- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ブログ歴20年以上
YouTubeもやってます
ゲームやAIに興味があります
ニュースとゲームをちょっと違う角度で
ザオトーンを封じたい…。 天使の守りの効果 しんこう心スキル70Pで覚える事ができる僧侶のスキル。 死亡しても直後にHP半分で復活できる。 ザオトーンで天使の守りは消える ザオトーンを使われると天使の守りの効果が消えます。 バラシュナでスコルパイドが召喚される直前に天使の守りをする意味はないです。 しかしスコルパイドの後は余裕があれば使用しても良いでしょう。 ただバラシュナで天使の守りするならスピリットゾーン、フバーハ、マホトラのころもを優先させた方が良いと思います。 最後に 天使の守りは地味に硬直時間も ...
ちょっとだけ便利に。 バトルロードのバトル終了時のバッジ獲得演出がカット モンスターバトルロードのバトル終了時のバッジ獲得演出が調整されました。 具体的にはバッジ獲得が2枚以上の場合は演出がなくなりテキストのみになります。 これによりバトル終了後のイライラが軽減しました。 それ以外は特に変更点はなさそうですね。 錬金石の頻度が減ってからさっぱりいってませんでしたが、今回はバトル7回目で錬金石がでました。 以前からちょこちょこバトルロードをやっていたので「バトル7回目で錬金石がでた」というは正確ではないです ...
カカロンさんというかげんまさん。 カカロンは仲間 いつものように日替わり討伐していた時の事です。 天地雷鳴士を使っていてカカロン召喚したんですよ。 んで何気なくコミュニケーションウィンドウ開いたら… カカロンさんが5人目にカウントされてたw しかしコミュニケーションウィンドウに姿はなし。 仲間だけどコミュニケーションウィンドウには表示されない…そんな存在のカカロンさん。 ちなみにデスマスターの死霊は仲間としてカウントされません。
3回目のフェスタ・インフェルノが開催してます。 今回は紅殻魔スコルパイドがお題です。 折角なのでスパスタで色々試しました。 スコルパイドに有効な状態異常 有効とされる状態異常 毒 幻惑(3は無効) 呪い(3は無効) ふっとび 発動中断 はどう フェスタ・インフェルノの強さは1~2程度だと思います。 なので幻惑と呪いは入るかと思います。 普段の聖守護者では使わない状態異常を試します。 幻惑とみとれを検証 今回はスーパースターで幻惑とみとれが入るか試します。 みとれは完全耐性ですがデルメゼの時に効いたので試し ...
2021年もトラシュカが始まりました。 早速プレイしてきました。 新浮き輪「ホイミスライ浮き輪」 ホイミスライ浮き輪の効果は「トラシュカで足元の攻撃を無効化」です。 これが今回新しく追加されたギミック対策になっています。 モアイは地震を起こすのでジャンプをしなければ転んでしまいます。 しかしホイミスライ浮き輪を装備していればジャンプする必要はないです。 またバナナを踏んでも転ばなくなります。 報酬 100,000 Pメダルフラワー 3個140,000 Pふくびき券 3個180,000 Pトラシュカ印章22 ...
最近転売が話題になってますね。この記事はポケモンカード(以下、ポケカ)収集をやめた時の話です。 ポケカ収集をやめた 2020年くらいから子供と一緒にポケカを集めていました。集め始めたきっかけは子供がポケモンが好きだった、ただそれだけです。集め始めた頃はオンラインショップなどでも普通に購入でき、パックの開封や収集を楽しんでいました。しかし2021年になって購入する事が難しくなりました。 全く購入できなくなったのは5月に発売した「イーブイヒーローズ」というシリーズからです。このイーブイというキャラが人気らしく ...
ドラクエ10のバージョン6「天星の英雄たち」の発売日が決まりました。 (追記)ツイッターの埋め込みをやったらめちゃくちゃ重くなったので全て削除しました。 バージョン6の発売日は11月11日 ドラクエ10のバージョン6「天星の英雄たち」の発売日が2021年11月11日(木)に決まりました。 価格は4378円(税込) 対応プラットフォームはWiiU、Windows、PlayStation4、 Nintendo Switch ※3DS、ブラウザ版はそのまま使えます 豪華セット「スライムと冒険セット」が販売 スク ...
邪神の宮殿の天獄に新たに「ファラオ最高幹部」が登場! みんながピラミッドに行かないから天獄に出張。 耐性 必要耐性 即死(太陽神の鉄槌) 呪い(ファラオの閃光、呪いのおどり) マヒ(ジゴスパーク) 怯え 呪文(マヒャデドス) 必要耐性はピラミッドとほぼ同じでしょう。 本来なら魅了耐性は必要ですが、天獄では不要かな。 (8回戦って1回だった) 霊廟の冥妃(嫁)の魅了攻撃は壁をした際のターンエンドにしてきます。 弱点属性 弱点属性は特にない感じ。 全てに耐性を持っています。 フォースを使う場合は光になるでしょ ...
My nintendo storeで注文したNintendo Switchが届きました。 若干のトラブルもあったのでその事についても記載しました。 届くのを心待ちにしている人は納期の目安にして下さい。 注文から配送までの流れ 土曜日は発送する 今回の注文ですが出荷予定日がメールに書かれている日と違うというトラブルがおきました。 他の人にも同様な事がおこっていたようで出荷予定日に出荷されない!という報告が多数ありました。 ただ注文したのが早かった順に出荷されていたようで、同じ延期メールがきても予定日よりも早 ...
過去1で占い師が使いやすくなった。 バージョン5.5後期で変わった事 5.5後期で変わった事 デッキを登録できる数が4個→6個へ デッキに名前がつけられる 合成を行わずアルカナ変更 Aランク以上のタロットのダメージ上限が2999に 魅惑の水晶球でオーラ状態ならダメージ上限が9999に(オーラなし4999) CTが短縮 魅惑の水晶球(90)、リセットベール(25)、エンゼルのみちびき(60) 図鑑が見やすくなった タロットコインで占い師を使う必要なし(どの職でもドロップ率は同じになった) 登録できるデッキの ...
天地雷鳴士であっさり勝てちゃう。 天地雷鳴士でレギロガをサポ攻略 天地雷鳴士がザオリクを使えるようになったので 冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト(以下、レギロガ)の強さ1を再度サポ攻略してみました。 レギロガはゾンビゲーなので回復よりも蘇生や聖女が優先されます。 構成 天地雷鳴士(自分、スティック装備) キメラ(作戦:いのちだいじに) まもの使い(作戦:ガンガンいこうぜ) まもの使い(作戦:ガンガンいこうぜ) 耐性 ブレス100(天地雷鳴士) 怯え(ブレス100なら不要) 呪い(キメラ、まもの使い) 混 ...
フェスタ・インフェルノが始まりましたが…。 フェスタ・インフェルノについて フェスタ・インフェルノはPT同盟コンテンツになります。 真グランゼドーラ王国にいるナラトット(地図E3)に話しかけると参加できます。 参加条件はレベル100以上、防具を装備している、製品版で遊んでいる。 開催期間は3日間(72時間)。 お題は毎回変わるようで今回は常闇の竜レグナードです。 クリア報酬は対象を倒すと入手できる素材1個とキュウサイポイント30P。 2回目からの報酬はなく、稀に赤宝箱が出て素材が入手できるとの事。 倒した ...