公式情報を解説

【ドラクエ10】新職業「隠者(いんじゃ)」が登場!精霊の力を操るマスタークラス【バージョン7.5】

バージョン7.5でドラクエ10に新職業「隠者(いんじゃ)」が実装されることが発表されました。マスタークラスとして追加される職業「隠者」について現時点で明らかになっている情報をまとめます。

スポンサーリンク

「隠者」は僧侶+レンジャーの修練で解放!

他のマスタークラスを参考に隠者への転職条件をまとめました。

  • 僧侶とレンジャーの2職の職業クエスト(各5話)をクリアしている
  • 僧侶とレンジャーの1職がレベル100以上
  • マスタークラス解放クエストをクリア
  • バージョン7を導入している

転職の受注場所は「真メルサンディ穀倉帯」との事。

武器はスティック・扇・弓(+α?)

現在のところ公式に判明している装備可能武器は以下の3つ

  • スティック(僧侶由来)
  • 弓(レンジャー由来)
  • 扇(どちらの職業も装備不可)

特に扇が使えるのは注目ポイント。僧侶もレンジャーも装備できない武器ということで隠者独自のスタイルを予感させます。またクエスト受注時?に両手杖を持っているようなシーンも見られます。これはあくまで演出の可能性もありミスリードの可能性も否定できません。

他のゲーム(エルデンリングナイトレイン)に隠者という職業が登場します。このゲームで隠者は杖を使う魔法使い的な立ち位置の職業のため先入観から両手杖装備はありえるかも?と思っています。

防具は画像を見る限り僧侶や賢者と同じローブ系か?

スポンサーリンク

精霊の力を操る新バトルシステム!?

※画像は魔剣士のもの

隠者は精霊を使って戦うスタイルの職業で魔剣士のように専用のゲージがあるようです。時間経過で特技や回復が使えるようになるようです。

バフ・デバフ系ヒーラー職か?

※ここからは予想になります

僧侶とレンジャーの上位職という事でバフ・デバフが使えるヒーラー職と思われます。ヒーラーのため両手持ちの武器よりもスティックや扇の片手武器+盾で運用するようになるのではないかと思います。

精霊使いは複数の属性攻撃・防御ができるイメージがあります。属性ダウン・属性カットがあると僧侶やレンジャーと差別化できるので良いのですが。

スポンサーリンク

さいごに

隠者が実装されるバージョン7.5は予定では8月中旬~下旬となっています。水・木曜日に実装される事が多いので8月20・21日・27日・28日が実装日になるでしょう。

隠者に関する詳しい情報は今後冒険者の広場に掲載されると思うのでそちらをご確認下さい。

最後まで読んでくれてありがとう

クリックでランキングに投票ができます
応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

-公式情報を解説