくだきが効きやすいわ ...