ドラクエ10がメインのゲーム攻略ブログ

げげろぐ

万魔の塔で必要な耐性。1~5の災壇まで解説!

2019年11月12日

万魔の塔で必要な耐性をまとめました。

耐性があると戦闘が安定してより高得点を狙う事ができます。

必要な耐性まとめ

各災壇で必要な耐性をまとめました。

特に大事なものに関してはを付けています。

一の災壇

  • 即死(ホースデビルのザラキ)
  • 呪文耐性

即死に関して

即死耐性の装備を持っているなら積極的に装備しましょう。

運が悪いと全滅する可能性もありますが、ホースデビルの殲滅が早ければそこまで気にする必要はないでしょう。

二の災壇

  • マヒ(メタッピーの魔導砲)
  • 封印(呪文)(スライムナイトのマホトーン)
  • 転び (時増しの巨人のランドインパクト)
  • 呪文耐性

マヒ耐性は超重要

マヒ耐性は万魔の塔で最も重要な耐性のひとつです。

必ず装備しましょう。

三の災壇

  • 眠り(カラミティサンのラリホーマ)
  • 幻惑(カラミティサンのまぶしいひかり、 おにこんぼうの暗黒のきり)
  • 混乱(おにこんぼうのテールスイング)
  • 呪文耐性

四の災壇

  • 呪文耐性(重要)
  • 炎耐性
  • ブレス耐性

五の災壇

  • 呪文耐性(重要)
  • ブレス
  • 即死
  • マヒ

職業によって必要耐性は違います

封印や幻惑は職業によっては無視しても良い場合があります。

耐性例

封印耐性は呪文を使う職、幻惑耐性は物理攻撃をする職

今後さらに災壇が増えた際は追記いたします。

  • B!