- HOME >
- ゲゲ
ゲゲ

ゲームブログを10年以上運営
YouTubeで解説動画を投稿
「ドラクエ10」「ファンパレ」の話題多め
ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ
バージョン5.5後期に実装予定の新コインボス「真・幻界諸侯」の情報が公開されました。 真・幻界諸侯とは? 「幻界の四諸侯」に「ムドー」が加わりました。 幻界の四諸侯 デュラン アクバー グラコス ジャミラス 5体のボスがいますがデュランを除く2体のボスがランダムでまず出現します。 ランダムで出現した2体倒した後に別の2体が出現し、最後にデュランが出現します。 1体1体かなり強くなっているとの事。 新技もあるので対策が必要になりそうですね。 例:ジャミラス「しあわせの国へ」、アクバー「なげきの牢獄」など 幻 ...
ジェルザークになる前のモンスターが公開されました。 遊び人でジェルザーク討伐 フェスタ・インフェルノにジェルザークが登場しました。 折角なので普段使わない遊び人で挑戦。 攻略で大事なのはリミット時に火力を出す事ですね。 火力が必要な際にしゅびりょくを0にできるひゃくれつなめは良いですね。 ただあそぶはちょっと微妙だった。 コロシアムでは強いんですがジェルザークは耐性があるようで思うように効果が出ませんでした。 火力が出せるまもの使い・バトルマスター・魔法使いなどが良いでしょう。 ジェルザークは炎と氷以外に ...
大紋章はほしい。 万魔の塔は25万Pを目指す 大紋章が全て+4になってから万魔の塔が面倒になってきました。 ただまだ完成していないのでやらなければいけない状況です。 そこで万魔の大箱を入手できる25万Pを目標に遊ぶ事にしました。 カカロンを呼ぶだけでも結構戦える 天地雷鳴士でカカロンを呼ぶだけでも結構戦えます。 今回試した構成を紹介します。 構成 天地雷鳴士(自分) 魔剣士サポ(鎌) 魔剣士サポ(鎌) 旅芸人サポ(ブーメラン) 私は完全にサポまかせという戦い方ではありません。 カカロンを2分おきに呼んでい ...
運営のナイスな対応でしたね。 配信IDなしでOK 先日、ドラクエ10を開始した直後にある「エテーネの村のおなはし」の配信禁止(配信IDがない)が話題になっていました。 ゲームの冒頭を配信できないのは配信者側も視聴者側も辛い。 配信IDがないので配信ができない…という事でしたが、急遽ガイドラインが変更され「エテーネの村のおなはし」に関しては配信IDが不要になりました。 https://twitter.com/DQ_X/status/1425421261623087106 エテーネの村のおはなしってどこまで? ...
バージョン6に向け新しいプレイ環境にしました。 複数のアカウントを整理しました。 サブアカウントの運用終了 バージョン5になってから4アカウントで運用する事がほとんどなくなりました。 そのためサブアカウントに使用していたコントローラーをPCから外しました。 メインは無線コントローラーでしたが、サブは有線コントローラーで接続していました。 サブアカウントのためにコントローラー・変換器・延長ケーブルを3つ繋いでいたのですごくごちゃごちゃしていたんですよね。 コントローラーがWiiコンProだったので変換器が必 ...
フェスタインフェルノにダークキングが登場です。 懐かしのダークキング バージョン3.3(2016年7月)で初登場したダークキングがフェスタインフェルノのお題で登場。 ダークキングは常闇の聖戦の中でも一番戦ったボスです。 攻略が載ってる掲示板には猛毒の状態異常について書かれていました。 当時は毒耐性を揃えるのがものすごく大変だったのを覚えています。 毒耐性なしで戦う 今回は毒ガードの装備がなかったので毒耐性なしで戦いました。 案の定、毒になってしまいました。 ダークキング戦では毒耐性必須ですね。 全滅する可 ...
夏になったけど熱暴走(フリーズ)してません。 PS5は元気です PS5を発売日から遊び始めてもうすぐ9か月経ちます。 最近またデモンズソウルを遊びなおしています。 夏という事で熱暴走が気になりますが、そういった不具合は起こっていません。 エアコンで部屋を涼しくしていれば全く問題ないですね。 試してみませんがエアコンなしだとおそらくやばい気がします。 これはPS5に限ったことじゃなくswitchでも同様にやばいでしょう。 (実際に暑い中switchで遊んだ時にファンがめちゃ回ってビビってすぐやめた事がありま ...
キャンペーン2日目で既に狩られてた。 ※画像は2年前に買ったヨッシーのプリペイドカード ニンテンドープリペイドカードがお得 キャンペーン概要 【ニンテンドープリペイドカードキャンペーン】 購入対象期間:8月2日~8月15日 応募対象期間:8月2日~8月16日 対象商品:ニンテンドープリペイドカード 9000円券 対象店舗:セブンイレブン、ローソンなど 内容:対象商品の購入で1000円分のプリペイド番号がプレゼントされる ニンテンドープリペイドカードが今お得なキャンペーン中です。 9000円分のニンテンドー ...
第15回アストルティア★ハッピーくじ『アストルティア9周年お祝いくじ』が販売開始しました。 気が付けばもう15回もやってるんですね。 人気の都市は売り切れるので早めにどうぞ! 今回はグレンで購入 今回のハッピーくじはグレンで12キャラ分240枚購入しました。 グレンかガタラで迷いましたが過去一番当たっているグレン城下町にしました。 購入期間は8月2日12時から8月17日11時59分まで。 過去の当選都市 グレン城下町 4回 オルフェアの町 2回 岳都ガタラ 2回 ただ以前のように当たったら何かしたいという ...
ザオトーンを封じたい…。 天使の守りの効果 しんこう心スキル70Pで覚える事ができる僧侶のスキル。 死亡しても直後にHP半分で復活できる。 ザオトーンで天使の守りは消える ザオトーンを使われると天使の守りの効果が消えます。 バラシュナでスコルパイドが召喚される直前に天使の守りをする意味はないです。 しかしスコルパイドの後は余裕があれば使用しても良いでしょう。 ただバラシュナで天使の守りするならスピリットゾーン、フバーハ、マホトラのころもを優先させた方が良いと思います。 最後に 天使の守りは地味に硬直時間も ...
ちょっとだけ便利に。 バトルロードのバトル終了時のバッジ獲得演出がカット モンスターバトルロードのバトル終了時のバッジ獲得演出が調整されました。 具体的にはバッジ獲得が2枚以上の場合は演出がなくなりテキストのみになります。 これによりバトル終了後のイライラが軽減しました。 それ以外は特に変更点はなさそうですね。 錬金石の頻度が減ってからさっぱりいってませんでしたが、今回はバトル7回目で錬金石がでました。 以前からちょこちょこバトルロードをやっていたので「バトル7回目で錬金石がでた」というは正確ではないです ...
カカロンさんというかげんまさん。 カカロンは仲間 いつものように日替わり討伐していた時の事です。 天地雷鳴士を使っていてカカロン召喚したんですよ。 んで何気なくコミュニケーションウィンドウ開いたら… カカロンさんが5人目にカウントされてたw しかしコミュニケーションウィンドウに姿はなし。 仲間だけどコミュニケーションウィンドウには表示されない…そんな存在のカカロンさん。 ちなみにデスマスターの死霊は仲間としてカウントされません。